dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民生活に直結する消費税は、
早急に廃止すべきではないでしょうか?

8~10%の消費税が廃止されるだけで、
高い経済効果が期待出来ます。

消費税は逆進性が高いので、低所得者の負担も軽減されます。
需要喚起にも繋がりますし、子育て世帯の負担も軽減されるでしょう。
消費税分の財源は国債で賄えば良いと思います。

消費税は廃止すべきではないでしょうか?

A 回答 (35件中31~35件)

消費税を廃止しても経済効果はありません。



また、それに代わる税金をどこかの総理大臣が作ろうとするので、結果的に変わりません。

そもそも、政府が国民から奪い取った税金で私腹を肥やしている事自体が間違っているので、消費税を減らそうが増やそうが、奴らが改心して自らの政務活動費や給料を50%削減しなければ無意味です。

なお、日本の政治家の給料は世界3位で高いんですよ。
しかし、1位、2位の国ほど国民のために働いている印象はないですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治家の給与も減らす必要がありますね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/09 10:38

その前に! 気持ちの悪い公明党の軽減税率を廃止し全て8%にするべきです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自民党は公明党と手を切るべきでしょう
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/09 10:39

頭大丈夫?


国債って国が借金することですよ?
多重債務者じゃあるまいし、破産なんかできないんだよ?
もう少し勉強しようよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

過度なインフレには気をつける必要があります
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/09 10:39

海外からの観光客の流入は、コロナ後に再び増えています。


消費税は、日本の土を踏めば、衣食住に負荷されます。ゆえに、日本在住者だけでなく公平に取れるので、最高の税の負担です。

ただ運用方法で、主食や燃料などと遊興費や娯楽費などとは、負担率を変えるのが正解じゃ〜ないでしょうか。

もう、消費税を止めて、代わりに海外観光客から同等の税収は、不可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

消費税廃止によって観光客も増加するのではないでしょうか?
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/09 10:40

貨幣価値を変えるしか手はなくなりますが、1万円が1000円になったらもっとキツくないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

過度なインフレには気をつける必要があります
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/09 10:40
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A