dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米の品種でこしひかり、ゆめぴりか、ササニシキを美味しさで順位付けするとしたらどうなりますか?

A 回答 (18件中11~18件)

味の事は、どうしても個人の主観が入りますので、あくまでも一爺さんの感想と云う事で聞いてください。



私的には、
1位:ゆめぴりか
2位:こしひかり
3位:ササニシキ
です。
    • good
    • 0

美味しさを比べるのは中々難しいものが有ると思います、何故なら人の味覚は千差満別・十人十色ですからAと言う人が美味しいと言ってもBと言う人は余り美味しくないと言う事も有ります、ですから順位付けは出来ないと思います。

    • good
    • 0

炊き方が良ければどれも美味しいと思います。


食べ比べでもしない限り今食べているおコメの品種なんて私にはわからないです。
    • good
    • 0

米の味は品種だけではなく産地も合わせて評価されます。

たとえば同じコシヒカリでも新潟のものと千葉のものでは食味に大きな差があります。とりあえず一番公平そうな評価がこれ。
 https://smartagri-jp.com/food/6238
 https://www.kokken.or.jp/ranking_area.html

ちなみに2023年度米はもう少し後に発表されると思います。
    • good
    • 0

そのあたりの米は苦手です。


つや姫が今の私のベストです。

挙げられている3種はそれぞれ独特です。
コシヒカリは粘りと甘みが強い。
ササニシキはその逆で、粘りも甘みも最弱。
ゆめぴかりは粘りが強く、甘みが弱い。

つや姫は全て普通の米です。
    • good
    • 0

んー、どれも美味しくって決められませんが、食べてみると同じ品種でも収穫する土地の気候によって、大きく変わるような気がしています。


ド素人のコメ好きの話なので、あまり気にしないでください。
    • good
    • 0

米の美味しさに一番影響するのは品種ですが、産地(気象、土壌)と栽培法、収穫時期や乾燥法の違いなどにより、大きく変わります。


以上から、お尋ねの順位付けは出来ません。
    • good
    • 0

好みもありますが同じ等級で普通に白米で食すなら「ゆめぴりか」「こしひかり」「ササニシキ」でしょうか、ササニシキは一般的には流通が少ないですが鮨のシャリとしてはサラッとしていて相性が良いのでブレンドでよく利用されます。

炒飯にも向いていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A