dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VSA-LX51というAVアンプを祖父が使っているのですが、ARC非対応となっております。AmazonのFire tv stickとアンプを接続したいのですが、接続方法がわかりません。どなたか教えて頂きたいです。画像は上から出力(テレビ)、入力1(BD)、入力2(HDMI1)、入力3(HDMI2)となっております。よろしくお願いします!

「AVアンプとテレビの接続方法について。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HDMI OUTはテレビのどこに繋げば良いでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 21:16
  • テレビにあるHDMI1.2.3.4とは別にHDMI INという場所があり、そこに刺すって言う認識で合ってますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 21:29
  • 無知ですみません。AQUOSのテレビなのですが、祖父の家にありまして詳細がわかりません。
    今テレビにはHDMI 1にFire stick HDMI2と4はデジタルセットトップボックスをHDMI3はアンプと繋いでる状態なのです。HDMI3はBD用にありDVDを入れた時だけ、アンプが機能します。
    HDMI1.2でもアンプを接続したいのですが、たとえば、Fire stickを使う場合は、テレビのHDMI1とアンプのHDMI OUTを接続して、画像でいうとアンプの上から3番目のところにFire stickを挿せば繋がるってことでしょうか?度々すみません。ご回答ほんとうにありがとうございます!

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 21:43
  • アンプがARC非対応なのですが、大丈夫ですかね?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 21:54
  • 画像が見づらくてすみません。3系統のHDMI入力と1系統の出力は、パネルの隅に縦列配置されていて、HDMIケーブルを接続し直すときなどは上から出力(テレビ)、入力1(BD)、入力2(HDMI1)、入力3(HDMI2)と記載されているのですが、入力2にFire stickを差し込む場合、アンプのリモコンは1でよろしいでしょうか?アンプにHDMI3が無くて…

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 22:01
  • テレビのHDMI3とアンプのHDMI OUTを接続し、Fire stickをアンプのHDMI1に差し込んだ場合、
    テレビのリモコンとアンプはそれぞれHDMI何番に合わせれば良いですか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 22:05
  • 承知いたしました。ありがとうございます!
    テレビのリモコンをHDMI 1に合わせたらテレビにはFire stickの画面が表示されますかね??

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 22:23

A 回答 (13件中11~13件)

テレビの音声出力から、赤白ピンプラグコードて、アンプのAUX チューナー CD の入力端子につなぐと良いのでは

    • good
    • 0

・HDMI OUTをTVに繋いで


・HDMI IN 123のどれかに
Fire tv stick繋いで HDMI ボタンまたは
入力切換ボタンで本機の入力を
HDMI IN 123(つないだ番号) に切り換えればいいのでは?
「AVアンプとテレビの接続方法について。」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 1

テレビ裏面に光出力(optical)か同軸出力(COAXIAL)のどちらかありませんか。

あれば、そのアンプの裏に端子がありそうですから接続可能だと思います。5.1chまではそれで出力可能でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!確認してみます!

お礼日時:2024/01/02 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A