dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人はなんで英語が苦手なのでしょうか?やはり日本語が特殊だからか?

A 回答 (33件中21~30件)

日本国内に住んでいる限り英語は必要ないからですね。


観光地などで外国人と会話する必要があるなど、使われるとしても限定的です。
言語そのものに注目すると、そもそも日本語と英語は文字、文法、語彙などありとあらゆるものが異なるので日本人にとっては英語は難しいのです。
    • good
    • 0

複数の理由があると思います。



1,日本の英語教育が文法中心なので
 会話が下手。
 いわゆる、受験英語。

2,異民族との接触が少ない。
 つまり外国語を学ぶ必要性に乏しい。

3,インドなどは英国の植民地に
 されたので、英語が達者ですが
 日本にはそんな歴史がない。

4,言語体系が違いすぎる。
    • good
    • 0

日本語の単語の発音は、原則的にアイウエオの母音のみと子音+母音という単純な構造になっている。



英語はそうではなく、子音だけの言葉が非常に多い。
この子音だけの言葉の発音は成長後の日本人には非常に厳しい。それ以外にも発音問題には色々ありそうだが、中高の日本人英語教師もきちんと発音できない人が多いのだから、発音に関しては日本人は絶望的だ。
    • good
    • 2

日本人は完璧主義なのに、テストで点数つけるからじゃないですか?



明らかに苦手な人だけが苦手と言えばいいだけなのに、まあまあ読み書きできる人でも苦手と言っていますよね。
それもこれも、TOEICや英検で、このレベルはこの程度と、ネガティブな言葉を書いているからだと思います。
    • good
    • 0

つまりは


日本の経済が安定しているからです
必要がないからです

海外と取引のある人は必要ですが
日本人は海外の人と
日常使わなくてもいいからです

まあ
今は海外からの観光客が
たくさん来たりしていますが
普段日常で
困ると言うことがないからです
    • good
    • 1

高学歴でも、だいたい発音とか下手糞ですしね


ノーベル賞のスピーチも、発音は下手糞ですね
ある教授は英語がサッパリだめで、日本語で答弁していたと思いますし

日本人は基本的に「大半が低学力」であり「高卒」であり
「英語が必要ない仕事」をしますので
英語が無くても生活が成り立つ

それは南米や東南アジアのように欧米列強から植民地にされなかったことが原因でしょうね
それは海という天然の防壁が存在しているのが大きいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人の宿命ですね

お礼日時:2024/01/05 13:23

タレントの出川さんくらいできたら世界中


何処にでも行けますよ!
    • good
    • 4

>日本人はなんで英語が苦手なのでしょうか?



日本で生活をする上で(英語が苦手でも)特に困らないから、ではないでしょうか? それは日本語でも同様ですけどね。
    • good
    • 1

そんなことはないと思います。

    • good
    • 1

島国で、よその国の言葉を話す人にあんまり慣れてないのと自意識過剰だからじゃない?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A