
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
犯罪は刑罰をかされるものです。
不倫は不法行為であり、現状では刑罰は科されず、犯罪には当てはまりません。
犯罪者とは犯罪を犯した人のことを指します。
不倫は姦通罪に値しますが、現在の法律ではすでに削除されているようです。
よって、不倫は犯罪にはあたらないと言えると思います。
むしろ、不貞行為をバラしたり脅迫したりすると、した側が名誉毀損、脅迫罪などに当たる可能性があり、犯罪者となってしまう可能性があります。
松本人志氏を性犯罪者と叩く人達に「まだ彼は刑事罰も受けていないし性加害の事実認定もされていません」と言ったら、「不倫は違法行為だから」と回答されました。
刑法と民法の違いも分からずに、犯罪者と叩く人達が怖いです。
私は「松本人志氏を絶対に叩くな」とは言っておらず、「公的な事実認定・当事者同士の示談が無いのでまだ早い」と言っているのですが、意味が分からないようです。
No.7
- 回答日時:
松本人志を始めとして、不同意性交であれば犯罪(刑法)になりますが、不倫ということなら、同意しての性行為ですよね。
ですから、刑法における犯罪には該当しません。不倫による慰謝料の請求は、日本の民法に基づいています。具体的には、民法709条における不法行為による損害賠償責任と、民法710条における財産以外の損害に対する賠償責任が根拠とされています。
さらに、不倫行為が共同不法行為として扱われる場合、不貞カップル双方に慰謝料の支払い義務が生じることがあります。これは、不貞行為が民法719条第1項前段における共同不法行為として解釈されるためです。
結論:刑法上の犯罪には該当しない(無罪)であるが、民法による損害賠償は逃れられない。
>結論:刑法上の犯罪には該当しない(無罪)であるが、民法による損害賠償は逃れられない。
はい、そうですね。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
仰る通りでございます
犯罪者そのものズバリ!
人の道徳に反します
ケモノ以下かな。
はい。
現時点で犯罪者では無い人間を犯罪者と呼び誹謗中傷している人達は恐ろしいですね。
事案の段階を理解出来るようになると、誹謗中傷・レッテル貼りを自制できると思います。
No.4
- 回答日時:
お礼のご返信ありがとうございます。
お礼に対してご返信させて頂きます。
詳しく違法行為と不法行為の違いを知る人が少ないのではないかと思います。
また不倫をシンプルに犯罪だと思っているのでしょう。
場合によっては、裁判にもなりますし、和解、示談、慰謝料という言葉も出てきますし…
これらは犯罪を犯すと出てくるイメージが強いでしょうし…
法律をちゃんと知らなければ、刑法も民法も違いは正直わからないですし…
実は私も漠然と不倫は犯罪ではないとだけ知っている程度でした。
松本人志さんに関しては、詳しくは知りませんが不倫に関しての報道が出ると事実かわからなくても、詳しく知らなくても、叩く人はなぜか多いですよね。
不倫=悪=成敗という感じなんでしょうかね
どういった理由にしても、叩く行為は一歩間違えれば犯罪になるでしょうし、訴えられたら勝てないのではないかと思いますね…
不倫も叩く人も他人事なので、触らぬ神に祟りなしというように、放っておくのが得策なのではないかと…
>どういった理由にしても、叩く行為は一歩間違えれば犯罪になるでしょうし、訴えられたら勝てないのではないかと思いますね…
暴走した正義は怖いですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 「不倫は犯罪じゃないから個人の自由」ってどういうことですか? その他の犯罪にならない不法行為も個人の 28 2022/02/04 17:17
- 事件・犯罪 西武の山川選手を叩いている連中に質問 4 2023/05/13 09:11
- 哲学 不倫は、なぜ法律では違法とされていないのでしょうか? 33 2023/06/11 14:13
- 公的扶助・生活保護 生活保護の人に不倫の慰謝料請求出来るの? 奥さん金要求したら犯罪者で法律違反では? 3 2022/08/10 22:40
- 事件・犯罪 犯罪者の幸せや人権について 4 2023/04/19 17:21
- 哲学 考えていただきテーマそれは 「責任能力がない者が犯罪を犯しても罰する事は出来ない」です 因みに責任能 1 2023/05/03 15:22
- 哲学 死刑制度に反対なんですが、どう思いますか? 理由は環境が人間の人格や行動を左右するという科学的な事実 7 2022/09/08 22:01
- 事件・犯罪 犯罪者の幸せについて 7 2023/03/29 12:38
- 倫理・人権 自分の関係が無い不倫を叩く人間の心理の不思議 6 2023/04/29 12:24
- メディア・マスコミ 芸能人の不倫を怒っている人って一体なんだろう… 8 2023/10/16 07:02
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫を友達に打ち明ける女の心理
-
夫の愛人への慰謝料請求について
-
義弟が不倫をしています。
-
スーパーの従業員同士で付き合...
-
4ヶ月も前に別れたW不倫の相手...
-
友達が不倫していたと聞いて気...
-
48歳未亡人。24歳年上の男性を...
-
20代女性です。 職場の上司(40...
-
会社が借りた単身先のアパート...
-
社内不倫
-
職場の、美人な50代の、松田聖...
-
長年の遠距離不倫は実ると思い...
-
不倫の協力した人達に慰謝料請...
-
彼61才、私48才
-
不倫?賠償請求について
-
不倫は法律違反?
-
不倫をしていそうな人に鋭い質...
-
秘密をバラす行為
-
教員同士の不倫
-
大学生の不倫を学校に知らせる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
48歳未亡人。24歳年上の男性を...
-
4ヶ月も前に別れたW不倫の相手...
-
スーパーの従業員同士で付き合...
-
小学校教員の妻が同僚の独身男...
-
不倫を友達に打ち明ける女の心理
-
人妻に誘われたのですが…
-
社内不倫を見て見ぬフリをし続...
-
長年の遠距離不倫は実ると思い...
-
友達が不倫していたと聞いて気...
-
初めて相談します。 誰にも話せ...
-
社内不倫
-
不倫は法律違反?
-
彼61才、私48才
-
勝手に家を出て行って、不倫同...
-
職場不倫を効果的にバラす方法...
-
自営の夫が従業員と不倫してい...
-
小泉今日子「この身で受け止め...
-
教員同士の不倫
-
不倫している同僚とのつきあい方
-
20代女性です。 職場の上司(40...
おすすめ情報
犯罪 刑罰法規によって可罰的とされる行為。 実質的な意味においては、法益を侵害し、一般社会の秩序に反し、社会的寛容の限界を超える行為。 刑法学では、その成立要件の面から、「構成要件に該当し、違法かつ有責な行為」と定義するのが一般的な考え方である。
上記を理解出来ない方は回答しないでください。
>結論:刑法上の犯罪には該当しない(無罪)であるが、民法による損害賠償は逃れられない。
はい、そうですね。
ありがとうございました。