プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人の気持ちに寄り添ったり、相手の気持ちを考えて行動や発言ができない病気はありますか?

私の主人の話なのですが、著しく欠けてしまっているような事が多くあり、初めは腹を立てていたのですが、病気か何かで直せない部分なのかと思うところもあるので相談です。

例えば、下記のような事がありました。

・子どもや私からのプレゼントを開けずに何ヶ月も放置し使わないし感想もない。
・前妻との子どもの養育費が終わる節目のタイミングにも、現家族へお礼の気持ちも言葉もない。
・夫の親族への手土産を私が用意し、夫に確認しても感謝の気持ちがないし、相談にも乗らない。
・子どもが珍しく夜中に起きてしまっても、「放っておけ、甘やかしたら癖になる」と子どもの体調や気持ちに寄り添った対応をしようとしない。
・会社の同僚との飲み会当日に子どもが熱を出し、私も体調が優れないことを知りながらも「行かない方がいい?」と聞いてきて、今回は帰ってきて欲しいと伝えると「前から約束してたのに仕方ないか」と言ってくる。
・主人がプール熱になり数日寝込み、看病しつつ子どもに移らないように接触を控える日々で、治った?と心配し聞くと、「そんなすぐに治るわけない」とばっさり。こちらの声かけの意図も考えられない様子です。

このようなことが1ヶ月のうちに全て起き、不審で仕方ありません。

記載したことは1ヶ月に起きたことで、これまでにも様々な角度から、人を大切にした行動や発言ができないことが多々あります。

考えられることがあれば、教えて欲しいです。

A 回答 (14件中1~10件)

それは性格に問題があります。


昔で言うと精神病ですので一緒に居ても疲れるだけです.....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/29 18:26

ご主人さんの気持ちに寄り添って、ご主人さんの気持ちを考えて行動や発言をすれば、たぶんわかることのような気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。正直、もう寄り添い疲れたという心境です。

お礼日時:2024/01/19 09:25

私の旦那そっくりな言動でびっくりしました。

それと同時に質問主さんの精神的な疲労や苦痛も相当なものだろうな、と思いました。
私は個人的に旦那をアスペルガーだとは思ってます。というのも本人は自覚がないので何度話しても病院受診は拒否,なんなら仕事も困ってないみたいなんです。
子供に対しても、自分の親に対しても情?みたいなのはありません。

最近流行りの??食い尽くし系みたいなのにも当てはまります。でも、世間ではアスペルガーだからじゃなくて育った環境が原因とされてます。
正直,何が正解かアスペルガーの診断が降ればこっちが楽になるのか。それもわかりません。
今はとにかく周りとのズレや不満に思う点を多分周りはこうじゃない?こうした方がこうなっていいと思わない?みたいな例を出して想像してもらって。そのやりとりをひたすらしています。じゃないとこっちがやってられないので…
でも妻側ができることってこれが精一杯です。
おそらくアスペルガー、若しくは育った環境もあるかと思います。
爆発してしまう前に本人に理解してもらうのも一つの手段だと思います。
あまり溜め込みすぎないようになさってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も薄々おかしいなと感じたのは、実の親に対しての情が感じられないところや、子どもに対しての考え方が自分本意なところからでした。

私の夫も自覚はないと思います。傷つけていることも気付けていないので、障害を疑いました。

仕事も普通にできてて、なんなら外面はめちゃくちゃ良くて、家でも感謝できる場面もあるし、良い旦那な時もあるので、時より出る態度や発言が病気によるものなのかな?と。

私もまともに受け止めてしまって心が疲れ、とにかく離れて休みたいので、子どもと少し出掛けてリフレッシュしたいと思います。

お礼日時:2024/01/19 09:24

現代人は何でもかんでも精神疾患とか病気にしてしまいますそれは病気でも何でもなく『人としてどう生きていくか』と言うことを学んでいないだけですただの愚か者です。


というか世の中の人みんなどこかおかしいんです。
それを病と名づけるのならば、世の中の人間はみんな病んでいるんですよ、これはお釈迦様も言っています。
そういう人もいるんだなぁと思ってスルーするしかないです。

他人は変えられない、これは誰でも知っていること。
ならば自分が変わればいいんですそういう人に対しての考え方を変えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分も考え方を考えます。

お礼日時:2024/01/19 09:09

>性格か障害か判断が難しいです


どちらであろうとここでの回答は素人判断でしかありません、
ですので、そもそもそういうお人柄だったのかぁ~
と納得理解するしかないでしょう。

とにかくそういう御仁を良しとして、伴侶にしたあなたの判断に
問題があったのかな・・
ここに来てそれがやっと気が付いたということなのかも。

いずれにしても、そんなお人柄だったのかと
受け入れて
この先の婚姻生活を続けるしかないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思います。見抜けなかった責任もあるので、無理ない範囲で向き合っていきたいと思います。

お礼日時:2024/01/19 09:08

アスベルガー、、、ですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アスペルガーのご意見が多かったので調べてみたのですが、その傾向もありそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/19 09:07

