
No.34
- 回答日時:
結論
消費税の廃止で確かに一時的には低所得層の生活は改善するかと思います。
消費税は一時的に停止し、国内需要を活発化して一般税の見直しすることで消費税の廃止または低率の消費税として、食費は消費税は無しの改革することで国民の生活を底上げすることが一番の政策かと思います。
これまで、政権党は社会保障費に使うと選挙のたびに訴えていたが、選挙後は消費税を上げるなどして、自然的に必要な社会保障費を毎年削ることで、国民生活に欠かせない労働者の賃金が上がらない体制の中で30年間賃金を抑えれている現状を変えるためにも政権党を替えることが必要です。
選挙に金がかかるからと言って、闇金を作る必要性がどこにありますか。
また、高齢社会を向けえることから、子どもの少子化を向けえることは何年も前に分かり切ったこと放置してきた政権党が、国際社会で企業が勝ち抜く必要性があるためと言って、法人税を下げてきた財源を消費税であなた埋めしているためか消費税の一時的に停止又は消費税率を下げることもしないかで、新型コロナなどで消費が落ち込むかで企業は消費者は疲弊し、生活に苦そなかでも企業が内部保留を嵩上げていることからも分かる通り、消費税は企業にとっては消費税を下げることはできない。
日本はアメリカ言いなりと言われていいますが、企業の言いなりになっている政権党は変わる必要があります。
政権党が変わらない限りは消費税は無くらならない。
No.33
- 回答日時:
消費税は福祉財源。
だから、議員の給料を下げ、法人税を上げるのをセットにしましょう。
預金金利を上げられないかなあ。
あれが低すぎて預ける魅力がない。
No.28
- 回答日時:
税金は其れなりの理由が有って徴収して居るが、もし消費税や野党が良く発言して居るガソリン税を無くしたら、目の見えない所に弊害が出て来ると思います。
目先の事だけで考えると後で後悔します。諸外国では消費税20~30%は当たり前で良くテレビでコメンテーターがスエーデン国福祉政策を褒めて居ますがスエーデン国税金は所得から40%以上の税金を徴収して居るので福祉が充実していて、良く言われて居る言葉が揺り籠から墓場まで充実して居るとスエーデン国は言われて居ます。今目先が良ければど良いと思うか、将来的に年取ったり障害者になった時に苦労しない方が良いか、何方が良いか良く考えた方が良いと思います。政治家の国民に対する迎合政策発言は注意が必要です、殆ど噓です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暫定税率って?
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
公共事業の経済効果
-
格差社会となった日本の将来に...
-
キシダ(増税おじさん)が大阪...
-
税の作文についてアドバイスお...
-
皇居から支給されるお弁当の値段
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
東北地震津波が来るところにな...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
原発反対派って頭悪いですよね?
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
受電でループとスポットネット...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
不足電圧について
-
風力発電の風車で回っていない...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
タバコって燃えるごみ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行政機能の増大に伴い、国が積...
-
政府は桜を見る会なんかでは簡...
-
景気を良くするためには国の借...
-
自民党圧勝でアベノミクス加速!
-
無駄ばかりの政治家はいらない
-
日本は法治国家なんですか?政...
-
国の借金=国民の借金?
-
暫定税率って?
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
なぜ、タバコとお酒に税金がか...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
【幸せとは何でしょうか?】ブ...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
マイナンバーカードの杜撰な管...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
森友問題、政府と佐川元理財局...
-
日本が国連から貧国認定されて...
-
造幣局、印刷局の民営化について
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
おすすめ情報