No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ただでさえ大嫌いな大掃除、やらない理由を作っちゃったら、大掃除しないで年越ししちゃうじゃないですか。
縁起が良かろうと悪かろうと、やらないよりはやる方が偉い!
No.6
- 回答日時:
自分のところは、勤務先の都合により仕事納めは12/29であり、大掃除をやれるのは12/30ぐらいとなります。
大掃除は主として私と母が率先して担当しているのであり、母が普段の家事の一環であちこちを色々と掃除しているので、それほどにセカセカやる必要が無いんですよね。私ですが、毎年、浴室の天井・壁の掃除と、網戸の洗いをやってたりしてます。

No.5
- 回答日時:
らしいですが、アホらしい語呂かとは思います。
日付は生活には必要ですが、人間がつけたただの数字です。それを勝手にあるかどうかもわからない神などのせいにしている。本当に縁起が悪いのなら9などという数字を作らなければ良いだけの話。そもそも9を「きゅう」と言うのは日本人だけ。28日が仕事納めの会社なら29日に掃除をするのが恒例ですが、縁起が悪いと言われても商売は繁盛しています。なんの根拠も証拠もない昔の名残かとは思います。
No.4
- 回答日時:
29日は「9が付く日」のため「苦が付く日」に通じ、この日にしてはいけないと言われる迎春準備が多くあります。
今では、餅つきをする家庭は少なくなりましたが、昔は、家庭で餅つきをしていた頃があり、この場合も、29日は「九餅」が「苦持ち」に通じると言う理由で避けるべきとされて来ました。
また、締め飾り、松飾りなど、お飾り物も、「九松」が「苦待つ」に繋がるので避けるべきと言われています。
このような理由で、29日は迎春準備はしないほうが良いと言うことは、
冠婚葬祭関係の書籍か雑誌で読んだことがありました。
No.1
- 回答日時:
大掃除を避けたほうが良い日は12月29日、31日、1月1日。
12月29日は数字に9(苦)がつくので縁起が悪い、大晦日の31日も「一夜飾り」と呼ばれ、慌てて準備した印象を与えるので神様に失礼とされています。は常識の反中だと思っています
29を2と9に分けてふくの日
と呼んで 福を買いに行く
お正月の準備の品を買いに出かけています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 大掃除って大晦日にするで合ってますか? 初詣はいつまでに行けば大丈夫でしょうか? 12 2021/12/31 20:53
- その他(ビジネス・キャリア) シフト表の休みについて教えてください 2 2021/12/28 12:43
- その他(宿泊・観光) 旅行支援のPCR検査陰性検査結果通知書についてなのですが、検体採取日から3日以内とありますが、 例え 3 2022/11/25 23:49
- 掃除・片付け 年末に大掃除やりますか? 8 2021/12/27 15:15
- 知人・隣人 非常識な家がいて困ってます 3 2022/09/02 19:10
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 お掃除ロボットは戻れますか 5 2021/12/27 16:20
- 掃除・片付け 掃除 5 2023/01/02 00:35
- その他(行事・イベント) 1月1日 元日 2月14日 バレンタインデー 2月29日 閏年 3月14日 ホワイトデー 4月1日 2 2023/01/02 00:18
- その他(社会・学校・職場) ムカつく店員 5 2021/12/31 11:17
- 遊園地・テーマパーク 掃除してたらディズニーのチケットを2枚発掘しました。色々確認したところ 購入日が2019年の12月2 5 2022/06/04 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わさびは縁起的な立ち位置とし...
-
縁起でもないことを言われるの...
-
「縁起担ぎ」と「験担ぎ」
-
お守りを渡す男性の心理を教え...
-
アリか、ナシか、意見頂きたい...
-
彼女から手作りのお守りを貰っ...
-
縁結びのお守りが切れる意味に...
-
神社で縁結びのお願いをしまし...
-
アリか、ナシか、意見頂きたい...
-
男性の方に質問です★
-
札幌近郊で開催される骨董市を...
-
受験生に健康祈願の御守りを渡...
-
お守りを送るのは重いでしょうか?
-
彼氏が旅行のお土産に、お菓子...
-
東京大神宮について
-
お寺巡りや神社巡りをやってみ...
-
彼氏(私)が彼女にお守りって...
-
東京大神宮と今戸神社
-
就活中の彼に御守りはウザイ?...
-
プレゼント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報