
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!気になりますよね。
私は法学部に入りましたが、とても楽しいです。テストは難しいですが。まず、よく法律を暗記するとか、六法を全部覚えるとか勘違いされがちですが、そんなことしません。そもそも、試験でも六法は基本的に持ち込めます。
基本的には憲法、民法などいわゆる六法。さらには行政法や商法、国際法、法学部政治学科等は政治学や国際政治について学びます。
判例と呼ばれる、裁判の判決や判旨をみたり、法律には書かれていない解釈について学習していきます。 では、解釈とはなんでしょうか。例えば、刑法199条の殺人について、(人を殺した者は)という文章の人は、全部の人を指します。しかし、同法220条の逮捕監禁罪の人は、行動の自由を有する人のみであり、乳児等は除外されるわけです。これらは法律には書いてありません。解釈です。
このようなことを中心に学んでいくわけですが、刑法や、民法、同じ法でもその性格は全く異なります。
他にも法学部には公務員を目指す学生も多いわけですが、行政法や政治学について学ぶ機会もあります。
裁判所や刑務所の見学などは、刑法ゼミとかに入るとあるかもしれませんが、基本的には法学部に模擬法廷がありますので講義の一環で行くことは珍しいかと思います。
私は刑法が少し苦手ですが、民法や憲法は好きです。いろんな性格の法に触れ合ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
家賃滞納で強制退去になりまし...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
爆サイで嫌な奴の誹謗中傷しま...
-
爆サイと2ちゃんねるで、嫌な奴...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
エポスカードを払えずずっと滞...
-
爆サイで嫌な奴の誹謗中傷しま...
-
民事に有罪、無罪はない?
-
民事裁判の判決に守秘義務はあ...
-
刑事訴訟法の伝聞になりますか...
-
裁判そのものを無効にする方法...
-
人身保護請求について、教えて...
-
スシローペロペロ事件。傍聴席...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
裁判傍聴希望です。毎日やって...
-
なぜ死刑執行は法務大臣が命令...
-
裁判官の使う特段の事情の意味...
-
裁判中に服薬許可が出るか?
-
質問者を否定するためにのみ回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判官への恋愛感情について
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
自治会長の解任
-
エポスカードを払えずずっと滞...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
最高裁へ上告棄却の異議申し立...
-
裁判でよく見る、「勝訴」「敗...
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
裁判の判例、原告被告の氏名は...
-
和解
-
債務名義上の被告の住所と被告...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
不倫相手の奥さんから慰謝料請...
-
判決、決定、命令
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
おすすめ情報