dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あくまで仮定上の質問ですのでご了承ください。
ほとんどの家に郵便受けはあると思います。
仮に、郵便受けがない場合は、配達された郵便物はどのように扱われるのでしょうか?
拙宅の場合ですと、敷地内、軒下、玄関先に置くことは出来ます。
しかし、風雨にはもろい場所です。雨に濡れますし、風で飛ばされてしまいます。
そもそも、敷地内に入るには、門を開くことが必要ですので、置くというより、投げ入れる感じになります。
そのような環境の場合、どう対処されるのでしょうか?
表札、住所表示もされてある場合です。
郵便受けを設置しないと言うことは、受け取り拒否と認識されるのでしょうか?
設置は、ゆるい?義務のようなモノなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>仮に、郵便受けがない場合は、配達された郵便物はどのように扱われるのでしょうか?



家の場合、郵便ポストに入らない、普通郵便の大型のものがきた場合、
郵便配達の方はピンポンと鳴らしてくれます。
それで受け取ります。
ポストがないと郵便配達の際に困るので、今後どうするか相談してくると思います。
質問者さんがどうして欲しいかを告げれば丸く収まります。
    • good
    • 2

確定的な回答ではありませんが。



1.郵便受箱の設置に関して郵便法に書かれているのは43条だけでした。もちろん私の見落としもあるかも知れませんが。

第四十三条 (高層建築物に係る郵便受箱の設置)  階数が三以上であり、かつ、その全部又は一部を住宅、事務所又は事業所の用に供する建築物で総務省令で定めるものには、総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又はその付近に郵便受箱を設置するものとする。

ここには設置義務については書かれておりませんでした。

2.43条に云われているのは、マンションの郵便受けは1階に置けと云うものです。大量の郵便を上階に配達するのは大変だからでしょう。冗談ではありません。大量の郵便物すなわち多額の郵便料収入です。都会のマンションに配るのは効率がよいのです。田舎の一軒家が100メートルおきにある方がずっと大変です。村の入口に郵便受けを置け???

3.私は、家を建てる時から、郵便受けをどうするか考えました。出来れば、建物の中に落とし込む構造。電話帳程度なら、入れられる大きさ。そのためには建物の位置まで考えます。少なくとも配達員の方が簡単に接近できるところに壁がなくてはなりません。
    • good
    • 2

仮にじゃなくて、配達されずに持ち帰ります。



普通郵便を受け取るのであれば受け取り箱を設置しなければいけません
(郵便法)

ゆるい義務だけど、持ち帰られて困るのはあなたですから、郵便局は困りません、発送人に返送すればいいだけですから
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!