
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.10 さんの意見に賛成です。
Windows の場合、OS だけなら 20~30GB で足ります。それに Office 等をインストールしても 50GB くらいでしょう。それ以上アプリケーションを入れなければ、120GB(128GB) で十分運用jは可能です。私も古いノートパソコンに 128GB の SSD をいれて 4GB で Windows 10 64bit を動かしていますが、SSD の空き容量は 50% 程度を確保しています。それで、動作はかなり機敏ですね。Windows の起動は 30秒 くらいで、アプリケーションもサクサク動作します。普段のファイルアクセスが俊敏なので助かっています。
と言う訳で、現在は SSD が主流です。HDD もノートパソコンの場合、5,400rpm 2.5 インチなので、低速で起動に 2~3 分も掛かるでしょうし、ファイルアクセスもワンテンポ遅れる感じです。
足りない容量は外付け SSD/HDD で補いましょう。500GB 程度なら外付け SSD も安くなっていますので、内蔵 HDD より速いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0CKVKBQDJ ← ¥5,483 SanDisk 外付け SSD 500GB スライド式 日本限定モデルUSB3.2Gen1 メタル筐体 サンディスク Slim ポータブル SSD SDSSDE20-512G-GH25 3年メーカー保証
USB メモリのような形状ですが、500GB の SSD で繰り返し使っていても、寿命が来ることはありません。
<バックアップの重要性>
これと、バックアップ用に大容量の外付け HDD を追加した方が良いでしょう。これは、仕事で使う場合に必要なバックアップ用です。システムからデータまで、バックアップを取っておいて下さい。これは、仕事で使う場合、パソコンとは別に必要な投資です。
http://amazon.co.jp/dp/B0918WYL3L ← ¥8,551 BUFFALO(バッファロー) 4TB HD-TDA4U3-B 外付けHDD メカニカルハードデイスク USB-A接続 TOSHIBA Canvio Desktop(テレビ・パソコン両対応) ブラック [据え置き型 /4TB]
万が一システムが壊れたりデータが失われても、イメージバックアップやデータバックアップが取ってあれば復旧できますし、特にデータのバックアップは必須ですから。クラウドも良いのですが、インターネットに接続できない場合は、手も足も出ませんので、ローカルでもバックアップは必要ですね。
システムバックアップ:
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
データバックアップ:
使用する機能を自分で指定することができるファイルバックアップソフト「BunBackup」
https://www.gigafree.net/utility/backup/bunbacku …
厳密に考えると、RAID1 で 2 重バックアップとかになりますけれど、取り敢えずは、バックアップを作成しておいて下さい。
No.10
- 回答日時:
うーん、SSD120GBだと小さいという意見が多いようですが、使い方次第では十分です。
実際に会社で配布しているノートパソコンがSSD120GBですが、もう3年ほど普通に使っていて問題ありません。まあ業務で共有するファイルはほとんどクラウドサービスに置いているので、ノートパソコンに保存されているのはOS、アプリと作業中のファイルくらいですけどね。ローカルで保存すべきファイルが多いようなら外付けドライブを用意した方が良いです。
逆にシステムドライブがHDD500GBというのは今となっては骨董品レベルです。OSやアプリの起動用となるシステムドライブがHDDというのは遅くてあり得ません。
No.9
- 回答日時:
120GBではすぐ足りんくなるでしょう
Win11のOSのダウンロードだけで36GBだっけ、を占有しますから、ちょっと必要なアプリ類を落としただけで50GBを越えちゃう
ストレージの空きが少なくなれば少なくなるほどPCの挙動も不安定になるので、遊びが全然ないのはすぐに問題化すると思います
あとHDDのみも駄目です、メインストレージはSSD一択
安定度も速度も全く比較にならない、仕事で使うのなら尚更
大容量保存のためにサブでHDDを使うってんなら問題はないですけどね、HDDは故障率が高く速度は段違いに遅くてもコスパがいいんで
>SSD128GB+500GB外付けHDD
それなら使えないこともないですが、私なら最初からSSD500GB以上のPCを探します
今時のパソコンでSSD128GBは現実的じゃないです
ストレージはSSDで500GB以上、Win11ならメモリも16GBはないときつい時代になってきています
No.8
- 回答日時:
SSD128GBだと、WINDOWSが
入ってたり、アプリが入ったりするので128GBフルに使えません。
WINDOWSはアップデートして行きますし、アプリ等のアップーデートもありますので容量は段々と少なくなって行きますからね。
128GBのSSDとかは買わない方がいいです。
最低でも256GB+外付けHDD500GBとかですね。
No.6
- 回答日時:
WINDOWSの起動、アップデート、シャットダウンがモタモタしないのは
SSDです。
今のSSDの価格はとても安価になっているのでHDDを選択する理由はないですね。
写真とか動画とかをたくさん貯めこむ人などは別途大容量のHDDを付けたりします。
SSDは、ギリギリまで使うと寿命が短くなりますので
空き容量は25%は確保しないといけません。
120GBの場合使用できる容量は90GBとなります。
長くPCを使ってると、容量は確実に減って行きますから
最低でもSSDの500GBを選択したほうがいいです。
500GBのSSDでも実際に使える容量は375GBですからね。
No.5
- 回答日時:
メルカリなどで使う写真を加工したい、というのと、修正するにしてもスマホで写真を撮ってスマホで修正して、あとはパソコンで写真そのままアップするだけ、というのでは、求められる性能的は変わってきます。
保存領域なら外付けで後から増やしても構わない使い方に思います。
外付けのHDDやSSDなら、他の端末でも差し替えれば使えますし。
そもそもフリマ使用写真を永久保存などしませんよね?
