dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コードのないヘッドフォンを購入しようと思いいろいろ検索しましたが、調べているうちどれがいいのかわからなくなってきました。

●主にPCにつなげて、iTuneの音楽を部屋じゅうで聞きたい。例えばトイレや別室(距離にして10Mないくらい、壁1枚)のリビングでも聞きたい。
●無線RANを設置している。
●テレビ、ゲームはつなげる予定なし。映画も見ない。音楽だけ。
●密閉型が良い(音漏れ防止)
●音楽は重低音を重視したい

ソニーのMDR-DS7000をみかけて、これはいい!と思ったのですが音楽には不向きでなんだかPCの設定も難しそう…MDR-DS4000がどこかのレビューで音楽に良いとあったのですが、壁を隔てると途切れる(?)みたいで…。赤外線だから?
私の用途にあったものは、どのヘッドフォンになるんでしょうか?
調べると映画やテレビ、ゲームで使用する方が多くてあまり参考になりませんでした。
はたまた、こんな細かい用途に合ったものはなかったり…?

もしおすすめがあれば是非教えてください!

A 回答 (1件)

おすすめ・・・というか,MDR-DS7000,DS4000について。



■部屋じゅうで聞きたい
DS7000を使用しています。
「トイレや別室」で快適に使えていますよ。
壁の中に金属がたくさん入っていると使えないと思いますが,
無線LANが届くならまず大丈夫です。

DS4000も使ってましたが,
赤外線だから途中に遮るモノがあれば聞こえなくなります。
テレビのリモコンと同じです。

■ PCの設定も難しそう
特別な設定は必要ありません。
PCからは,他のオーディオ機器と同じ赤と白の音声ケーブルか,
光デジタルケーブルで音声信号をもらうだけです。
ソフトやドライバをインストールする必要はありません。
PCに音声出力端子(ライン出力orヘッドフォン出力or光デジタル出力)があれば大丈夫です。

ただし,PCの機種によっては,PCのどの端子から出力するか,
といった設定が必要な場合があります。
光デジタルの場合は,サンプリング周波数とビット数を適切に設定する必要があります。
しかし,これはどのヘッドフォンを使う場合でも同じです。
DS7000に固有の問題ではありません。
お困りになったら別途質問なさって下さい。

■音楽は重低音を重視したい
DS4000の音は忘れてしまったので,DS7000について。
サラウンドなし・シネマ・ゲームの3モードがありますが,
シネマモードなら低音が強調されるようです。
とくに歪んだりこもっているようには感じません。

音質にこだわるのなら,店頭でしっかり試聴なさるのが確実です。
感じ方は人それぞれですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
詳しくご回答いただきありがとうございます。
DS7000使っているということでとても参考になりました!

お礼日時:2009/08/25 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!