
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まともな会社ならそんなにかかりませんね。
ただ、今年は4、5日に年休を使うと8日まで休みになりますから、担当の人がそういう休み方をして遅れてるのかもしれません。
でも給料支給してからというのは、ただの怠慢だと思いますけどね。
本来、給料日とか関係ないですし。
まあ、やはりまともな会社ではないということでしょう。
No.4
- 回答日時:
12月末って末日(31日)ってことですよね?
となればハロワも3日までは休みですし、それ以降の手続きですからね。本年に限って言えば2日間営業して3連休なので「10日の給料支給してから後」って言い方はおかしいですが、実質的な日数で言えば大変わりはしないと思います。
少なくとも9日現在で言えば、実質(稼働日数)2日しか経ってませんから届かないのは当然かと思います。
また会社の立場で言えば、仕事始めが「いつか?」って言うのも問題かと思います。担当者の初仕事が貴方の離職票発行手続きになるかと思うので、仮に4日から仕事をしてるとして即手続きをしたとしても、ハロワで手続きが始まるのは9日になるんじゃないかと思います。
>自身でハローワークに行ってそのような状況だと言ってください
妥当だと思います。と言うか、会社としては滞り無く手続きを進めているからこそ言える言葉だと思います。
No.3
- 回答日時:
会社が言うのは正しいです。
会社が離職票を作成するのではなく、会社が離職証明書を作成して、それをハロワに提出します。ハロワ
で離職票を作成した後、離職者に会社から手渡しか郵送されます。
だから退職したら直ぐに離職票が貰える訳ではありません。
No.1
- 回答日時:
本来は、退職日から10日以内に発行することがルールになっています。
しかし年末年始も挟んでいますし、今日が仕事始めって企業もありますし、実務的に言えば、会社側もさほどメチャクチャ非常識ことを言っているわけでもないかなと感じます。
許せるなら許してあげていいだろうし、どうしても1日でも早くほしいというなら、ハロワに相談してみてもいいでしょう。
まあ、ハロワも「年末年始だからしゃーないっしょ」って言いそうな気はします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離職票の書き方について
-
雇用保険 離職前の喪失手続き...
-
2年前の離職票?
-
離職票は最短何日で用意できる...
-
1つ前の会社の離職票は有効でし...
-
前職の離職票未提出。失業手当...
-
確定給付企業年金の仕訳について
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
既婚者同士の職場恋愛、定年退...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
退職後の国民健康保険や年金の...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
チームワークの悪さがイヤなん...
-
もう少ししたら退職日を迎えま...
-
有休消化しそのまま退職します...
-
「治療が長引きそうだし、元の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票は最短何日で用意できる...
-
1つ前の会社の離職票は有効でし...
-
退職理由の嘘がばれないか心配です
-
2年前の離職票?
-
離職票の書き方について
-
別表四
-
確定給付企業年金の仕訳について
-
雇用保険 離職前の喪失手続き...
-
自己都合退社の失業保険
-
離職票が届かない、データ上退...
-
ハローワークでもらう離職状況...
-
前職の離職票未提出。失業手当...
-
確定給付年金と退職給付引当金
-
特定理由離職者に入りますか?
-
退職後の失業給付金をお教えく...
-
失業手当受給について
-
離職票について
-
離職票について 12月末に退職し...
-
会社を今月の日10日に自己退職...
-
退職 源泉徴収票が発行される日...
おすすめ情報