dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週刊文春のやり方ってエゲつなく無いですか?
松本人志が週刊文春を名誉毀損で訴えても文春側は性加害があったとは掲載していなくて「性加害に遭ったと証言する女性がいる」と掲載しているだけで
論点を性加害の有無には当てていません。

また仮に性加害が無かったと証明されても、文春側がちゃんと女性に取材をして信じるに足りる「真実相当性」が認められたら文春は名誉毀損には当たらなくなります

で、仮に文春が負けても名誉毀損の損害賠償金なんて最高でも2000万円程度ですが
文春はガンガン雑誌が売れるので名誉毀損に負けても別に良いスタイルでやっています

本来は権力を監視する為にあるというスローガンを掲げている文春なんだから
もし記事を掲載した真実相当性すら無いと裁判所が判断した時には、その記事で文春が儲かった額の倍以上の松本人志のイメージダウンの対価として相当する金額の賠償金を支払う、つまり今回の場合だと裁判に負けたら文春は潰れるというリスクが無いと

最初から別に訴えられて負けても文春が売れるスキャンダルを掲載してやれば問題無いというスタイルでいる週刊文春という巨体な権力はダメなんじゃないでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

そう言うタブロイド紙何です。

買って読む人が居るから存続している。東スポと変わりません。自ら立っても居ない煙を立てて、関係者の話と嘘でも何でも書いて、売るんです。年間20件以上訴えられて示談で終わらせて、記事として小さく載せるのがタブロイド紙のやり方です。
    • good
    • 1

スキャンダルがなければいい


悪いことしなきゃいいだけ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これまでも悪い事してないのに文春に載せられてイメージダウンした人はいましたよ?
そして裁判の行方は民衆は気にしてません
文春が掲載する=有罪という状態なので
悪い事をしてなくても関係無いです

お礼日時:2024/01/17 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A