重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

0の読み方ですが、日本語で0はレイと読みます。
ゼロは英語の読みです。

ですが、携帯電話の番号などを読む際、
番号に0が入っているとゼロと読むことが通例となっています。
ゼロ以外はすべて日本語読みです。

例:090-1234-5678(ゼロキューゼロのイチニサンシのゴーロクシチハチ)

0の読みはレイですか?ゼロですか?
どちらの読みでも相手に通じれば問題ないのでしょうが、
正しい日本語読みはどちらでしょうか?

A 回答 (23件中11~20件)

>NHKは正しい日本語を使用しているそうです



そうとは 言い切れないと 思っています。
某ベテラン アナウンサーが「一番最初」を連発したのを、
聞いた事があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アナウンサーでも間違えるのですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/17 09:32

アナウンサーは、レイと読んでいるみたい。


多くは、ゼロと言いますね。
自衛隊は、マルとも言っていますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一般的にはゼロをよく使いますが、
アナウンサーはレイ読みのようですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 20:34

両方違います!



正解は、、、

ゼェロゥ!!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:53

日本語読みは「零」


英語読みは「zero」

('ω') そんだけの事ですよ。

どっちを使うのが正解という事はありません。
好きなほうを使いましょう。
まあ、文脈が分からなくなりそうな使い方をしなければ問題ありません。
電話番号の場合はどちらでも良いという事ですね。数字の読み上げですので誤認されることはありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

好きな方を使って良いのですね
ゼロの方が誤認が少なそうです
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:53

聞き間違いを防ぐときはマルと呼びます



マル、ヒト、フタ、サン、ヨン、ゴウ、ロク、ナナ、ハチ、キュウ

有名な話ですが数値はカウントアップとカウントダウンで呼び方の慣例がちがいます。

→ イチ、ニー、サン、「シー」、ゴー、ロク、「シチ」、ハチ、クー、ジュー
→ ジュー、キュー、ハチ、「ナナ」、ロク、ゴー、「ヨン」、サン、ニー、イチ

正しい読み方などあまり気にしても仕方ないといういい例です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日本語は変な言葉ですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:54

正しいのは「レイ」ですが、口頭で特に電話口などで伝える場合は聞き取りやすい「ゼロ」の方が間違いが起きません



尚、海軍艦艇で進路や時刻などを呼称する場合は
12:00 ヒトフタマルマル
針路 240 フタヨンマル
などのように「マル」と呼びます
聞き間違い、伝達ミスが起きないためですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ゼロの方が聞き取りやすいですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:54

「レイ,キュー,レイ...」等と読み上げれば"0"を意味しているのだと判明しますが単純に「レイ」だと『例/霊/礼/0/零/令....」と実に沢山あります。

口頭で示すには「ゼロ」方が誤りが無さそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ゼロの方が誤認が少なそうです
ゼロを使いたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:54

No.1さんが正しいかと。


しかし【レイ】はイントネーションが弱く、特に電話経由だと更に聞き取り難いので【ゼロ】を常用します。

文法云々ではなくコミュニケーションの手段として考えた場合、どちらが日本語として正しいかよりも、どちらがちゃんと相手に伝わるか、の方が大事だと考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

相手に伝わるコミュニケーションが大切ですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:55

使い分けがされていますから、


どちらも正しい日本語と言えます。
①テレビやラジオなどでは、0を数字として読み上げるときは、いち、に、さん、という読み方にそろえて、レイと読むことが多い。
②無いということを強調する際にはあえてゼロと読む事が多い。
例えば、交通死亡事故ゼロなど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

使い分けがなされているのですね
どちらも正しいということで安心しました
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:55

正しいのは「レイ」という理解です。


「ゼロ」は英語の認識です!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ゼロは英語ですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/16 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!