500GBなんて使わないですよ。
ネット主体の使い方なら、SSDである必要もないです。
1秒でもパソコンの起動が早いのが良いなら考えても良いくらいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/12 08:14
ご回答ありがとうございます。はい、フリマ使用写真を永久保存はしません。写真加工や修正などは、全て会社でやるので、問題ないです。家にいる時に使うために、ノートパソコンが欲しいのです。
No.3
- 回答日時:
SSD120GBはやめたほうがいいですね。
あまりに少ないと思います。
SSD120GBを選択する場合はかなりライトな使い方になると思います。
またSSD120GBで画像や動画を別途外付けHDDに保存。
なんて対応も可能ですが、それにしても120GBは不安が残ります。
ですので、私ならば極力さけますね。
ですので最低500GBはあったほうがいいかと思いますよ。
理想はSSD500GBなんでしょうけど、
この場合は難しい選択になりますね。。。
んー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Wi-Fi・無線LAN パソコンに詳しい方に質問です。 中古ノートパソコンの購入を検討していて、オプションで、内蔵無線LAN 7 2022/07/31 21:21
- iPhone(アイフォーン) 詳しい方教えてください。 今、iPhone12を使用しているのですが撮影用にサブの携帯を購入したいと 5 2023/10/14 21:49
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入で悩んでいます。 用途は中学生がゲー厶に使います。 モニタはフルHDで、マイクラ 19 2023/12/20 15:35
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- 格安スマホ・SIMフリースマホ タブレットでSIMカードを使いたいのですが… 中華製の無名メーカーのタブレットを使っています。 家で 4 2023/08/04 17:11
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiルーター購入のアドバイスを頂けませんか 8 2022/02/06 15:24
- メルカリ Wi-Fiルーター修理 4 2022/11/04 10:48
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャニオタの女性にとって
-
いつから妥協?
-
ブサイク、低身長、低学歴。ど...
-
どこまでお互いの考えに妥協で...
-
顔を妥協して付き合ってるカッ...
-
大学生男です。 付き合い始めて...
-
男性は、同じコミュニティ内に...
-
妥協ってなに?
-
「恋愛」と「妥協」
-
同棲して一週間、楽しくなるは...
-
婚約もしていないただの恋人の...
-
苦手な方は見ないでください。...
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
シングルマザーからの好意
-
爆乳が好きでそんな女性と付き...
-
新婚カップルは週に数回はセッ...
-
非処女と結婚するのは嫌ですか?
-
非処女の状態で結婚すると男性...
-
男性って彼女ができたことを親...
-
お店を辞める嬢と継続的に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャニオタの女性にとって
-
彼女に好きと言っても「うん。...
-
みなさんは結婚で「妥協」をし...
-
26歳のアラサーのおばさんで妥...
-
彼氏と別れるべきか。 彼がアイ...
-
両親のいる地元に帰りたい…でも...
-
年下彼女の作り方
-
チビ、デブ、ハゲ、ブサイクの...
-
男性は、同じコミュニティ内に...
-
アイドルオタクの彼氏に彼女と...
-
恋人が欲しいです。でも妥協は...
-
高校生の彼女のピアスについて
-
顔を妥協して付き合ってるカッ...
-
意味を分かりやすく教えて
-
みんな妥協してるもんなのですか
-
妥協されてるようで苦しいです
-
結婚は相性だと思います。 自己...
-
大学生男です。 付き合い始めて...
-
行き遅れ?売れ残り?アラサー...
-
彼氏と旅行にいくとき どうやっ...
おすすめ情報