
先日から主人が禁煙を始めました。主人は喫煙暦は10年ほどになるかと思います。
私はタバコは吸わないし大嫌いなので、うれしい限りなのですが
禁煙中のイライラに私がどう付き合っていけばいいのか不安なのです。
というのも、主人はすごく優しい人で、夫婦仲はとてもいいのですが
禁煙を始めたとたん、初めて見る主人の意地悪(ちょっと語弊がある気がしますが・・・)にびっくりしてしまいました。
付き合って8年ほどたちますが、こんな主人を見るのは初めてで・・・
いつも優しいだけに、禁煙のせいとはわかっていてもショックで泣いてしまいました・・・。
禁煙のイライラってそんなにひどいものなのですか?
一日のうちで一番イライラするのはどういうときでしょうか?
禁煙のイライラって他に例えるならどのような感じですか?(少しでもその気持ちをわかってあげたいのです)
イライラしているときは放っておかれるのが一番いいですか?
その他、協力の仕方で何かアドバイスがありましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
夫がやめました。
イライラしているときには放っておくほうがよいと思いますが、通常の状態の時に言葉の端々で褒めるとよいかもしれません。
私の夫にはそれが一番効果がありました。
普通は耐えられないらしいね、xxさんなんか禁煙なんて考えられないと言ってたよというだけでも夫は「俺は耐えている=俺はすごい」と思えたようです。
あからさまに「タバコをすわないと空気がきれいね!」などとは言うものではないです(笑)
何となく禁煙をしている自分が誇らしくなるような言葉を選んで言ってみてあげてください。
どのような言葉がよいかは奥さまが一番わかっておられると思います。
徳になることを気がついたように言うとか。
今度から自分の趣味にお金を使えるね~、月8000円ぐらいだっけ? じゃあこの夏には欲しかった竿が買えるんだ!結構すごいことよね、とか。
イライラしている時ではないですよ、念のため。
>何となく禁煙をしている自分が誇らしくなるような言葉を選んで言ってみてあげてください。
なるほど!それは名案ですね!思いつきませんでした。
しかもそれで実際旦那様が禁煙に成功されているとのこと、すごく励みになりました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
喫煙歴30年。
禁煙歴4年です。きっかけは「インフルエンザ」にかかり、肺が切れそうになるほど咳き込み、医者にかかった時に「禁煙のメンタルヘルス」?と言う本を待合室で読んだのでした。メンタルヘルスとは、「考え方」が生む「心の健康」なのです。途中の過程は割愛して、結論を述べると、その本には「タバコを吸っている人は(やめられない人)は自分より劣っている。と心で思うこと」とありました。私は「インフルエンザ」の時4日間吸っていなかったので、この機会が絶好のチャンスだと思いそのままやめて今に至ります。しかし、吸いたい気持ちや吸っている夢まで見たことがありましたが、せっかくやめたのにという思いを強く持って、タバコを吸いたいと思った時に仕事や趣味のこと等、別のことを考えたり、日頃ちょっと後回しにしていることに取り組んだり、(私の場合は家ではレコードとカセットとCDの600本ほどの索引別の整理をしました。職場ではひたすら仕事の効率化を考えました。)タバコは「ケムイ」と暗示しました。約一ヶ月後又、吸っている夢を見て飛び起きましたが、その異様な恐怖感は今でも覚えています。「タバコを吸っている人は自分より劣っている」と言う考えはたまに思い出しますが、他人が目の前で吸っているときには思い出したことは3回ほどだと思います。友人に「良く禁煙できたな」とびっくりされますが、決して「タバコを吸っている人は自分より劣っている」と言うことはしゃべっていません。これは対人関係が壊れる危険があると思っています。このことは秘密の方が良いと思います。「心の健康」をご主人に説明されれば、「いやがらせ」や「イライラ」は無くなり、かえって家がきれいになったり「発想が膨らんだり」して良い家庭が築けると思います。うまく説明される事を期待しています。No.12
- 回答日時:
私も10年ほど吸っていましたが、禁煙しました。
私は「タバコ屋さんと結婚する!!」と言うくらいタバコが大好きで、今は禁煙して3年ほど経ちますが、まだまだ吸いたいです。
ピークは過ぎましたが、正直禁煙して何度も泣きました。
本当に辛いです。
すっごく食べたいものを、ずーーっと我慢しているみたいで、凄いイライラします。
あと、タバコを吸ってる時って【ちょっとした幸せ】なんです。そのちょっとした幸せがない!!人生・・。辛いです。自分が不幸に思えました。
結局は時間が解決してくれるんだと思います。私の場合は、この世で1番嫌いなモノが【タバコ】になってしまいました。それ位まだまだ気になる存在ですが・・。
No.11
- 回答日時:
私も禁煙に成功しました。
いらいらですか???
