
性格を治すって本当にできるんですか? 生まれつき性格の悪い人が性格を直すとか好かれる努力って、自分の思いを押し殺して役者として着ぐるみを着るように好かれる人を演じるって事ですよね?立ち振る舞いは変えられたとて、湧いてくる感情は変わらないじゃないですか。
となるとそれで好かれたとしても、着ぐるみの中の人間は全く好かれてないので虚しくなりません?
本音で友として誰とも繋がれない事は同じですよね。
やっぱり性格を治すは出来ないんじゃないか?生まれつき性格悪かったらthe endでそれって運だと思うんですけど、どう思います?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
性格を治すって本当にできるんですか?
↑
昔は、無理、と言われていましたが
心理学の発達により、変えることが可能に
なっています。
生まれつき性格の悪い人が性格を直すとか好かれる努力って、自分の思いを押し殺して役者として着ぐるみを着るように好かれる人を演じるって事ですよね?
↑
なりたい自分を演じることによって
性格を変えることが出来る、と
言われています。
立ち振る舞いは変えられたとて、
湧いてくる感情は変わらないじゃないですか。
となるとそれで好かれたとしても、着ぐるみの中の人間は全く好かれてないので虚しくなりません?
↑
長く演じていけば、感情も変わるのです。
本音で友として誰とも繋がれない事は同じですよね。
やっぱり性格を治すは出来ないんじゃないか?生まれつき性格悪かったらthe endでそれって運だと思うんですけど、どう思います?
↑
米国の俳優、デカプリオが、この方法で
2回、性格を変えたと言います。
No.9
- 回答日時:
できませんね。
少なくとも、治そうと思って治るものではないです。まさに役者として一時的に演じたところですぐ元通りになります。ただ、年齢という大きな作用が人間にはあります。言葉を変えれば老いです。それによって若いころのとげとげしさが自動的に丸くなるというのは多くの人に見られることです。No.4
- 回答日時:
人間は環境によって規定されますから、「生まれつき性格が悪い」はありません。
性格が悪くなってしまっても、それで世の中を渡って結果を出しているのなら、本人はその事実に満足するのかもしれません。
そういう人は、性格が悪いままで変わらないでしょう。
そうでない人は、色々と摩擦があって、「これではマズい」と思ったときに「何とかしよう」と思うのです。
そこで、着ぐるみだろうが仮面だろうが、演技をして受けが良ければ「これでいいんだ」と思うでしょう。
そもそも根底に「何とかしよう」があるわけですから。
それが積み重なっていけば、「これでいいんだ」が積み重なるわけですから、「これでいいんだ」の方を自己肯定しますよ。
よく「性格は直らない」と言いますが、直す努力を止めてしまうからです。
「これではマズい」を忘れて、「こんな努力はイヤだ」になるからダメなのです。
まあ、「がんばって努力する人が少ない」ということですね。
No.3
- 回答日時:
治すというか、陰キャだったものを無理して陽キャを装うとか、意地悪な性格なのを親切でフレンドリーな人に見せかけるくらいのことは誰でもできると思います。
それで成功する人も多いし、段々と理想の自分になっていくということもあるのではないですかね?
そういう人を知っていますから思うことなんですけどね。
生まれつき性格が悪いということはないと思います。
何かがあってちょっと卑屈になったりいじけてばかりなだけで、理解者が一人でもいてくれるとその人らしさが出ると思うんですよ。
誰の中にも親切心とか明るい前向きな気持ちはあるわけで、それを素直に出すか出さないかは周囲の人の理解や受け止め次第という部分が大きいのかもしれません。
自分に良くしてくれる人には意地悪な部分は出せませんから自然と優しくもなれるのではないですか?
