![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
5090がハイエンドで5060は4060の後継ですね。
Ryzenは動画再生の消費電力が爆上がりするので避けたほうが良いかも。
いずれにしても5060や15世代のCorei5(i5-15500)が出るのは今年の後半なので、
それまで待てないのであれば4060やi5-13500で良いかなと思いますが、
なにをするかによりますね。
というのも性能が不足しているなら意味がないので。
そもそもですが、115Wはフル稼働時の平均電力なので、上位の4060tiでも同じ処理であれば消費電力は115W前後とほぼ同じになります。
4060で間に合わない処理であれば4060tiが高速で処理してその分消費電力が上がるというだけです。
それなら5060は期待できるかもしれないですね!
Ryzenはやめておきます。
使途はゲームや動画編集です。
ただ、家族で暮らしてるので電力を使いすぎるとブレーカーが落ちてしまいます……。
160Wでも大丈夫かもなのでその辺は検討してみます。
No.6
- 回答日時:
現在、110~130Wくらいのグラボの発売に関する噂は、まだありません。
しかし、NVIDIAは、GeForce RTX 4060を115Wで実現したことで、今後も100W台のグラボを開発する可能性は十分にあります。
また、AMDも、Radeon RX 6650XTを130Wで実現したことで、120W台のグラボを開発する可能性は十分にあります。
そのため、近々、110~130Wくらいのグラボが発売される可能性は、十分にあると言えるでしょう。
具体的な発売時期や製品名については、まだ不明ですが、今後の動向を注視しておきましょう。
以下に、110~130Wくらいのグラボを期待する理由を、いくつかご紹介します。
小型PCやノートPCに搭載しやすい
電源消費量が少なく、省エネに貢献する
価格が抑えられる可能性がある
これらの理由から、110~130Wくらいのグラボは、今後ますます需要が高まっていくと考えられます。
低消費電力のグラボが本当に増えてほしいです。
電力を問わず、みんながみんな好きなグラボを使えるわけではないですからね。
今年中に新作を……神社においのりしてきます。
No.5
- 回答日時:
日本でもインターネットの利用が広がり始めた頃に、2ちゃんねるという「便所の落書き」と揶揄されていた掲示板の管理人だった西村博之(ひろゆき)氏がメディアの取材時に発言した言葉
「嘘は嘘であるとか見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
というのが有ります。
例えば、「自分が使っているPCがIntelのCore iシリーズでグラフィックボードがnVIDIAのGeForceシリーズだからと、自分の使っている組み合わせだけしか許せないという偏屈的な人間」が数多ある情報の中から自分の都合の良いモノだけをピックアップして、それだけが真実であるかの様に掲示板やSNSで発言し続けるチェリー・ピッキング( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7 … )という行為を続けたとします。
ま、IntelのCore iシリーズにもデメリットはありますし、AMDのRyzenシリーズにもメリット・デメリットはあるにも関わらず、IntelのCore iシリーズだけが優秀だと主張し続け、グラフィックボードもGeForceシリーズにも問題点はあるしAMDのRadeonシリーズにもメリット・デメリットがあるのにGeForceだけが良いとばかり発言する行為を行いながらも、自身が素晴らしいゲーム機だと主張するPlayStation5は中身がAMDのRazen+Radeonだという事実に目を背ける様な人みたいな事をいうのですが。
質問者さんが行うべきことは、ここも含めた掲示板の情報だけに頼るのではなくて、CPUに関してならIntelやAMDの公式webサイト、グラフィックに関してならnVIDIAやAMDの公式webサイトに自身でアクセスして、メーカーが発信している情報も細かくキチンと確認する事でしょう。
近々発売される噂はあくまでも「噂」に過ぎませんし、海外のサイトでリーク情報があったとしてもそれが真実とは限らないのです。
私がNo.3で記述した「近々発売されるグラフィックボード」の情報だって実機を確認したわけでも無いので噂レベルです。
まぁ、海外のwebサイトでのリーク情報も含めて書き込む内容は吟味はしましたが。
消費電力が大きいPCを動作させる事によって家のブレーカーが落ちてしまうという危惧を持っていらっしゃるのであれば、どうすれば消費電力の少ない機器で目的を果たせるのかも考えても良いかもしれませんね。
例えば、ゲームはゲーム専用機でプレイするとかマシンパワーを必要としないゲームだけを選んでプレイするとか、動画編集は快適さを追求せずにある程度まで妥協してマシンスペックを下げるとか。
Youtubeで良く動画を上げている人がCore i7とかCore i9とか推していますけど、現状の質問者さんの環境を考えると消費電力が大き過ぎて論外ですよ?
