No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2が頓珍漢すぎる…
いわゆる4tトラックは積載量が4tという事ではなく、4t車がベースになっているトラックです。
例えば4tユニック車の最大積載量は3t以下です。
高所作業車の27mスカイマスターは荷物を積載できないけど4t車ベースです。
4tトラックの車両総重量は8t未満になるようなギリギリだったので準中型では不可でしたが、準中型が施行されてからメーカーもその規格に合わせて車両総重量が7.5t未満になるような車を製造するようになりました。
回答として、準中型で乗れる4t車は存在します。
No.5
- 回答日時:
難しそう。
今の準中型免許って、車両総重量7.5t未満、最大積載量4.5t未満なんですよね。ところが昔の普通免許におまけで付いてた 8tに限る が、車両総重量8t未満、最大積載量5t未満までOKなんですよ。
会社としては大きいほうが稼げるわけで、となるとメーカーも大きいほうに合わせたものしか作らない。ドライバーに中型免許を取ってもらえば良いわけだしね。
今の普通免許のおまけじゃ小型トラックも乗れないので(軽トラはOKw)、準中型は小型トラックに乗れる免許だと思っておいた方が良いと思います。
4tトラックの4tって口語だし、車両総重量と最大積載量の片方でも超えてたら運転できない(無免許運転になる)ので、乗る前にはしっかり確認してください。これ以外にも寸法とかあったような気がしますが・・。
No.2
- 回答日時:
準中型免許証(準中型二輪車運転免許証)は、日本の自動二輪車の運転免許ですので、4t車には適用されません。
通常、準中型免許証で運転できる車両は、125cc以上の二輪車のみです。一方、4トンのトラックは普通自動車免許(普通免許)以上が必要です。4トンのトラックを運転するには、普通免許以上の免許を取得する必要があります。普通免許を取得するためには、学科試験と実技試験を合格する必要があります。その後、普通免許で4トンのトラックを運転することができます。
なお、国によっては異なる規定がある可能性もありますので、所在地によって関連する法律や運転免許について確認することが重要です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
から準中型限定解除受けますが...
-
普通自動車AT限定の解除方法...
-
路線バスはどのバスもマニュア...
-
教官によって調子が変わる!?
-
「要普免」と書かれた求人・・。
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
私には25歳の彼氏が居るのです...
-
どう思いますか?
-
【至急】 助けてください! 明...
-
アマチュア無線の免許を取るに...
-
身分証は何が安全ですか?
-
運転免許取消。会社報告と監査...
-
海外旅行 必須持ち物
-
外国人でJAR通年免許を獲得した...
-
★就活★普通免許がないと就職に...
-
入社書類で免許証のコピーが必...
-
臨床検査技師免許について
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
から準中型限定解除受けますが...
-
準中型免許(5t限定)から、中...
-
中型8トン限定取得している人が...
-
自動車運転免許証に書いてある...
-
大型あるのに「中型車は中型車(...
-
女性で中型自動車免許取得は難...
-
準中型免許証で乗れる4t車って...
-
下位免許の限定解除
-
大型特殊免許と中型限定解除
-
新垣結衣中型運転免許証所持し...
-
自動車の8t限定中型免許の扱...
-
AT限定普通免許をもっていま...
-
コウノトリのご当地キティちゃ...
-
路線バスはどのバスもマニュア...
-
19年の改正後普通免許は中型に...
-
僕の知り合いは、平成22年度に...
-
中型免許の制度化以前に大型免...
-
今普通自動車免許取ると、又は...
-
中型免許と大型免許
-
免許格下げについて 今、準中型...
おすすめ情報