重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サービス業種への小物などを販売する商売を
準備中なのですが、開業にあたって様々な店舗へ
まずはA5サイズのDMを郵送しようと思っています。
そこで質問なのですが、
・郵便受けのない店舗はどう配達しているのか
・A5版500部ぐらいで、安く送る方法はあるのか
教えていただきたいです。

飲食店など、郵便受けがない店舗が多いのですが、
この場合郵便物などはどう処理されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

>飲食店など、郵便受けがない店舗が多いのですが、


この場合郵便物などはどう処理されているのでしょうか?


郵便局員にとっても、お店側にとっても困るので、
どうしたらいいか前もって確認しているでしょう。
また、安価な郵送方法は、郵便区内特別郵便物です。
「郵便物の引き受けおよび配達が同一地域(郵便区)であればお得に!
一般の料金よりも15~45円割安な料金」
と下記サイトにあります。
同一地域という縛りです。
これ以外は500枚では安くなりません。


http://www.1st-dm.com/mail/index.html
http://www.post.japanpost.jp/service/discount/sh …
    • good
    • 0

>郵便受けのない店舗はどう配達しているのか



一般的には昼間の配達ですので店舗が開いているので手渡しです。
シャッターが閉まっていても、一見気がつきませんが投函窓付きシャッターの場合も多いです。
あるいはシャッターやドアの下の隙間から押し込む。
私の目撃範囲ではこんな感じです。
    • good
    • 0

直接手渡しかドア、窓に挟みます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!