dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のバッテリーに関しての質問です。バッテリーが寿命を迎える予兆は、ライトが暗くなること以外にどのようなものがありますか?

また、皆さんバッタリーの交換は何年ぐらいでされていますか?周期が決まっているのか、それとも寿命ギリギリまで交換しないのか、どちらでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

普通のガソリン車の場合、バッテリーの仕事は、エンジンを掛ける事であり、エンジンか掛かってからの電気は、オルタネーター発電機でまかないますので、ライトは暗くなりません。


アイドリングストップ車の場合は、アイドリングストップしなくなったら、突然死間近です。エンジンの掛かりが悪くなったら、という昭和の常識が通用しない時代になりました。
    • good
    • 1

安物でも


車検2回目持てばいいかな

余り乗らないセカンドカーは
2年でダメになる場合もある。
    • good
    • 0

エンジンをスタートする時じゃないでしょうか。

セルモーターのスターターの回り方が勢いが無くて、弱い感じとか。
    • good
    • 1

バッテリーの劣化は、まずセルモータの回転が弱くなってエンジンのかかりが悪い。

特に寒い朝なんかまともにバッテリーの劣化が分かりますね。あとは定期的にバッテリーチェッカーなどで確認してください。まあ、普通5年もてばいいほうですね。うちは4年くらいで新品と交換してます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A