プロが教えるわが家の防犯対策術!

以下の文字を文章にするときはひらがなと漢字のどちらが適切でしょうか?

①関してorかんして

②分かるorわかる

③皆さんorみなさん

④関わらずorかかわらず

⑤訳ですorわけです

⑥駄目orダメ

⑦観るorみる

⑧無いorない

⑨欲しいorほしい

⑩是非orぜひ

⑪と言うorという

⑫時orとき

A 回答 (7件)

https://www.google.com/search?q=%E3%81%B2%E3%82% …

「ひらがな 漢字 使い分け」で検索すればいくつもサイトが見つかるので、まずはそれらのサイトを読むとか、それらのサイトで紹介されている資料を読むとかしたらどうですか?

あとは、辞書で調べるとか。
    • good
    • 0

表意と表音の混同は辞めてください。

    • good
    • 0

漢字は表意文字、かなは表音文字で、それなりの特徴があります。

それを生かして書くのが良いです。
https://www.nihongo-appliedlinguistics.net/wp/ar …
    • good
    • 0

一般に漢字の方が意味が明確になって誤解を招かない。

漢字の語彙が少ない子供相手の場合を除いて漢字が良い。
    • good
    • 0

① 「関して」がより正式で、文章の中で用いられることが一般的です。

一方で、「かんして」は口語表現として使われることがあります。

② 一般的には「わかる」が使用され、正式な文章でも適しています。ただし、状況によって「分かる」も使用されることがあります。

③ 「皆さん」が一般的で、丁寧な表現です。しかし、特定の文脈や書き言葉では「みなさん」も使われます。

④ 両方とも正確ですが、一般的には「関わらず」がよりフォーマルであり、文章での使用が適しています。

⑤ 通常は「わけです」が正しい表現です。「訳です」は、特定の文脈での強調や表現のスタイルに依存します。

⑥ 一般的には「だめ」が使用されますが、「ダメ」も一部の文脈で許容されます。

⑦ 「観る」が一般的で、正式な文章やアカデミックな文脈で使います。「みる」は口語表現として一般的です。

⑧ 一般的には「ない」がより正確で、正式な文章での使用が一般的です。

⑨ 一般的には「ほしい」が使用され、正式な文章でも適しています。

⑩ どちらも正しいが、「ぜひ」の方がより丁寧で好まれることがあります。

⑪ 通常は「という」が正しいが、文脈によっては「と言う」も使用されることがあります。

⑫ 文脈によりますが、「時」は一般的には時間や状況を指す際に使われ、「とき」は抽象的な概念や場面を表現するときに使われることがあります。
    • good
    • 0

状況や文脈によって使い分けるので、一概には言えません。

    • good
    • 0

どのようなケースにおいても漢字を使用するのは①のみで、他は、文脈や前後の言葉によります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A