
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
美味しさを順位付けはできないです。
どのお米も美味しいからです。農家さんの育て方やお米の炊き方によっても美味しさが違ってくるので
又食感の違いもあると思いますので。
日本のお米は今やどれをとっても世界に誇れるお米だと思っています。
研究の賜物ですね。
No.17
- 回答日時:
①こしひかり
こしひかりは無難というか産地に関わらずほぼおいしいですよね
②ゆめぴりか
北海道米ゆめぴりかは同じく北海道米のななつほしよりは好みでした
③ササニシキ
ササニシキは単体で見かけることは少ないですね
おいしいので好きです
こちらには出てきませんでしたが、
推し米としては、山形のつや姫が本当においしかったです
No.15
- 回答日時:
私は地元で生活していた高校生時代までは、生まれてからずっとコシヒカリでしたが、上京してからササニシキ、ゆめぴりかも食べてきました。
個人的ですが
1、コシヒカリ
(現在等級低下のニュースもありますが、地元にいたころは、魚沼のコシヒカリの農家さんと直接契約しているお米屋さんから実家に毎月配達してもらっていたコシヒカリが美味しくて舌になじんでいるのを超えられなくて)
2ゆめぴりか
3ササニシキ
という感じです。2も3も僅差ですが、ゆめぴりかはANA国際線ファーストクラスとビジネスクラスで採用されたというニュースを知ってからしばらく食べていた時期に美味しいと感じました。ササニシキは一人暮らしを始めてよく買ってきましたが、おにぎりにして大学でお昼に食べていたときにおいしくて、冷めても美味しく感じました。
ただ、今回の銘柄には無かったのですが、1のコシヒカリに匹敵するともいえる美味しいお米として、個人的には【青天の霹靂】を挙げたいと思います。コシヒカリ以外で「舌になじんで美味しい!」と感じた銘柄です。
また、一人暮らしを始めて食べてきたコシヒカリ、ゆめぴりか、ササニシキなどは「無洗米」で電気ジャーで炊飯してきたのですが、実家で食べていたコシヒカリは普通精米でした。
「無洗米と普通精米の炊き方での味の変化」では、個人的には実家で食べていた「普通精米」をといでガス釜で炊いたお米をおいしく感じた差があるかもしれないです。
正直、普通精米を研いで釜炊きしたお米は、どのお米も美味しくなると思っています。
No.9
- 回答日時:
そりゃ、有名なXXのコシヒカリとかが良いと思いますが、
とても、(値段)が高いのです。
私の場合では、(風さやか)(かぜさやか)が、お気に入りです。
価格は(ささにしき~コシヒカリ)とは違って、とても安く手に入るのです
味も美味しいと思っています。
ただ、全国流通していませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「であり」と「であって」の使...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
何という名前の虫か教えてください
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
-
ハーブソルトを代用できるもの...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
メロンとヨーグルトは合わない...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
北海道では、見かけないもの
-
教えてください!!
-
いちごは何故ビニールハウスで...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
しらたきと吐き気
-
道路側に木から赤い果物ような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
何という名前の虫か教えてください
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
教えてください!!
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
北海道では、見かけないもの
-
パイナップルにたかる虫
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
梶井基次郎の檸檬
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
さくらんぼに似ているが、さく...
おすすめ情報