重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知らない人からバカにされました。
見てくださってありがとうございます。今日、友達とカラオケに行って歌い終わった後、会計をするために会計場所で店員さんを待っておりました。その時に女子高生の軍団がおり、その女子高生の軍団が集まっている前に店員呼び出しボタンがあったので、押したかったのですが女子高生が集まっており押せなかったので、「すいませんー」っと言って、ボタンを押しました。すると、一人の女子高生が私の言い方としぐさを真似して「すいません〜笑」とやり、他の女子高生はそれを見て「言い方ウケる」と言いました。友達といた事もあり、その場でぐっと我慢をしましたが悔しくてもどかしくて、モヤモヤが止まりません。明らかに私のほうが歳上なのに、歳下にバカにされるような見た目なんだと実感しました。
このモヤモヤをなくすには、どうしたら良いのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

気持ちはわかります。


見ず知らずの人間に意味もなくバカにされるのは本当に腹が立ちますよね。

ですが、そんなバカは相手にしないのが一番です。
どうせ一人では何もできないバカなんですから。

あなたはグッと我慢したんですね。
大人の対応で素晴らしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まずは、気持ちを分かってくださりありがとうございます。そして、仰る通り一人ではきっと何もできないですよね。今回の自分の対応で泣き寝入りするくらないなら何かできなかったのかと考えておりましたが、肯定していただき気持ちが軽くなりました。ありがとうございました!

お礼日時:2024/01/13 16:37

あなたに興味を示したからマネしたんだと思いますけど。



「ウケた?」とか言って、1発芸でもやれば、一気に距離は縮まったのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、そういう視点もあるのですね。もしかしたら彼女はツッコんで欲しかったのかもしれませんね。

お礼日時:2024/01/13 20:40

そういう時は即座においコラ、あんたらどこの学校やー?てデカい声で言うんですよ。


パッと態度変えてスミマセン・・て言いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、でかい声で威嚇すれば良かったです。

お礼日時:2024/01/13 20:41

それは腹が立ちますね。

よく我慢しましたよ。

他の方も「気にするな」と言っています。元気を出してください。そんな時は以下の様に考えて見ましょう。

「思っても実際にやる人は何人に一人なのか?」

以下は長いので興味があればお読みください。

例えば「自分はそういう事をやれるのか?」と立場を入れ替えてみましょう。自分が友人グループの中に居たとします。楽しそうに仲間と話しています。そんな中で「本当は他の人に迷惑がられていないだろうか?」と心のどこかで気にしていたとしますね。

そしてとうとう「迷惑だよ」と赤の他人にサインを出されてしまう。しかし貴方はここで「強気で反発してみる」としましょう。本当にできますか?

「いや。なんでやり返す?・・・悪いの俺らじゃん?」

この抵抗感をしばらく味わいましょう。

「何がどう壊れると本当に出来るんだろうか?」

ここでやっと「腹が立つ事件」ではなく「異常性」について気が付くと思います。貴方にはあって相手には無い。何か大切なガード機構が欠損している、または壊れていると思えませんか?

同時に貴方の友人ならやれるのでしょうか? 自分の家族のだれかで思い当たる人は居ますか? その他の人で「やれそうな人」はいるのでしょうか?

「意外といない。何人に一人くらいになるのかな?」

ネットでも「いいね」「良くない」など投票が出来る仕組みがありますよね。動画の評価などでもよくあります。このとき再生回数と「いいね」の比率、「良くない」の比率を見てみると面白いですよ。

「気に入らないと思って本当に『良くない』を押す人が
 少ない。比率的に1,000人に一人とかになる」

「いいね」を押す人が10人に一人くらいです。率先して相手を褒めたり応援したいと考える。そういう気の良い人が10%なんです。その他の人は何を思おうとも我慢してしまうんです。しかしどうしても「反発を抑えきれない」と言う人は1,000人に一人の割合でいるんです。

「そういう人が幸せに成れるのだろうか?」

この1,000人に一人というのは偏差値に直すと80を超えます。他人に不快感を与える才能があったとします。そうした才能を持つ人。嫌な奴偏差値80突破と言う人が「出来てしまう人」なんです。

「出来てしまう人は自分が異常だと分からず他のシーン
 でも出来てしまうだろう。その人の心中の何かの抑制
 が消し飛んでいて無いのだから」

私が知る嫌な人度の高い人でも「今回の女子高生」と同じことが出来ると思えません。どうしても「自分が幼い」「やり返すのは筋が違う」と感じてしまうはずです。怖いもの知らずとして結論付ける事が出来ません。私も怖いもの知らずでしたが「なんでわざわざやり返す?」と思えて仕方ないからです。

「もし友人で同じことをする人がいたら怖くないか?」

怖くないですか?「こいつ空気読まない」「こいつヤラナイで良いことする」「コイツは信用できない」「コイツと一緒にいると巻き添えを食う」ヤバいという気持ちが先に立つでしょう。その女子高生は「こういった友人たちの評価についても分からない」状態なんですよ。壊れ過ぎています。

「わたしですか? う~ん。よくぞ言ってくれたと思う
 ときもありますけど・・・自分が率先してやるとなる
 と・・・やりませんねw」

と言う人が大部分のはずです。自ら他の友人を差し置いて能動的に立候補するというのはどれだけ異常か分かりますか?

