
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちは新築した際、気に入ったポストがすぐに見つからずしばらく付けていませんでしたが、郵便物が届きますので、玄関脇に郵便マーク(〒)を書いたダンボールの箱を置いていました。
郵便物、新聞、宅配便の不在票など、どの業者もその箱に入れてくれていましたが、やはり紙の箱ですし防犯上も良くないので、顔をあわせたときは「まだポストは付きませんか?」とよく言われたものです。
まだ箱も置いていない時、郵便局の方が不在票を玄関ドアに挟んで郵便物を持ち帰られたんですが、その不在票が風などで飛んでしまったのか紛失してしまった時があります。
当然私は届けられた事がわかりませんでしたので、しばらく郵便局で保管されたあと、発送先へ返送になってしまったことがあります。
郵便法などは全く分かりませんが、配達物によって持ち帰り、ドアに挟んでおくなどがあると思います。
防犯上あまりお勧めしませんが、何か配達物を入れる箱を置いておくのも一つの手でしょう。
ありがとうございました。
ウチと似たような状況の方からアドバイスをいただいて参考になりました。
とりあえず何か箱でも置いておくことにしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
郵便法の問題ではなく、配達員が困るのを分っていて何も対策を取らない質問者様のデリカシーの問題です。
配達員は様々ですので、ベルを押して直接渡すかどうかは分りません。ポストが無かった、留守だったと言えば済む問題です。多分、持ち帰って時間がたったら配達不能で返却するでしょう。少し、丁寧ならまとめてからドアノブに掛けるかもしれません。どちらをしても配達員は責められません。いずれにしてもドアの前に置いてゆくより配達員にとっては責め受けない対応です。
不在票はドアにでも挟んでおくでしょう。風に飛ばされて大切な書類が届かなくても(返却されても)、あるいは誰かに見られても、配達員の責は問われません。
そのような返却によって質問者様の信用が傷ついても配達員の責任は問われないでしょう。
これら全ての責任は全て質問者様が、空き箱一個を出しておくことが出来ない配慮の無さに帰されることです。
世の中が荒んできたと言われますが、こういう思慮の無い質問をされる方がおられるのが非常に不愉快です。
この回答への補足
ありがとうございます。
登記の関係で住民票を異動したのですが、引渡しまでにはまだ日がありますので、その間に届いた市役所関係の郵便物はどうなるのかなと思い質問させていただきました。
具体的に状況を説明しないと、こうも責められるとは思ってもみませんでした。
これからは怖くて質問すらできなくなりそうです。
No.5
- 回答日時:
ポスト無しで様子を見るのは、勝手なのですが、その為に郵便物が飛ばされて届かなかったり、飛んでいった郵便を他の人が勝手に開けて中を見たりする事に対して、クレームをつける事はしないで下さい。
書留や宅配便などの不在配達票なども、郵便箱にいてていかれます。
ぺらぺらの紙です。
ドアに挟んだって風が吹けば飛んで行きます。
不在配達票の場合、風で飛んでいったなどの為に気が付かず、一定期間のうちに申し出が無ければ、送り主に返送されます。
ポストが無い家の場合、玄関の床に郵便が置かれて行く事もあります。
郵便箱を用意しない貴方が悪いのですから、それで起こる問題に対しては、他に責任を擦り付けるような事はしないで下さいね。
取り合えずであれば、設置予定のポストを玄関脇においておく、ダンボールで仮の郵便箱を作っておくなども出来るはずなのですから。
ありがとうございました。
仮の郵便箱を設置してもたいと思います。
でも、飛んでいった郵便を他の人が勝手に開けて中を見るのはマズイんじゃないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
例えば。
定形外郵便で郵便受けに入らない物は知らせてくれたり、不在通知してくれます。
ですから、郵便受けがない=入れられないので持ち帰り不在通知してくれると思います。
(下記参考でNO5回答者様が書いてますが、不在通知に「郵便受けに入らない大きさの物」という項目があります)
普通なら、玄関先に置くような事はしないです。
紛失のおそれがあったり、雨風にやられてはいけませんから。
ただ、いろんな配達員はいるもので、調べてみるとこんな事になってる事も・・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1547261.html
ご自分が必要な郵便物ですから、ちゃんと届けてもらえるように設置した方がいいと思いますけど・・・。
ない方が面倒だと思います。
これは想像ですが、
もしかしたら最初は「ない」とは思わずに「どこ」にあるか聞く為に、訪ねてくるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
変な人が訪ねて来ました
-
オートロックの開放方法
-
マンションの共有スペースにNHK...
-
チェーン越しの宅配便の受け取り
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
アパートに郵便ポストが無い時...
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
これは何ですか?
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
インターホンの画面に映ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
変な人が訪ねて来ました
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
誰かが侵入しているようなので...
-
オートロックの開放方法
-
宅配業者について。
-
ドアスコープの画像を拡大でき...
-
夜中にドアを蹴られました
-
マンションのドアを開けておく...
-
あり おり の違いについて。 ①...
-
夜勤明け、睡眠中の来客(業者)
-
回覧板の入れ方についての質問...
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
玄関のドアを開けっ放しにした...
-
チェーン越しの宅配便の受け取り
-
マンションのドアポスト 内側...
おすすめ情報