そんなになかった気がします。
3年ぐらいしか吸ってなかったからかもしれませんが。
イライラはなかったけど吸えない寂しさはあったかも
しれませんね。
例えるならダイエットでお菓子や太りそうなものを
やめる時の気持ちに似てます。
二コレットがおすすめです。
私もこれでやめることができました。
でも禁煙して本当によかったです。
お金もかからないし喉のイガイガもないし。
タバコなんて吸っててなんにもいいことありませんから、どうぞご主人に禁煙のメリットをたくさん教えて
あげてなぐさめてあげてください。
PS
私が禁煙した一番の理由が喘息になったからです。
たばこは健康を害しますよ。
No.10
- 回答日時:
私は、たばこを止めて2年がたちました。
それまでは、15年ほど吸っていました。注意してほしいことは、禁煙というより休煙と言ったほうが良いくらいたばこを吸っていた経験がある人は 1本でも吸ったら元に戻ってします。体が記憶しているんです。私もいまだに夢の中で 吸っていることがあります。ドキッっとします。まず、たばこに害があるとかより メリットがあまりないこと、たばこに支配されていた自分....
例えば、明日の朝のたばこが無いとか、たばこを吸ってから考えようとか、etc...何年吸ったらいくらお金がかかるとか デメリットを並べて良く考えると たばこが吸っていた自分がばかばかしくなってきます。
主人もデメリットを考えてがんばっているようです。
tururuqpさんのように成功するといいのですが・・・
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私は10年以上の喫煙暦がありましたが、ちょうど一年前に禁煙をしまして、勝手なもので今では嫌煙家です(^^;それでも、未だに夢の中で美味しく煙草を吸ったりする自分がいて、目覚めた時はあたふたしてしまいます。
煙草ってすごいなぁ…結構ヘビースモーカーだったので、禁煙し始めた頃はすごくイライラしましたが、(1)なるべく煙草のことは考えないように、(2)煙草を吸う人のそばに行かないように努めました。
それでも煙草を吸いたくなったり、煙草の事を思い出した時は、禁煙に挑んでいる自分を内心褒めたりしてました(笑)。
「禁煙に励んでる自分ってカッコイイ!!」
「あ~、もうすぐ健康的生活が送れるのかぁ」
「煙草代が浮いたら何買おうかな~♪」
自分を騙し騙し禁煙した感じですが、食後の一服がなくなったのが一番辛かったです。なので、食後は市販の普通のガムを噛んだり、歯磨きをしたりしてしのいでいました。
1980annieさんもご主人が急に変わったように感じられて、不安だったりショックだったりするのでしょうが、ご主人も今一番イライラして辛いと思います。元々がすごく優しい方と言う事は、1980annieさんに八つ当たりしてしまった自分に腹が立って余計にイライラするという悪循環に陥っているかも知れません。
でも、禁煙は最初の1週間くらいが山場だと思います。ご主人に少々八つ当たりされても、『長い人生の中のたかが1週間!!』と思えば少しは気楽になれるかも知れません。あんまり気張らず行きましょう(^-^)
追伸:NHK『きょうの健康』のHPで禁煙について簡単に説明されてます。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/schedule/2005_03 …
おおー禁煙成功者の方ですね!うらやましいです。
主人は職場で同僚がかなり煙草を吸うので、それがほんとにつらいようです。
>禁煙は最初の1週間くらいが山場だと思います。
これを主人に言ってあげようと思います。
いつまでこのつらいのが続くのだろうとかなり鬱になっていたので・・・
昨日は八つ当たりというよりは私に「禁煙なんてもうやめたらー」と言わせようと、なんか言い訳をいっぱいしてました。
私もそんなにつらいなら・・とつい言いそうになりましたが心を鬼にしてそのようなことは言いませんでしたが!
