
No.4
- 回答日時:
私も人数あわせを経験しました。
呼びたくても呼べなかった派です。
やっぱり新郎とのバランスが大事だったので
(新郎より多くないことで、相手の立場をたててあげることになったりもします)、相手の友達と同じぐらいの人数の友達を呼ぶことにしました。
親戚なども、いとこまで呼ぶか?叔父叔母のみかで話し合いました。
私は集団での友人が多いから30人ぐらいになるけれど、主人は10人ぐらいという感じだったので、話し合って主人側に合わせる事にして、友人には事情を話し、二次会から出席してもらいました。
(男友達も多数だったこともあり)
人数合わせでも、本来呼ばれるはずでない友人を呼ぶのに抵抗があったので、それを主人に押し付けたくなかったのもあります。
相手のご両親からしても、自分の息子のテーブルには友達が少なくて、新婦が多かったら、なんだか悲しい気分にさせてしまうなと思いまして。
相手のご両親や旦那さんが気にしないとかでしたら、状況もかわってくると思います。
旦那側は気にしていたので、合わせました。
自分ひとりの考えではなくて、双方の考え(自分とは価値観の違う考え)を受け入れていかなくてはいけないので、やっかいな部分もありますが、結婚すると、親戚関係でもやっかいな部分がありますし、それは当然なのだなと最近感じるようになりました。
結婚は個人だけのことではなくて、まだ家のつながりがあるのだなと感じることが多いです。
特に冠婚葬祭においてはその家のやり方が色濃く出るなと思いました。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
私たち夫婦は約3年前、結婚披露宴を行いました。
この時、#1さんも触れられているように、新郎側と新婦側の人数が極端に差があったために、出席者の調整で苦心しました。
私たちの場合、理由は「私が遠い地方の出身だから」でした。
披露宴で使うテーブルの大きさもあり、人数合わせは頭が痛い問題でした。
私たちの場合、大きさからして「6~8人が適当」と担当者さんに言われました。
5人以下だと確かにさびしくなる、というのは想像できました。テーブルの上がスカスカじゃ、華やかさに欠ける感じがしましたから…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 結婚式・披露宴 結婚式をあげるとして 新郎の方は友達が凄くおおいので呼ぶ人数もすごいとおもうんですが 私側のほうは全 6 2022/10/10 13:18
- 結婚式・披露宴 結婚式のゲスト人数のバランス 新婦側が親、親戚、友人含め9人、新郎側が25人って、バランスおかしいで 5 2023/07/07 09:10
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式って迷惑行為に感じる人もいますよね? 他人にお金も時間も使わせて、行きたくないけど呼ばれたから 9 2023/06/21 01:47
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- その他(行事・イベント) 結婚式って人数合わせのためなら嫌いな人でも呼びますか? 5 2022/09/04 19:55
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について。 当方27歳女性で来月入籍する者です。 高校時代の親友が結婚式を挙げる為招待さ 8 2023/04/18 08:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両家の招待客の比率について
-
新婦の主賓と新郎の主賓は同席...
-
結婚式の人数合わせ
-
結婚式の受付 私一人・・・?
-
新婦側に会社関係の人を呼ばな...
-
派遣社員の女性は、披露宴の際...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式バリ人 自分は、あと一年...
-
嫌いな人の結婚式に「仕方なく...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
マックスバリュで購入した商品...
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
夫のみ呼ばれている結婚式は夫...
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
姪の結婚式に招待されていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式の受付 私一人・・・?
-
受付が新郎側のみって支障あり...
-
披露宴の受付をお願いするにあ...
-
明日、兄の結婚式があります。 ...
-
結婚式で友人から新郎新婦のご...
-
結婚式の受付が新婦側3人の場...
-
披露パーティーでの服装、新郎...
-
自営業をしている主人の来賓の...
-
異性の会社同期を招待すること...
-
披露宴でお酌にまわる順番
-
結婚式の招待状を送る相手について
-
呼びたかった主賓に断られた場合
-
新郎姉の夫は招待者側?招待客...
-
新婦側に会社関係の人を呼ばな...
-
結婚披露宴の受付を誰にするか
-
人前式の立会人などがいない場合
-
結婚式は招待客同士で話が盛り...
-
会費制結婚式の発起人について
-
結婚式で共通の友人の座る場所
-
披露宴でのくじ引き大会
おすすめ情報