No.2
- 回答日時:
『朱と交われば赤くなる』とは、中国のことわざで『近朱者赤,近墨者黑』の前半部分を取り出した日本のことわざです。
意味は、「ヒトは付き合っている人に性向や行動が似てくる」というものです。
主に付き合う人々がほぼ家族のみから、小→中→高→大と学校仲間やサークル・クラブ仲間に変わり、社会人になれば仕事仲間に変わる。
付き合う人々が変われば、性格や行動に何かしらの影響を受けるのは当然でしょう。
実は性格が生まれつきなのかは分かっていない。何かDNA的に生まれつきの性格があるのかどうかは、よく分かっていない。
分かっているのは、「性格の多くは環境に影響された後天的なもの」ということです。
私は、生まれつきの性格というのは存在すると思っているが、体内のDNAや細胞は日常的に変化したり新しいものに入れ替わっているので、基本的な性格も日々変化するだろう。
ゆえに、自分で性格を治す努力を意図的に続ければ、その方向に体質も変わる可能性は十分あり得ると思います。
「生まれつき性格悪かったらthe endでそれって運」
それが仮に真実だとしても、その人の性格の悪さが「生まれつき」であるかどうかは分からないでしょう。
出産時点から性格が悪かったのか。それとも、出産直後は問題なかったが、あなたに知られるまでの時点で悪い性格に変化したのか。
そんなことは誰にも分からないでしょう。

No.1
- 回答日時:
好かれる人を演じる必要はありません
頭悪い人でも頭良い人と関わると頭よくなります
その人の思考が移るので
ただし一時的です、それを永遠に続けられるか、また戻ってしまうか
そこで人生の結果が別れます
表面だけ取り繕う事はありません
まず頭の悪いとされる、後先考えないような人達のコミュニティから足を洗い、知的な人と積極的に関わることです。
頭の良し悪しの話ではなく性格の話です。演技を永遠に続けたとしても一時的だとしても、好かれてるのは着ぐるみの部分ですよね。では元々性格の悪い人間が努力をしても本音で繋がれる事は一生ないという事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 彼氏の兄の嫁が性格悪い件。 彼の兄は年収1000万円 私の彼は600万円ほどなのです。 彼も大阪の国 8 2021/12/27 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 細かい性格?繊細?について。私は男なのに細かい性格です。それに加えて好奇心もないのでつまらない男だと 2 2022/02/03 17:00
- その他(恋愛相談) 21歳にもなって彼氏いない歴年齢です。 告白されたことも男性から好かれたことですらないです。 まず共 7 2021/12/26 01:43
- 友達・仲間 モテる人との絡みを増やしたい 4 2022/02/06 13:20
- その他(恋愛相談) 21歳にもなって彼氏いない歴年齢なのがとてもコンプレックスで自信が持てません。 告白されたことも男性 5 2021/12/26 13:42
- その他(悩み相談・人生相談) 今日学校でクラスの男の子が髪の毛が束になって立ってるのを見つけてしまい、大爆笑してしまいました。 そ 3 2022/02/04 23:46
- その他(メンタルヘルス) 性格の2面性 二重人格とかではないのですが、自分は少し性格に二面性があります。 弱々しい性格してるか 3 2022/11/20 23:51
- その他(悩み相談・人生相談) 性格や考え方は変えようがないですよね? 私は自分自身の性格が嫌いです どういう所かと言うと 皆の中心 8 2022/08/01 07:52
- 父親・母親 友達と家族で態度や性格が変わってしまいます。 5 2022/08/13 00:51
- 友達・仲間 家族の前と友達の前で、性格が変わってしまいます。 1 2022/08/12 23:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性において一番スケベな血液...
-
2人で話す時と3人以上で話す時...
-
性格診断初心者です。様々な性...
-
片親ひとりっこばかり縁がある...
-
性格と性質の違い
-
エゴグラムによる性格診断って...
-
根に持つ性格です。変われますか?
-
攻撃的になってしまった元友人
-
外出するときは必ず帽子をかぶ...
-
B型って血液型が性格に関係する...
-
血液型と性格の関係
-
フロイトとユングの著書
-
色白で性格が悪い人を見たこと...
-
太っている人は無神経な人が多い
-
幼少期体験による性格形成に関...
-
妬み
-
ネットとリアルで性格が違う
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性において一番スケベな血液...
-
O型って冗談が下手なんですか?...
-
2人で話す時と3人以上で話す時...
-
片親ひとりっこばかり縁がある...
-
色白で性格が悪い人を見たこと...
-
多重人格と多面性性格の違いを...
-
太っている人は無神経な人が多い
-
キツい性格は臨床心理士に向か...
-
現在関わりのない人達が登場する夢
-
妬み
-
攻撃的になってしまった元友人
-
外出するときは必ず帽子をかぶ...
-
血液型と性格の関係
-
身体的特性と心理的特性
-
ネットとリアルで性格が違う
-
いじられてるときに俺の顔を見...
-
私のmbtiを教えてください。 mb...
-
情性欠如と思われる人って・・・
-
性格診断をし過ぎて本当の自分...
-
エゴグラム、点数の高低に意味...
おすすめ情報