HPとても参考になりました。後で主人にも読ませようと思います。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私、禁煙暦1ヶ月ちょっとです♪継続中ですが、もうココまで我慢できれば成功ですね♪
うちの場合は逆で、主人はたばこ大嫌い人間なので。。。
私も一応「お金に為」と言っていますが、本当は主人の為です。
とは言え、本当に辛いです!正直イライラします!八つ当たりもします!(笑)
生活の一部になっていましたので、かなり辛い思いもしましたが、私の場合、自己暗示?で乗り切りました。
まず、「たばこ吸いたい!!!」と思っていても1分我慢すれば落ち着きます。
3分後には忘れてます!
ただこの1分が辛くて辛くて・・・(T_T)八つ当たり&暴言が始まります・・・。
そんな時は主人にアメをもらいます。(私はガムが苦手で二コレットはダメでしたので・・・)
子供のようですが、協力してくれてる、理解しようとしてくれてる。。。と思えばなぜかちょっとだけ嬉しくなり、しばらくは落ち着きます。
主人も色々なアメを買ってきて、今日はこの味、次はこの味・・・など私が飽きないように工夫してくれました。
それを繰り返しているうちに、「イライラした時はアメをもらうと落ち着く」みたいな条件反射になります(笑)
男性に上記のような方法は少し難しいかもしれませんが。。。
ご主人さんをリラックスさせる方法が見つかればいいですね・・・☆
イライラしていないときの対応は#6さんの意見には大賛成です♪
まさに私がそうでしたから(笑)
あと、私もご褒美ちょうだいは言っています(*^-^*)
目標があれば頑張れるような気がするので・・・。
イライラの1分間、1980annieさんも一緒に耐えてあげてください。。。
私の場合、放って置かれると余計イライラしますので、アメ作戦が必要でしたが、ご主人さんがそっとしておいて欲しいタイプの方ならそっとしておくのがベストです。
禁煙成功しますように。。。
今まだ3日目なので、かなりつらそうです。
でももう10年近くしてきたことを三日もやめれてるだけでもびっくりです。
主人の場合はコーヒーでごまかしているようです。
しかしその後姿が・・・なんともわびしいです・笑
イライラのときはどうしたらいいのかなぁ
実は主人は今まで全然イライラとかするタイプの人じゃなかったので
イライラしているのを見るのが初めてなんですよ。
ちょっと接し方を色々試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
昔、禁煙していましたが、3日目~1週間が一番辛い時期だと思います。
テレビでタバコを吸っているシーンを見ても吸いたくなります。(^^ゞ
>一日のうちで一番イライラするのはどういうときでしょうか?
タバコは決まったパターンがあります。
帰宅後、食後、入浴後など、いつも吸っていた状況で吸えない時は辛いと思います。
>禁煙のイライラって他に例えるならどのような感じですか?(少しでもその気持ちをわかってあげたいのです)
私は、男ですので、生理の辛さは分かりません。
あなたも喫煙者でないのであれば、禁煙の辛さは分かりませんよ。
御主人に「その辛さわかるわぁ」なんて言われると、ますますイライラすると思います。
>イライラしているときは放っておかれるのが一番いいですか?
