
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
トヨタの30プリウスとかですと、故障診断機でダッシュボード下にあるOBD2コネクターに差し込み、エラーコードという故障個所を特定できる英数字のコードをイレースで消去すれば、パワーボタンを押すとまた普通に走れるとかあったりします。
EV駆動走行用200Vバッテリーのセルがいくつかあり、複数のセルに異常が出るとハイブリッドシステムエラーとかになり、普通はガソリンエンジンのみでそのまま走行できたりすると思います。
補器バッテリーは12V用ですので、満充電で12,8Vとかあり、12,2Vで大電流必須のセルモーターが回せなくなるのでガソリン車はその電圧でバッテリー上がりとなりますが、ハイブリッドカーはノートPCのようなハイブリッドシステムを起動するだけですので、10Vもあれば起動できる設計なので、基本補器バッテリーのバッテリー上がりは起きません。
例えば、ヘッドライトをフォグランプを点けて屋根付き月極駐車場に帰り、急いでいてパワーボタンを押すと自動でDからPに入った後でハイブリッドシステムはシャットダウンしますので、ヘッドライト点灯していても電気回路が物理的に200Vから切断もされるので、翌日に出かける時にハイブリッドシステムを起動した時にライト点灯警告灯とフォグランプ点灯警告灯が点いていて、「あれれ、昨日ライトを消し忘れていたんだ」 と気づくくらいです。
■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …
上記は中古で買った30プリウスが2年目で電子ブレーキシステム異常の警告灯が点灯した時に福岡トヨタに入庫予約して無償修理した事例です。
故障診断機でエラーコードあるのを読み取るとかはしますが、エラーコードを消すと、無償修理の対象とならないような、故障の症状が確認できないという事になる場合があり、普通はエラーコードは消さない方が良かったりします。
ただ、EV走行用のバッテリー劣化であれば、エラーコードを消すと次回は500kmとか走らないとエラーは出ないので、「もう買い替えるのでバッテリー交換したくない」 という場合は、故障診断機でエラーが出る都度消して乗り続けてから買い替えるとかする感じです。
現在自走できないとかで、かつ保証で無償修理する内容であればJAFを呼んで運んでもらうのがお勧めです。
自動車保険とかにあるオプションのロードサービスの場合、無償で1回だけ箱電もらえますが、人は乗せてもらえないのでタクシーとかで移動する羽目になります。
■参考資料:車検業者の選定方法と、エンスト故障した古い車の修理事例
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/52b8c7aceaf0 …
上記は華族の車が審査購入から19年経ち車検後に某ショッピングセンターの1番混みあう立体自走式お客様駐車場400台の出入り口前の平置き駐車場でエンストして自走できなくなった時に自動車保険のオプション加入ロードサービスで搬送してもらった事例です。
1度のエンジントラブルで、1回だけ搬送無料で運んでもらえるのでディーラーが店休日だったので自宅前の月極駐車場に運ぶと、翌日ディーラーとかに搬送する時は有料となります。
1回だけの救済には、自宅などに帰るタクシー代も請求できると言われていました。
あと、ハイブリッドシステムを起動してハイブリッドシステムの異常があると、普通はリンプモードでガソリンエンジンのみで走行できるようになっていたりします。
ガソリンエンジン車にもリンプモードというのがあり、「故障して速度が出ないけれど修理工場などまで自走できる」 みたいなものがあったりします。
今はお正月ですが、営業マンの形態に電話すれば、その辺教えてもらえると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
>ディラーまで、自走したいのですが、方法ありますか?
自走する方法は有りません。
システムの故障ですから、ディーラーに依頼するしかない。
でも年末で整備工場が対応不可と思う。
最悪なタイミングのトラブルです。
年明けにレッカー移動することと思われる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
バッテリーの種類
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
バッテリーをショートさせてし...
-
VARTA製 車載バッテリー補充液...
-
軽ターボ車のアイストについて
-
教えてください。 ハスラーに乗...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
整備に出したらドライブレコー...
-
車のデイライト、、流行ってま...
-
日産デイズルークス、エンジン...
-
アイドリングストップバッテリ...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
車のバッテリーって、新品に交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
クラウンアスリートV後期に乗っ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
バッテリーの種類
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
車のデイライト、、流行ってま...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
トヨタで新車を購入しました。 ...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
車のバッテリーって、新品に交...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
バッテリーをショートさせてし...
おすすめ情報