
低所得の若者に向けた政府の消費刺激策、なんと「貯蓄に回せない商品券」でした
http://buzzap.jp/news/20160324-shohinken-baramaki/
参院選に勝つために自民党は3万円の商品券をばらまくそうです。
最低の愚作です。
景気の浮揚策は減税しかないのです。毎月3000円でも減税してもらえれば、3000円で何を買おうかってゆとりを持つことが出来ます。
でも3万円の商品券なら普段の支払いを3万円使って終わりです。残りは当然貯金になります。
そもそも庶民は1年に100万円程度の生活必需品を買っております。
ですから2%の消費税分2万円を毎年、減税にすれば良いのです。
これで、軽減税率の混乱もなくなります。
勿論、減税の話をすると財源が問題になります。財源は企業の内部留保から10%の税金を取ったらいいのです。当然、企業は税金を取られたら馬鹿らしいので、賃上げとか設備投資に金を使うことになります。
質問は自民党の考えた商品券ばらまきをどう思われますか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
汗流して労働して得たお金は、使い道を本気で考えます。
労せず棚ボタで転がりこんできたお金は、パチンコなどで散財します。あぶく銭は身につきません。
自身が一度もマトモに働いたことがない人のアイデァですね。
全くその通りですね。私が若い頃減税がありました。あの時はたしか数千円毎月の収入が増えました。安月給だったので嬉しかったですね。
正直年収200万以下の人達にとってなんでこんなに給料が安いのに税金はこんなに高いの?と思っていると思います。
会社員でなければ、国民健康保険も国民年金も払います。介護保険も払います。
とても厳しい生活だと思います。そんな人たちに毎月3000円ぐらい減税してあげてもいいと思います。
車はベンツ・レクサスで飛行機はファーストクラスでホテルは10万位以上の部屋なんて金持ちも日本にはたくさんいるのです。飲みに行ったら銀座で100万使う、そんな金持ちはいっぱいいるのです。
ホリエモンなんて犯罪者なのに何億も持っています。税金はそんなところから取りましょうよ。
No.8
- 回答日時:
最低の愚作です。
↑
愚策も愚策ですね。
票を金で買おう、とするものです。
国民をなめきっています。
それになにより、こんなので経済が良くなる
と本気で思っているのでしょうか。
景気の浮揚策は減税しかないのです。
↑
これも同意です。
消費税を3%にすべきです。
それとセットで、政府の判断だけで、消費税の
増減が出来るようにしたら、と思います。
財源は企業の内部留保から10%の
税金を取ったらいいのです。
↑
若干、強引な気もしますが、これも
賛成です。
企業は空前の利益を上げているのに、
賃金を上げようとしません。
だから、消費が伸びず、景気が低迷して
いるのです。
内部留保をはき出させれば効果的です。
しかし、これは邪道です。
本来の道ではありません。
同時に、将来の展望を開く強力な政策を
実施する必要があります。
回答ありがとうございます。
自民党が財界のイエスマンだから財界が困るような政治ができないのです。日本の経済は政府がリードすると宣言すれば今の不況なんて解決するのです。
内部留保の増税の件は今のところ論議に上げるだけで十分です。それだけ、企業は内部留保を減らそうと行動するはずです。すなわち、人件費を上げる。(賃上げ)新規採用。設備投資、技術開発、
1000万以上の勝ち組を増税するとなれば、1000万の給料を払っている会社はもうひとり社員を雇って年収を900万にすればいいのです。仕事の負担も減りますし、正社員も増やすことができます。それが政治なのです。
No.7
- 回答日時:
国民の「すべて」が、毎月3000円、年間36000円以上の税金を納付しているでしょうか?
税金を納めていない方には、その減税はできません。
>2%の消費税分2万円を毎年、減税にすれば良いのです。これも、税金を納めていなければ減税できません。
商品券30000円で、赤ちゃんからお年寄りのモノを購入できるカタチかな。
ま、減税することだけを考えれば、減税の恩恵よりは
商品券の恩恵がみなさんに与えられる、との考えでは・・・。
税金を払っていない人の面倒を見るよりも年収150万でヒーヒー言いながら税金を払っている人を助けてあ上げたいと思います。
商品券を配るのはとてもコストがかかります。金券を印刷するわけですからセキュリティの難しいです。輸送コストもかかります。最終的に郵便の費用もかかります。しかも100億持っている人も100円しか持っていない人も同じ金額の商品券こんな馬鹿な政治はありません。減税なら毎月の給料の時に天引きされている前金が3000円ぐらい安くなりますので、その分収入が増えます。
No.6
- 回答日時:
麻生氏もやりましたよね(笑)
いわゆる「買収及び利害誘導罪」って公職選挙法に違反する犯罪と同じ行為なのですが、政府与党が政策としてやれば、全く同じ形でも犯罪にならないと言うヤツです。
ええ、公職選挙法に違反する「買収」と、何もかもが同じ行為です。野党がやれば犯罪になります。
減税は勿論そうだと思います。
いろいろ景気を刺激する方法はあると思いますが、この自民の政策は「国益」レベルの話ではなく「党益」レベルの話なので・・・
自民のレベルが低すぎて・・・
彼らは本当に国益を考えない人達なんじゃないでしょうか?
