
クレーム入れるか迷っている話です。
先日家に1人でいる時に宅配便が来たのですが
手が離せず居留守する事になりました
が
モニター越しに見ていたのですが
何回も何回もインターホンのボタンを連打していて
段々ヒートアップして ドアをドンドンと叩いたり
ドアをガチャガチャやり始めました。
怖かったです
もうそこまで来ると出る気が全く無く、そのまま呆然とモニターを眺めていました
ふと家の固定電話が鳴り、
こんな時に、、、と思ったら
配達員が電話をかけていることに気づきました
電話は2回かかってきました
舌打ちをして
すごい力でポストに不在票を入れて立ち去りました、滞在時間は3分くらいだったと思います。
居留守してんじゃねぇよ!となる気持ち、
または緊急事態かもしれないからドアを開けようとしたなんて回答があるかもしれませんが
それを抜きにして舌打ちしてる時点でただキレてるだけなんですよね…クレーム入れても聞く耳を持って貰えないのでしょうか。
ドライバーが『そんな事してない』と言えば
それまでの話ですし、
後日同じドライバーの方が来てまた少し待たせてしまったので『すみません!お待たせました!』と
絶対聞こえてる声で言ったのですが無反応
うわー、キレてるわこの人
怖、と。
宅配ボックスを置いてそこに印鑑を入れておけば置いていってくれるのでしょうか?
それで済むなら宅配ボックスを設置したいと思います
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
相当に悪質ですね。
こんな宅配業者が居るのは稀です。普通はこんな事をしません。インターホンを鳴らしで出ない場合は、
不在者票を入れて即座に帰ります。他にも配達先があるので、
その場所に留まるのは時間の無駄と考えて、長くても1~2分
で帰ります。
不在者票には連絡先が書かれていますよね。ほとんどが営業所
に掛かりますので、そこに連絡をしてトラブル内容を告げまし
ょう。その時に今回の配達人ではなく他の配達人に配達して貰
えるように頼みましょう。
場合によっては宅配業者が委託を受けている個人の場合があり
ます。その場合は今回配達した人の携帯に掛かります。そのた
めこのような場合は配達を依頼した営業所に電話しましょう。
印鑑を郵便受けに入れても、配達人が勝手に捺印する事はあり
ません。受け取り人自ら捺印して貰わない限りは荷物は渡しま
せん。

No.5
- 回答日時:
クレーム入れる事は、その時室内に居た証明にもなり何故出なかったのか?となる。
墓穴を掘る事になるので入れない方が良いですし、もしかすると、居留守がバレてたかも知れない。宅配ボックス置く方が向こうにとっても良いと思います。
No.4
- 回答日時:
まあクレームを入れる事案でしょうけど。
相手を思いやる気持ちも大事ですよ。
近々再配達は有料に成りそうですからね。
宅配BOXで90%は解決ですが入りきらない荷物とかも有りますね。

No.3
- 回答日時:
居留守であれ何であれ対応としてはクレームして良い態度だと思います。
チャイムがナッたからと言って出なきゃいけないわけではありません。必要ならでなくてもいいので。
名前もあるだろうし、もしインターホンに顔写真など残っているのなら、また、住所と日時を言えば向こうにも誰が運んだか記録が残っているので、その時誰が配達したかはすぐにわかります。
営業所に電話して、もう二度とそのドライバーに荷物を運んでもらいたくはない!ときっぱり伝えたら良いです。今度同じことしたら証拠を撮影して警察に通報します。と。
これは、他のドライバーや場合によっては全国のドライバー、本社にも話が行って全国的に再発防止を促す材料にもなります。
自分だけでなく他の人達にも影響を与えるので、何にしてもクレームした方が良いとは思います。個人店でもなければ下手な対応はされないと思いますので。
其の上で、今後は対面をできるだけなくしたければ、宅配ボックスを用意するのも一つかとは思います。大きさによっては入らず不在票扱いになることもありますし、地域や家の作りによっては、置配してその後盗まれる危険もありますが、防犯カメラを設置したり、センサーライトだけでも設置して「撮影中」などとシールでも貼っておけば、幾分か被害は抑えられるかとは思います。
No.2
- 回答日時:
トラックドライバーをしています。
お客様対応は最重要です。配達員の名前はわかっていると思うので、宅配業者へ配達員の行動についてのクレームを名指しですべきです。会社のためになりません。
そんな人材は、淘汰するか再教育が必要なレベルです。
新たな犠牲者を出さないためにもしっかり会社に伝えて再発防止をさせるべきかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 宅配便がインターホンを鳴らしてくれない 14 2023/11/29 12:39
- その他(住宅・住まい) 音信不通になった外構業者への今後の対応について 長文で失礼します。 昨年6月に新築一戸建ての引き渡し 2 2022/02/03 00:44
- いじめ・人間関係 佐川急便の配達員があり得ない。不愉快極まりない。どう思いますか? 5 2023/12/10 22:17
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- Amazon Amazon置配指定でないのに宅配ボックスに入れていく。カスタマセンタに苦情入れたら逆恨みされる? 4 2023/06/14 21:27
- その他(恋愛相談) 脈あり?すでに付き合っている? 5 2022/02/02 08:04
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- いじめ・人間関係 佐川急便許せない。 8 2023/12/16 00:01
- いじめ・人間関係 どう思う? 4 2023/12/15 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
変な人が訪ねて来ました
-
どちらのマンションが生活リス...
-
誰かが侵入しているようなので...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
オートロックの開放方法
-
ドアスコープの画像を拡大でき...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
玄関の防犯カメラについて
-
一人暮らしなんですが、小包の...
-
住宅建築仕様の違いについて
-
アパートのドアの隅に
-
ベランダ側に向かいアパートの...
-
アパートに郵便ポストが無い時...
-
マンションのドアを開けておく...
-
最近の宅配便の配達人は・・・
-
アパートでの不安
-
カウンセリングルームがあるの...
-
通風可能+防犯+出入可能+眺望可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
変な人が訪ねて来ました
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
誰かが侵入しているようなので...
-
夜中にドアを蹴られました
-
回覧板の入れ方についての質問...
-
アパートに郵便ポストが無い時...
-
あり おり の違いについて。 ①...
-
宅配業者について。
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
オートロックの開放方法
-
チェーン越しの宅配便の受け取り
-
マンションのドアを開けておく...
-
のぞき窓を塞がれました
-
マンションの共有スペースにNHK...
-
年がら年中ドアを開けっ放しの...
おすすめ情報