あなたの御主人ですので、あなたが一番分かるはずです。
本人の性格によりますので、何とも・・・。
アドバイスとしては、なにか御主人の好きな事を思う存分させてあげてください。
気が散ると多少ましかと・・・。(^_^;)
>あなたも喫煙者でないのであれば、禁煙の辛さは分かりませんよ。
それはもう百も承知の上なのですが、やはり大切な人が苦しいのだと思うと
少しでもそれをわかってあげられたら、という気持ちなんです。
到底わかることなど無理なのはわかるんですけど、そのつらさをわかってあげられないのがつらいです。
主人が好きなことをしてるとき。。。PC、ゲーム、麻雀などなんですが
全部「煙草とセット」なんですよね。。。
逆にそういうときに吸えないのが辛いみたいです。
私にできるのはおいしいご飯を作ってあげることぐらいなんでしょうね。。。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
禁煙時のイライラは人によってはひどい人もいるようです。
しかしドラッグなどとは違い、ひどい禁断症状はほとんどのひとにないそうです。禁煙は肉体的苦痛というよりは精神的苦痛なので、根本的解決のためには「タバコを忘れる」ことだと思います。一日のうちで一番吸いたくなるときは、私個人の経験でいうと、起床時・食後・喫煙者を見たときなど、喫煙時なら吸っていたであろうと本人が感じるときです。(他にコーヒーを飲むときはいつもタバコを吸っていたとか、お酒の席だとか)
専門医に見てもらうことも名案かもしれません。
最初の数ヶ月は特に大変だと思います。私からのアドバイスとしては、何かに熱中しているときや話しに夢中になっているときはタバコの存在を忘れがちになるので、話し相手になってあげたりするのも一つの手だと思います。
>一日のうちで一番吸いたくなるときは、私個人の経験でいうと、起床時・食後・喫煙者を見たときなど、喫煙時なら吸っていたであろうと本人が感じるときです。
なるほど、です。そういうときに何か代わりになるものを
出してあげればいいのかなぁ。
主人は色々趣味があるんですが、全部「煙草をすいながら」というのがスタイルになってるんですよね・・・。
運動とか、そういう身体を動かす、煙草をすえない状態になるような面白いことを
いっしょに見つけるのもありですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
居室およびベランダを含め完全...
-
禁煙パイポの使用後の利用方法は?
-
煙草代が月に17000かかってます...
-
禁煙に伴う強烈な睡魔
-
300円(たばこ代)で買えるもの
-
禁煙セラピー 2度目は?
-
禁煙が一日持ちません。 なんな...
-
禁煙四ヶ月目・おなかの具合が...
-
こんな喫煙法で成功した!とい...
-
なにで、禁煙成功しましたか?
-
ビジネスホテル どうして喫煙室...
-
禁煙は意志とか根性と言うけど ...
-
オナ禁と禁煙ってどっちが辛い...
-
禁煙か節煙をするには、どうし...
-
禁煙とオナ禁どちらが辛いですか?
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
岩屋外務大臣は国益を損ねる
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
隣人のタバコに困っています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナ禁と禁煙、どっちが我慢で...
-
禁煙6日目です。2~3日目が...
-
禁煙とオナ禁どちらが辛いですか?
-
旦那が隠れて喫煙…。私の対応は...
-
貧乏人の喫煙者です 今まで何回...
-
禁煙パイポの使用後の利用方法は?
-
今月から禁煙を始めまして、約...
-
禁煙て、根性しかないのですよ...
-
禁煙4ヶ月目ですがたまらなく吸...
-
オナ禁と禁煙ってどっちの方が...
-
★禁煙★たばこを吸わない芸能人...
-
タバコが原因・・・?
-
エレベーター
-
禁煙に成功した人が、もらった...
-
禁煙について。 20歳から約6年...
-
禁煙に関しまして。禁煙の離脱...
-
禁煙成功された方に質問です。...
-
禁煙成功した方に質問です。 辞...
-
禁煙中、辛いです..。
-
彼氏が禁煙したとずっと嘘をつ...
おすすめ情報