
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この問題は最初に文の構造を選ぶようになっています。
省略されているのは推量で「らむ」ですが、「こそ」と「らむ」は直接つながらず、肯定判断辞「あり」を介し「あるらめ」となるためです。
「こそあれ」という断定、仮定ではないということです。■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
なぜ省略部分が「あれ」ではなく「あるらむ」なのか教えて下さると助かります(* .ˬ.)ෆ.*・゚