障害でなく育ちの影響もあり得ます。


ある児童心理学者の言葉を思い出しました。

思いやられてばかりいる子供は、思いやりの心が育たない。
思いやりの心は元からあるものではない。
教えられて学習するものだ。

生まれつきの感性も影響しますが、愛されすぎて他者を思いやることを教えられなったので、そういう性格に育ったということもあり得ます。

いずれにしても今の家族、つまりあなたや子供が、自分の気持ちを伝えることが大切だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までの環境も考えられると思います。交友関係も私の想像を超えた話をしてくることもあり、その都度、私の考えを伝えて認識を合わせるように心がけてるところです。

家庭環境は私が今見る限りは私の家庭とそんなに変わりがないように見えますが、旦那が家族の話をする時は、そんなことがあったの?とびっくりすることもあるので、彼の中では違う何かがあるのだと思います。

精神的に疲れてしまうこともありますが、じっくり向き合っていこうと思います。

お礼日時:2024/01/19 08:58

んで一番有害なのが、相手の気持ちを分かった上で、相手が嫌がることを言ったりやったりする奴であって、


相手の気持ちがわからない馬鹿ではないのです
    • good
    • 0

>人の気持ちに寄り添ったり、相手の気持ちを考えて行動や発言ができない



世の中の人、ほぼ全員そうですよ

日本人は身内には甘いので、家族とか自分の社内の人へは優しくて、
他人のために、相手の気持ちを考えて行動や発言とか、しないですよ
他人のために動くのは金払う時だけ

なんで下のひとたちの回答はほぼ全部間違い

ひとの性格は根本的な性格は遺伝ですが、相手によって態度が変わります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのご意見も一理あると思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/19 08:52

発達障害の可能性もあるし、そうでない可能性もあると思います



上記の質問文だけでは判断できません

1ヶ月に起こったことは、1つの点であって、それが繰り返されたりすると疑うこともできると思います

あと、発達障害ではない可能性としては…
育てられた環境が大いに関係します。
大人になると育てられた環境は無関係だと思いがちですが、その人の性格等の形成は子供の頃に作られるからです。

人の気持ちに寄り添えないのは、母親や姉や妹等の女性が本人より先に先に手伝ってしまったり、世話やくことでそのように育ち、それが当り前になってしまうからです。
自ら本人が考えるべき機会を、周囲が奪ったことになります。


プレゼントも、その場で開ける人、家に帰ってあとから開ける人(開ける楽しみを後にまわす)いますよ

私も夫も後から開封するタイプ、私の知人はその場で開封する人なんですよね

プレゼントした側だとその場で開封して欲しいですけどね

これは以前何かの記事で読んだことがあるのですが、その場で開封するのはアメリカ(外国)風、後から開封するのは日本風だと…
アメリカ等外国ではその場で開封するのが相手に対する礼儀、日本ではその場で開封しないのが礼儀だと思われているからです。
例えば、今はあまりないと思いますが知人等の御宅に出向き、手土産等を手渡した時に、相手がその場で開封するのは行儀悪いとされてきました。
今は、その場で開封しても行儀悪いと考える人も少なくなり、個人の価値観が尊重され、その場で開封するのは行儀悪くなくむしろ相手に配慮した行いだとの考えもありますが、これも人それぞれなのだと思いますね。
ただ、貴女と旦那様との考え方が違うだけ、違っても良いと思います。
あと、風邪含めて、今まで大きな病気(ケガも)1つもしたことがない人は、なった人の気持ちがわかりません。

自分が経験したことは辛さがわかるけど、想像すればわかる人、わからない人もいます
これは障害ではないと思いますね。

人の気持ちに寄り添える人は、自分が体験したからこそ解る人、自分が体験しなくても解る人…もいれば、
体験しても全く同じ体験でなければわからない人、体験してないから全く理解できない人もいますね。

これは障害ではないと思いますね

想像力が乏しいのかもしれません。
これは、子供の頃の経験値に関係するかもしれません。

私の友達にも、人の気持ちに寄り添えない人はいますよ
50代後半のいい年した大人ですが、あまりにも相手に寄り添えないどころが傷口に塩塗った発言ですごく驚きましたよ
私はその子に叱りましたけどね

長くなりましたが…
1ヶ月間内の出来事かもしれませんが、それぞれ一部分だけなので、その一部分だけ観ても、障害だとは判断できません。
ちなみに障害は、病気ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
性格か障害か判断が難しいです。
プレゼントに関しては直近ではクリスマスに渡して、いまだに開封されていません。昨年6月に渡した子どもからのプレゼント(ハンドタオル)はいまだに使われておらず、そのことを気にも止めてません。
病気も去年、夫はコロナに感染し、看病や育児ワンオペをして治療に専念できる環境を作ってもらったことも忘れたのか…なんとも思ってなかったのか…。

いっそのこと、障害であったとわかった方が私の気持ちも整理できると考えてしまいます。
けど、人の考えはそれぞれなので、理解することもしないといけないですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/17 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A