
浪人生です。受験科目を理系か文系かで悩んでいます。
将来IT系の仕事に就きたく、高校で理系に進んだのですが、改めてIT系を調べていると、文系からの就職も出来るようです。
私は理系科目よりも文系科目の方が得意で、性に合っていると感じます。高校のテストでは現代文や日本史の最低点は60点程で、理科は40数学は20でした。
文系科目で受験をした方が、偏差値が上の大学を目指せるのでしょうか?
また、コミュニケーションを取ることがとても苦手で、マネジメントや営業・コンサルタント職ではなく開発職を目指したいです。文系でIT系就職する場合、開発職に就くのは難しいのでしょうか?
文系受験だと理系受験よりも上のレベルの大学を目指せると思うと魅力的です。しかし、職種の選択肢が狭まるのだろうかと思うと理系受験を素直にした方がいいようにも思います。
文理科目のどちらを受験した方が良いのかご教授ください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
受験面に関してのみ、アドバイスします。
あなたのように「文系科目が理系科目よりも得意(=理系科目が苦手)」の高校生はその逆よりも圧倒的に多いです。
これはつまり、「苦手な理系を捨てたおかげで偏差値を上げられたハイレベルな文系」の中での戦いを強いられるということです。
このような理由から、私立大学は概ね医歯薬を除き、理系学部よりも文系学部のほうが偏差値が高いです。
あなたが目論むような、「文系受験だと理系受験よりも上のレベルの大学を目指せる」ことにはならないので、そこは覚悟して挑む必要があるでしょう。
あともうひとつ。浪人生なのに「高校のテスト」とは?定期考査ですか?模試は受けていないのですか?今年の受験はもうしないのですか?
また、英語の成績はどうなのでしょうか。現在の大学入試は、文系も理系も英語の比重が大変高いです。これができなければ入試に勝ち目はありません。特に文系は、いくら現代文と日本史ができても古文(+漢文)と英語ができないのであれば勝負になりません。中には国語は現代文だけという私立文系大学もありますが、知っての通り、定員が割れているような大学ばかりです。
文系の競争率の高さは就職、就活でも言えることです。文系出身者に期待される能力、そして自分はそこで何ができるかを、もう一度考えてみてはいかがでしょうか。
理系学部からのほうが将来の展望が描きやすいのであれば、理数を中学レベルからやり直してでも理系学部に進むべきだと、個人的には思います。
No.6
- 回答日時:
>文系でIT系就職する場合、
>開発職に就くのは難しいのでしょうか?
高校数学(の参考書の例題)とか
高校物理が「難しい」と感じるようだと、
プログラマーとかは、ムリでしょう。
No.2
- 回答日時:
回路を設計するようなジャンルでも無い限り
理系限定というわけではありません
逆に、ビジネスの世界を知っている人の方が向いている場合もあります
IT系(ソフトウェア開発)って自分だけで仕事できるわけではなく
お客さんのビジネス環境を理解してその上でそれをどうやってIT技術使って改善や改革を進めていくか
という世界なのでお客さん目線での思考も必要
お客さんには商業系もあれば、金融系もあれば、医療系もあれば、工業系もあるなので、いろんな知識を幅広く持っている人の方が適していたりする
なので文系理系に拘る必要は全くない
但し、開発系なら対人コミュニケーション不要なんてのは誤解なのでそこの勘違いは改める必要あると思うよ
単に仕様書・指示書に従ってコードを作るだけなら人力である必要が無くなりつつあるんで
そういう単純作業はそう遠くない時期に消える

No.1
- 回答日時:
経済学部を出て、某メーカーの営業、関連職に約40年勤務し
定年しました。これからは理系が主流の職業体系になるでしょう。
文系が担ってきた定型業務はAIに置き換わる?
急速ではないでしょうが士業の大部分は衰退するでしょう?
私が入社した当時は事務作業で算盤が主流でしたが今は皆無です。
表計算やワープロは必須スキルとなりましたが将来的には新たな
アイテムが登場し廃れるかもしれません。
次代のシステムを担うのは理系の人材です。
その中でも数理系、論理系、インフラ系、ハード系と様々な職種で
優秀な人材が必要とされています。国際競争力も求められています。
インドや東南アジア諸国の企業も急追しています。
現実問題はあれ将来を見越し学習されることを期待します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
受験科目が違うので比べるのは...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
高3女子の文系です。 防大の難...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
数学の出来=頭の良さ、ですか...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
文系と理系ってどっちの方が優...
-
理系で室蘭工業大学や北見工業...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
文転
-
高校2年文系です 数学1Aと2Bは...
-
地方旧帝大(北大九大阪大名大東...
-
文系から理系に。
-
工学部の豊橋技術科学大学と名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
私立文系に数II・Bは必要ですか?
-
1995年は私大バブルですか?
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
私立文系の偏差値60と国立理系...
-
数学の出来=頭の良さ、ですか...
-
名大理系数学には文系プラチカ...
-
地方旧帝大(北大九大阪大名大東...
-
保健体育は文系か理系か
-
今から日本史から世界史に変え...
-
北海道大の総合入試文系から理...
おすすめ情報