Core i5-13500だって、TDPは65Wですけど最大ターボ時の消費電力(PL2)が154Wなんですから。
Ryzen 77700でも、TDPは65WですけどPPT(Package Power Target)=PL2は88Wになりますし。
CPUとグラフィック以外でも各パーツの構成で消費電力は変わっていきますので、電源電卓等を利用して色々と考えてみるのが良いかと思いますよ。
・OuterVision:Power Supply Calculator
https://outervision.com/power-supply-calculator
・FSPテクノロジー:電源容量計算
https://www.fsp-group.com/jp/CalculatorWattage.h …
大体でいいんです。突き詰めるとキリがなくなってしまうので。
ただ、CPUはRyzenのほうが低消費電力なので迷ってきました。
PL2も確認しないといけなかったですね。
グラボは現状、やっぱり4060か4060 Ti 8GBかなぁ。
あるいは今年いっぱいまで待ってみるのもいいと思ってます。
No.3
- 回答日時:
近々発売されるグラボはもっと消費電力が大きいですからねぇ・・・
GeForce RTX 4070 Super が 220W
GeForce RTX 4070 Ti Super が 285W
GeForce RTX 4080 Super が 320W
今のところは、「高性能になる=消費電力が増える」のままなので・・・省電力タイプのグラフィックボードは性能が低いエントリーモデルしか該当しなくなるのでは無いでしょうか。
GeForce GTX 1650の様なTDP 75Wのグラフィックボードが理想なんですけどねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ノート型パソコンに、NVIDIA® GeForce® MX550 とGeForce RTX 3060 2 2023/02/02 00:18
- CPU・メモリ・マザーボード グラボ・CPUはこれからどうなっていくのか... 3 2021/12/29 08:15
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- ビデオカード・サウンドカード グラボの縦置きについて教えてください。 2 2023/07/10 23:18
- CPU・メモリ・マザーボード 2012年発売のマザーボードに最近のグラフィックボードを刺すことは可能か 5 2023/09/29 23:14
- ビデオカード・サウンドカード 4Kモニターとグラボの関係 8 2023/01/03 05:06
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- ビデオカード・サウンドカード 初心者です。グラフィックカードと4Kモニタについて教えて下さい。 5 2021/12/30 18:31
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの不具合と出力の関係性について教えて!! メモリが壊れることで、グラボからの出力に悪影響は出る 5 2022/05/31 08:00
- デスクトップパソコン 質問と言うが最近のやっちゃった事があったのでどうすれば良かったのかみんなの意見聞きたいので書きました 2 2023/05/28 06:34
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
GALLERIA RM5R-G60S GTX1660Sup...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
ゲーミングpcについて
-
pc詳しい人に質問です。GTX1660...
-
NVIDIA physXについて
-
低消費電力のグラボは2024年に...
-
GTX760からUHD730
-
最近のグラボは電力食い過ぎ?
-
OpenGLとRadeon
-
GPUの性能について
-
core i7 2600 CPU に耐うる...
-
グラボの性能について教えてく...
-
GeForce8400GSの性能について
-
EP45-UD3LRに載る最新グラボは?
-
RTX3060(12GB)とRTX3060Ti(8GB)...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
GALLERIA RM5R-G60S GTX1660Sup...
-
低消費電力のグラボは2024年に...
-
OpenGLとRadeon
-
RTX3060(12GB)とRTX3060Ti(8GB)...
-
エンコード、グラボの性能でど...
-
pc詳しい人に質問です。GTX1660...
-
GTX1650とRX6400どちらがいいで...
-
現在1070tiを使っていて買い替...
-
GeForce8400GSの性能について
-
リファレンスカードと派生カー...
-
Radeonへの乗り換えについて
-
グラボ無しでトリプルディスプ...
-
ゲーミングpcについて
-
GTX760からUHD730
-
core i7 2600 CPU に耐うる...
-
GTX760Mはデスクトップのグラボ...
-
最近のグラボは電力食い過ぎ?
-
PS4のGPU性能はMacのGT650Mの何...
おすすめ情報