
A 回答 (35件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.35
- 回答日時:
何の世界でも「普通」ご一番難しいですよ。
それは人それぞれに基準が違い一概には言えないからです。とりあえず、あなたが「無理のない範囲で」できることを基準において、日々更新していくしかないですよ。繰り返しひなりますが、人に対応する基準に一般的なものはありません。なので、「ここまでしたらかえって警戒される」「せっかくならここまでアドバイスしてあげるべきだった」ということがあれば日々更新していくしかありません。その中で種々の失敗があるかもしれませんが、「失敗」したら、「しめた」と思ってその原因。改めながら前に進んでください。人間は基本的に自らの失敗にしか学べない生き物です。よく言われる「若い頃の苦労は買ってでもしろ」というのは真実です。あなたは世の中の成功者と言われる人たちが自分の人生を振り返ったインタビューで、まず例外なく「若い頃の失敗」を嬉しそうに懐かしさを込めて語るのを聞いたことはないでしょうか。ことほど左様に若い頃の失敗は後々の財産になります。また若い頃の失敗は回りも大目に見てくれます。だからこそ若い時期というのは貴重です。私は今61歳の定年で無職の老人です。私も若い頃は出来るだけ失敗しないようにビクビクしながら生きていました。今になってみると、もっといろんなことに挑戦して積極的に失敗するくらいの気持ち(失敗を楽しむくらいの気持ち)で生きればよかったなぁ、と思っています。まあ年寄の繰言として、ご参考いただければ幸いです。長々と失礼しました。頑張って!No.33
- 回答日時:
もうひとつの方法
いつも頭を90度に下げて
自分は何も知りませんので
よろしくお願いしますと
言う
夏目漱石は草枕で
智に働けば角が立つ
情に棹させば流される
意地を通せば窮屈だ
兎角この世は住みにくいと
述べております
それが現実ですね
No.32
- 回答日時:
今晩は
ある有名な先生曰く
日本人は真面目過ぎる
正面から受けずに
闘牛士のようにヒラリとかわせと
(出来れば赤いハンカチでも持ってニッコリとですね)
あなたを好きな人も嫌いな人も
色々ですね
よろしく
No.31
- 回答日時:
コメント失礼いたしいます。
人の悩みといえば人間関係です。
とはいえわたくしもそうでしたが、
うまくやろうとしていないですか?
前提として、
自分らしく振る舞えるように調整していかなくてはいけません。
自分ではない自分を取り繕って見せているのですから、
疲れるのは無理もないことです。
本来の自分はどのような自分でしょうか。
そのギャップは少しでも小さい方がストレスは少ないと考えましょう。
また、
相手の言動に反応していませんか?
自分らしく選択できるように工夫しましょう。
すべてを受け入れる必要もないですし、
断ってもいいのです。
なんなら、最終的には逃げてもいいのです。
結論として、
ご自身を大切にしてください。
自身の心はなにを言っていますか?
優しくポジティブな言葉を心でもかけてください。
前進できれば誉めてください。
ひとつひとつを丁寧に物事に取り組んで、
見てください。
他人の感情や評価を気にしすぎているのです。
気にしなければならないのは、
昨日、今日の自己の心の声です。
みなそれぞれ違った価値観や信念があるはずです。
大切にできていますか。
自分自身を満たせたとき、
相手1人を満たすことができるでしょう。
更に大きな充足を得られたなら、
さらに多くの人を満たすことができるでしょう。
今日が一番若い日です。
今日から積み上げていきましょう。
必ず大きな山となることでしょう。
抽象的で申し訳ありませんが、
人生の生き方、在り方の問題でもありますからご了承ください。
No.30
- 回答日時:
日本人の特徴の一つとして,「周囲との調和を重んじる」をいう性向を挙げることができると思います。
そのこと自体は,とくに問題はないはずですが,度を過ぎると,周囲の人達の思惑がとても気になってしまって,必要以上に自己を抑えてしまうことになりがちです。
また,「あの人は,○○○と思っているに違いない」だとか「この人は,私のことを○○○と思っているはず」というように,他者のことを自分なりの物差しで決めつけてしまうような傾向も強まっていくことでしょう。
…でも,他人の胸の内というのは,どれだけ推測をしてみても,分かりきることはなく,そうであるから,始終,別人の感情・感覚・思考を推し量ってみても徒労に終わるでありましょう。
他人の胸中にあるものは,ひとまず横に置いておいて,自分自身が自分以外の人からしてもらったら心穏やかになることを,淡々と続けていけば,道は自ずと開いていくのではないでしょ~か。
No.29
- 回答日時:
先ず、本当にその職場で人間関係を築く必要があるのか…?
この部分をよく考えてみてはいかがでしょうか?
私が今まで経験したり、見てきた様々な職場の場合、
本当の意味で上席、同僚、部下等との人間関係を必要とする職場は、あまりありませんでした。
もちろん、外部の人(お客様、取引先、来社する方々…)に対して、
人間関係を構築すると、業績を上げられる立場の方々はいますが、
社内の人々は本来、同じ方向を向き勤めている筈ですので、
率先して人間関係を構築する必要は無いと思います。
もし、主様の職場で「社内の人はお互い率先して人間関係を構築すべきだ…」という空気が流れていて、
社内のあちらこちらで表面的な人間関係が構築されているように映るのであれば、
それは、そのようにして自身が快適に過ごそうとする誰かの術中にはまっているだけな場合があるので、気をつけるべきです。
そして、本来は不要である人間関係構築のために費やす時間とエネルギーを本来の業務に向ける…
これだけで、解決するような気が致します。
そして、社内の誰かと本当の人間関係が構築されるかもしれません。
No.27
- 回答日時:
私はまず、仲良しこよしみたいな、人間関係の良さをアピールする職場は警戒しますね。
職場ですから。人間同士お互いの境界線を超えてまで、人間関係に悩むことはないと思うんです。働く場である、ということ。関係の築き合い、とはまた違いますからね。No.26
- 回答日時:
そうなんですよね!
学生時代の付き合い方ではうまくいかない…
当然、横柄に接すると嫌われる…
嫌われる勇気も必要だと思いますよ!
自然体でいれば、気に入らないヤツは去っていくし、気の合う人はよってきますよ!
コチラから避けなくても向こうから避けてくれますよ!
思い込みは無くさないとね!
鳥瞰する事を心がけてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- 会社・職場 今の職場の人間関係に限界を感じたら転職を考えますか? 皆さんは、給料ダウンでも人間関係が良い職場のほ 5 2023/04/20 18:05
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の存在意義 4 2021/12/26 09:01
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格、自己中な所を直したい。 24歳女です。 私の性格は 気にし過ぎる、考え過ぎる、ネガティブ 4 2023/04/27 17:51
- 浮気・不倫(結婚) 子供の話を頻繁にしてくる既婚男性には下心とかはないですか? 9 2021/12/30 11:49
- 会社・職場 40代で、職場の人間関係や社風に嫌気がさして転職することは稀でしょうか? 自分と懇意にしていた長年の 8 2022/04/06 19:44
- その他(恋愛相談) 派遣先の職場環境が悪い 4 2021/12/26 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) 暗い性格について… 私は昔っから性格が暗い、大人しい等 よく言われ育ってきました。 そのため、一緒に 3 2021/12/29 17:03
- 片思い・告白 恋愛相談お願いします 2 2022/02/02 21:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
職場の若い子の態度にイライラ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
いちいち自分のことを報告して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報