少なくとも幹部連中は国益無視が酷すぎる。売こ・・・オットト
これまで何回も商品券をばら撒いてきましたね。その度に自民党は議席を減らして、最後には野党になりました。
自民党バカは何も学習していないのでしょうね。
まずするべきことは金持ちから増税することです。飛行機のファーストクラス、ホテルのスイート、新幹線のグリーン車全て贅沢税をかけるべきです。
1000万以上の勝ち組も税金をドーンと増やすべきです。
そうすれば庶民の怒りが少しは収まります。その金を使って庶民から減税するべきなのです。これが景気対策の基本なのです。
No.5
- 回答日時:
老人の時も思いましたが、どうして行えば支持率が減る政策を行うのか不思議です。
何もせず夢だけを見せてくれていたら、安倍内閣の支持率と連動して自民や公明の支持率も上がるのに不思議です。
野党が老人優遇を追求したら、若者って、どれだけ国庫が潤っている国なのですか・・・。次は壮年、中年、子供ですか。
老人はみんな貧乏で現金を配ろうと考えたのが問題なのです。
減税なら、この人は収入がいくらでいくらの収入を払っているから税金を3000円だけおまけしまししょう。なんて簡単にできるのです。
100億持っている老人もいます。今の自民党議員の親なんか大抵そうでしょう。そんな人からはしっかり税をとって、貧乏な若者、老人に配ればいいのです。
No.3
- 回答日時:
愚の骨頂。
国庫が枯渇しそうになれば直ぐに増税でしょう。
自分らで自分らの報酬を決める事が出来ますから、あの人達の懐は議員である限り一切痛まない。
一般国民にだけ負担を強いていて自分らは痛みを伴わないようにしている。
早く奴らに天罰が下らないかな!
増税してもいいのです。企業の内部留保に10%の税金をかけてもいいのです。
ホリエモンのように資産10億持っているような金持ちから資産税を2%ほど取ればいいのです。
年収1000万の以上の勝ち組から増税すればいいのです。そうなると会社全体で、管理職の給料を減らして、職員を増やすことが自然に行われるはずです。
そんなふうに考えれば財源はいくらでもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- ポイントサービス・マイル マイナポイントをペイペイで貰う時25%還元は一旦入れた2万円を引き出しても5000ポイント貰えますか 4 2022/12/08 17:43
- 減税・節税 自営業のideco加入した際の税金について 2 2022/03/26 18:55
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 政治 岸田総理大臣について質問です 防衛費拡大の議論は早期に結論出来たのに 国民へのコロナ対策給付金や支援 2 2022/12/22 00:09
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 仕事術・業務効率化 副賞の賞品券の源泉徴収 2 2023/04/14 19:14
- 会社・職場 会社の理事長が古希の記念ということで、皆さんのおかげという理由で社員さんや社保になっている従業員さん 6 2023/07/26 12:46
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民から税金をとるだけとって ...
-
【国と政治の矛盾】政治家は国...
-
税金は払っているか
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
国にサービスを求めるなら財源...
-
安倍元首相の国葬費、たったの2...
-
ADBアジア開発銀行が融資能力を...
-
国葬反対してる半分の人は、税...
-
自民党今度はばらまき・・・商...
-
なぜ政府は野党の反対を無視し...
-
暫定税率って?
-
何も知らない諸君は、岸田文雄...
-
そこいら歩いている中高生は
-
マイナンバーカードの杜撰な管...
-
大阪万博
-
賃金は上がらず税金や保険料負...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
何故、防衛費で、国債を発行し...
-
円安が続き、給料あがらないの...
-
国葬の折衷案
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
暫定税率って?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
れいわ新選組 山本太郎、、 景...
-
NHKは国営でお金を払わない...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
なぜ安倍首相は河井杏里さんに1...
-
この約1年で日本から海外に移転...
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
財源確保・税金についてのアイデア
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
福田さんが間違ってるように思...
-
00民営化っていいことなの?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
もし安倍さんが。 来年秋 消費...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
民主党が政権を握りましたが…
おすすめ情報