
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ARCについてはやってみないと分かりません。
それと、その機種の場合はおそらくアンプのリモコンは1がHDMI2になるのでしょうね。BDは別になっているのでしたら。
No.11
- 回答日時:
>3系統のHDMI入力と1系統の出力は、
>パネルの隅に縦列配置されていて、
↑ アンプですよね?
<テレビのHDMI 1>と<アンプ HDMI OUT>なら
TVのリモコンは<HDMI 1>にして、
<アンプのHDMI 3>にFire stickを挿して
アンプのリモコンは、<HDMI3>で試してみて下さい
No.10
- 回答日時:
>HDMI1.2でもアンプを接続したい
No.2の方が言っていますが
テレビに直接接続しないで、アンプのHDMIに接続すれば可能と思います。そしてアンプのHDMIOUT→テレビの空いているHDMIで可能でしょう。
テレビ裏にHDMI(ARC)端子(テレビからアンプにサラウンド音声信号)もあると思いますが、その状況では分からないですね。
No.9
- 回答日時:
>Fire stickを使う場合は、
>テレビのHDMI1とアンプのHDMI OUTを接続して、
>画像でいうとアンプの上から3番目のところに
>Fire stickを挿せば繋がるってことでしょうか?
それで、TVのリモコンは<HDMI1>
アンプのリモコンは、<HDMI3>で試してみて下さい。
No.8
- 回答日時:
テレビに複数のHDMIがあるので、小さくARCと記載されていると思います。
読みづらいだけだと思います。テレビのHDMI(ARC)と記載されているものにアンプのHDMIoutを接続で大丈夫です。ファイアースティックはテレビのその他のHDMIに接続です。No.6
- 回答日時:
>テレビにあるHDMI1.2.3.4とは別に
>HDMI INという場所があり、
>そこに刺すって言う認識で合ってますか?
えっ?
テレビの取説の端子の画像Upできませんか????
通常 「テレビにあるHDMI1.2.3.4」は、入力端子
「別のHDMI IN」って??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
どうしたら音が大きく出来ますか?
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
PS3でステレオミニプラグの5.1c...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
舞台で使える集音マイク
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
NEC A-10と同じ音調のアンプは?
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
12AX7ヒーター電源
-
教えてください! PS4の友達と...
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
ソーラーライトをコンセントに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
どうしたら音が大きく出来ますか?
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
AVアンプとテレビの接続方法に...
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
MDウォークマンを大きなスピー...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
2.1chスピーカーシステム
-
ヘッドフォンアンプ教えてください
-
PCとAVアンプ(DENON AVC-1570)...
-
PS4の光デジタル出力について
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
PAのアンプとスピーカー
-
レーザーディスクと相性のいい...
-
どのケーブルを買ったらよいの...
-
スピーカー出力を3.5mmジャ...
おすすめ情報
HDMI OUTはテレビのどこに繋げば良いでしょうか。
テレビにあるHDMI1.2.3.4とは別にHDMI INという場所があり、そこに刺すって言う認識で合ってますか?
無知ですみません。AQUOSのテレビなのですが、祖父の家にありまして詳細がわかりません。
今テレビにはHDMI 1にFire stick HDMI2と4はデジタルセットトップボックスをHDMI3はアンプと繋いでる状態なのです。HDMI3はBD用にありDVDを入れた時だけ、アンプが機能します。
HDMI1.2でもアンプを接続したいのですが、たとえば、Fire stickを使う場合は、テレビのHDMI1とアンプのHDMI OUTを接続して、画像でいうとアンプの上から3番目のところにFire stickを挿せば繋がるってことでしょうか?度々すみません。ご回答ほんとうにありがとうございます!
アンプがARC非対応なのですが、大丈夫ですかね?
画像が見づらくてすみません。3系統のHDMI入力と1系統の出力は、パネルの隅に縦列配置されていて、HDMIケーブルを接続し直すときなどは上から出力(テレビ)、入力1(BD)、入力2(HDMI1)、入力3(HDMI2)と記載されているのですが、入力2にFire stickを差し込む場合、アンプのリモコンは1でよろしいでしょうか?アンプにHDMI3が無くて…
テレビのHDMI3とアンプのHDMI OUTを接続し、Fire stickをアンプのHDMI1に差し込んだ場合、
テレビのリモコンとアンプはそれぞれHDMI何番に合わせれば良いですか?
承知いたしました。ありがとうございます!
テレビのリモコンをHDMI 1に合わせたらテレビにはFire stickの画面が表示されますかね??