dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間には輪廻転生があるのかどうか、因果応報、生きている間に善行を積めば天国に悪行なら地獄へとしかし、悪人でも浄土に行けるとも言われいますが(悪人正機説)実際に人間は、生まれてくる前に宿題のような物を持ってきて、何歳ころにはこのような問題が、何歳になればこの問題をと、人生経験の中で色んな事を学ぶシステムになっているのでしょうか?

この宿題の事を運命と言う人も居ますが、あなたの人生の宿題とはどのようなものですか

A 回答 (7件)

死んでみないと分からないけど、おおむねあなたが書かれているようなシステムだろうと思って生きています。



実際にはそれを私に教えてくれるような師が居たわけですが、確かにそうあてはめて考えると色々と辻褄が合いますので
悪人正機説は師からは聞いたことはありません。

少々の善人では存命中に宿題を全部終わらせるのは難しく、ほとんどの人がやり残しが発生し、いったん亡くなった後しばらくしたらまた生まれ直し、、、で聞いています。
生きている人間は目に見えない様々な事柄を信用していないし、実在する時間を持ち忙し過ぎるし、快楽に溺れるような事柄が身辺に溢れているため色々こちらが把握している知恵を伝えたとしても本人達が動かないため救済率は低い。
↑もちろん目の前で苦しんでいる存命中の人間に対しても救済する努力はします。
一番効率よく救えるのは今既に亡くなっている人。
死んだら時間も持たず、実在する物も無い世界で一心不乱に救済して欲しいと願っているため、存命中の人よりは素直で救いやすい。
徳を積むならば、存命中の人たちだけでなく亡くなっている人達が喜ぶ事をしたら良い、、、と聞きました。
亡くなっている人たち=魂だけの世界のトップは仏様などになりますが、存命中の私たちにとってあちらの世界の窓口は先祖になるそうです。
だから毎日あちらの世界の窓口である先祖に対して、お茶やお水をお供えする事を教わりました。
お茶や水をお供えするのではなく、それらにあちらが望むような「思いをこめて送る」作業です。
仏壇に向かうだけではなく、自らが飲食する際に一瞬「お供えした」と思って念を入れ、イメージの世界で戻ってきた空っぽの飲食物を感謝しつつ頂くことも学びました。
⚫⚫教とかではありません。何十年と学びましたが、金品を取られた覚えも無いので生きていく上での知恵を教えてもらったと思っています。


私の人生の宿題は、ズバリ家族です。
一番面倒臭くて向き合う事を避けたかった親や兄弟ですかね。

私が思うよう生きようとすると家族から邪魔が入り、常に家族の誰かの付属品のような立場を強いられて来ました。
たぶん能力もあったのに一人の人間として社会に出て自分の責任において生きていく事をなかなかさせてはもらえませんでした。

あえて家族から離れていない場所で子育てして家庭内での困難を切り開く姿を見せることで 段々と家族が私を一人前と認め、頼ってくるようになりました。

突き放しても致し方ないような苦難を送ってきた人達ですが、これらの宿題から逃げずに向き合うことで生きていく知恵を得られました。
まだまだ道半ばです。

逃げることなく向き合っていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説得ある文章に感激致しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/08 15:27

あまり宿題とは言わねえな~


因果応報、自業自得ですよ

これ、実に科学的な考えなんですね
結果だけは出ない、必ず原因がある
原因を作れば、必ず結果が現れる
科学の時間で教わったでしょう

何時その結果が現れるか、ここが問題です
実は「縁」によって現れるんですよ
きっかけ、とでもいっておきましょうか
火薬は爆発しますが
火を付ける、と言うきっかけでドカン
運命も同じです

さて、ここからが難しい
火薬に火を近付けばドカン、しかし、水を湿らせれば爆発しない
科学です
運命も同じです

だから「縁」により
不幸な運命も変える事もできるし
「縁」により、大爆発を起こす事もあるのです

縁・・・・・

仏教の縁起の法とは
主観と客観の上に展開されたもので
この世のすべては影響し合いながら存在していて
どんなものでも、ある因とある縁が結び合って成り立っている
因と縁が仮に和合して成り立っている と言う概念です

「縁起」 が、縁りて起こると書くように、
人間界であれ自然界であれ、単独で存在しているものはなく、
すべてが互いに縁となりながら現象界を形成している。
すなわち、事象のありのままの姿は、
個別性というよりも関係性や相互依存性を根底としている。
一切の生きとし生けるものは、互いに関係し依存し合いながら、
生きた一つの コスモス(内的調和)、哲学的にいうならば、
意味連関の構造を成しているというのが、大乗仏教の自然観の骨格なのです