貴方は女子高生一般が「やるのだ」と信じてモヤモヤしているんですよ。実際は嫌な奴偏差値80を超える女子高生に出会ってしまっただけです。偏差値80なんて人は滅多に居ません。しかし(他の人が言っている様に)そういう人がストレスを発散しに来る場合もあるんです。

「今日はすっごいカラオケ楽しみにしてた。いつもハブ
 られている感じがしてた。やっと皆で楽しい時間を過
 ごせる。一緒に居られるって感じが凄く嬉しい」

その子にとっては生死について考えるくらい深刻な(ハブられている現状)話であり「一生に一回もない大切なイベント」だったのかもしれません。

「私の久しぶりの幸せな時間。お前ゴトキがそれを邪魔
 しようと考えたのが許せない」

こういう怒りであったのかもしれません。何となく皆から浮いている。それが故に避けられている。それでも受け入れられたいと独りで大分悩んだ。そういう中で誘って貰えた。だから皆に恩を返したい。皆に気に入られたい。皆の敵を私が倒すんだ。

こういう発想だったのかもしれません。

しかし「赤の他人に怒りをぶつける不遜な態度」を普通の人が見たら「普通ヤラナイよね引くわ」と思うでしょう。なのでどんどん沼にハマっていくんですよ。

質問者さんが反省しないと行けない(つまりモヤモヤしてしまう原因)部分は、

「この子たち。仲が良さそうに見えてそうでもないのかも」

という辺りを失念している事です。「皆で仲良し。悪乗りをしている」と思えば悔しくて仕方ないでしょう。しかし実際は「何時も誘われる子」と「滅多に呼ばれない子」がおり「滅多に呼ばれない子」は自分の中の何が原因なのか分からずに悩んでいるはずです。そういう子が皆の代表となって余計な事をする(スシロー少年など)のは考えられますよね。

貴方は全く悪くないのですが「連れと一緒に楽しんでいる」と言う質問さんの状況が「羨ましい。私には有りえない」と言う人もいるという事ですよ。

怒りを感じる不遜な事件。

その「怒りはある種の罰」であると考えましょう。それは「皆に相手にされたくて必死になっている人」がいると想像しなかったという罪です。

という事で、

「怒るし不快だし許さないと思うのは当然」

とし、

「本当にやれてしまうのは何人に一人だろう?」

と考える事で「背景に潜んでいる哀しい話」を想像しましょう。

壊れているのであり、壊れる理由があり、壊れた経緯があるということです。そしてそういう人は「交友関係のない第三者を選んで八つ当たりをする」んですよ。何故かというと「仲間に相手にされたい」と思っており「これ以上ハブられたくない」からです。

「赤の他人ならばストレスを発散しても安全」

と考えるように成った事が「やれてしまう原因」「自分を壊した哀しい理由」となります。実際は「目撃している仲間が引いている」だけなんですが本人は気が付かずに繰り返すでしょう。救われません。

偏差値80を獲得した人にも哀しい理由があるという事です。

慰めになるか分かりませんが、元気を出して下さいね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。私にとってはあり得ない行動でも、その女子高生にとっては、その行動で何かアクションを起こしたいと感じたのかもしれませんね。その女子高生の行動の背景には何かあるのかもしれないと感じられました。ありがとうございました!

お礼日時:2024/01/13 20:47

No.5です。

お礼を拝見しました。
回答というよりも雑談なんですけれども、以前現役のギャルからヤンキーとの見分け方を聞いたことがあります。
コンビニの駐車場にたむろする時に、立っているのがギャルでしゃがんでいるのがヤンキーだそうです。
私のような爺さんにとっては五十歩百歩なので、どうでも良い事なんですが、彼女らもプライドの欠片くらいは持っているようなので、相手にしないのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、回答いただきありがとうございます。仰る通りですね。プライドもある上に、複数人でいたので強気になって何をしてくるかもわかりませんよね。無視して良かったです。ありがとうございました!

お礼日時:2024/01/13 20:49

バカをまともに相手すると同レベルになってしまいますよ。

相手はバカアホのキチガイ集団です、それでもモヤモヤしますか?キチガイを相手にしますか?無視ですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やり返せば良かったかなとか思い、悔しい気持ちでおりましたが、仰る通りバカの発言をまともに受けずに、無視して良かったと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2024/01/13 20:52

偏差値30とかの学校の子が出来の悪さを表現して見せただけなんじゃないですか

    • good
    • 1

何人も連れだって昼間からカラオケに来ているという事は、女子高生と言ってもギャルだかヤンキーあたりでしょうから、相手にしなくて構いません。

無視しておけば、それ以上何もして来ませんから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仰る通りですね。昼間からカラオケにいるので、品がいい学生ではないことは確かですね。バカにされたとき、やり返せば良かったかなと思いましたが、無視して正解でしたかね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/13 16:53

⚫︎それは仕方ないでしょ。



カラオケは、低偏差値の人が集まる場所なんだから。

そういう残念な人と関わりたくないなら、そういう場所へ行かないことです。

子供の頃、親から「勉強してないと将来ヤバいよ」的なこと言われたと思いますが、

偏差値が低い人ほどロクでもない人が多いからです。

職場だろうが、どんな場所だろうが、頭の悪いロクでもない人が集まる場所があります。

勉強しないとそういう人と関わって苦しんで生きていく羽目になるという意味もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仰る通りですね。カラオケはそういう人種がいるということをすっかり忘れていました。今後、カラオケに行った際はそういう人種もいるんだという覚悟が必要だと感じました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/13 16:49

知らない人、二度と合わないような人、


自分の今後の人生に何の影響も与えない人、、、
から何を言われても、どうでもいいこと、意味ない、
とでも思って忘れることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仰る通りですね。今後二度と合わない人にバカにされたごときで、モヤモヤしてはなりませんよね。ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2024/01/13 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!