どうせ読まないでしょうがコピペしておきます

縁起の法とは

あらゆるものごとが因と縁によって生ずること。ものごとの生成に関する法理で、仏教の根幹をなす。サンスクリットのプラティーティヤサムトパーダの漢訳。生きていく中で感じる苦悩がどのように起こるかを解明し、その解消を図るもの。その大綱は、煩悩・業・苦の三道で示され、煩悩→業→苦という苦悩の生起の過程を説く。これは業感縁起と呼ばれ、四(聖)諦のうちの苦諦の内実をなす。縁起の法を知ることによって、煩悩から離れて覚りの智慧を発揮し苦悩から解放される。これは四諦のうちの滅諦に相応し、また、法身・般若・解脱という三徳の確立と整理される。仏教思想の発展に伴い、種々の縁起が説かれていった。以下、主要なものを挙げる。①十二因縁。十二(支)縁起ともいう。苦悩へと至る過程を12の項目(支)に分けて説くもの。一に無明、二に行、三に識、四に名色、五に六処、六に触、七に受、八に愛、九に取、十に有、十一に生、十二に老死である。この順に、無明から行が起こり、ついには老死という苦が起こるという過程を流転門といい、この過程を見ることを順観という。また、無明が滅すれば行が滅し、ついには老死が滅するという過程を還滅門といい、この過程を見ることを逆観という。順観・逆観の両方で、苦悩の生成消滅の因果を知り、この因果についての無知すなわち無明が、苦悩の根本原因であると覚知する。それによって、無明から離れ、結果として苦悩から解放される。部派仏教の時代には、説一切有部では、十二因縁の各支を三世に配当し、無明と行は過去の因、識と名色と六処と触と受は現在の果、愛と取と有は現在の三因、生と老死は未来の果とする。これは、三世にわたって二重の因果を説くので、三世両重の因果という。②空と縁起。竜樹(ナーガールジュナ)は、縁起と空性を同一視し、空の思想を仏教の伝統法理である縁起に結びつけた。『中論』では「衆因縁生法は|我即ち是れ無なりと説く|亦是を仮名と為す|亦是中道の義なり」と述べられている。③阿頼耶識縁起。唯識思想で説く縁起。阿頼耶識から一切諸法(あらゆるものごと)が出現すること。略して頼耶縁起ともいう。種々の心身の行為は阿頼耶識に習気[じっけ](潜在的影響力)となって蔵され、それが諸法の種子となり現行[げんぎょう](現実にあらわれた種々の働き)を起こすとする。また発展した説では、阿頼耶識の中には一切の有漏の妄染の法と無漏の真浄の法との種子がともにあり、縁によって染法は迷いとなり、浄法は覚りとなって現れるとする。④真如縁起。ものごとを支える根本・真実の原理である真如からあらゆるものごとが生ずること。真如法性から起こるという説なので性起説ともいう。⑤如来蔵縁起。衆生にそなわる如来蔵からあらゆるものごとが生ずること。⑥法界縁起。華厳宗で立てられる縁起。一切のものごとが、究極の真理の表れであり、それぞれが互いに縁となり、障害なく通じ合って融和して起こっていること。▷三道/四諦❷神社縁起、寺(山)縁起、経縁起などというように、神社仏閣や経典などの起源・沿革・由来などをさす。❸吉凶の前兆。俗に縁起がよいとか、縁起をかつぐなどの迷信的なものをいう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細なご説明に感服致しました。ちゃんと読んでいますよ
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/08 15:25

実際には、そんなものは存在しない可能性が高いけども、


どうせ数十年も生きるのだから、
自己満足でも良いので、何かに満たされた人生の方が楽しい嬉しい。
それは実生活でも精神的な事でもあるので、
天国と地獄の想像は、あったほうが良いとは思います。それも目標になるからねw

現代の学歴社会だと、多くの人は、10代の内に基盤を築かなければ手遅れになる・・・
努力によっても違いがあるし、
生まれながらの財産/容姿/知能/性格/環境/運などによっても違うけどね・・・
他人と比較するよりも、自分の力を100%に近いところまで発揮すれば良いのではないでしょうか。

---------
実生活では、
自分の場合、何か目標を設定し、それが達成できれば嬉しいし、出来なくても何%の進捗や達成かを問う事で満足感が違う。
100%の努力や工夫すれば、失敗しても後悔はしない。それが己の最大限の力って事だから。

--------
昔は私利私欲が強かったのですが、
中年になった今は、自分に関わってくれる人々(家族や仲間)が、
自分と関わる事で、より幸せになってくれるように工夫しながら接しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご経験、今後の躍進を期待しております
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/08 15:29

人生の宿題求めて生きてる人なんているのでしょうか?


宿題て誰かがだすものですよね。学校であれば先生が生徒に対して....
人生は誰が宿題だすのかな?

宿題なんてものに縛れなくて自由に生きたいです。只それだけですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生に問うよりも人生から問われているような気がします
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/08 15:29

そんなもん無いよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/08 15:31

こういう質問をみるとよく思うのだが、一度gooの避妊カテでも覗いてみるといい。


人間なんて性欲処理のオマケで欲しいから作ったのではなくデキたからとりあえず産む存在なのだとよくわかるから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子孫繁栄ですかね
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/08 15:31

そんなものは無いですね。


作り話です。
死を怖がる人が考えた物語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒストリーは何年も語り続けられるのでしょうか
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/08 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す