A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは、ヤスリをつけるなどして錆をとる。
錆転換剤をぬる。
場合によっては、パテなどで凹凸を埋める
その後に、同じ色でのペイントとなる。
※店に売っているものって、新車の同等色だから、時間がたっていると、車体の色と違うからね・・・
大きくスプレーなりでぼかす方が目立ちにくい
No.2
- 回答日時:
単にペンキを塗るだけでは錆は隠せるでしょうが進行する可能性が有ります。
ですので、表面の錆を軽くでも落とし、そこに錆転換剤を塗って乾いてからペンキを
塗って下さい。
錆転換剤はカー用品店でも入手可能ですが、効果はあるとしても値段相応と考えた方が
いいかも知れませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設重機(ユンボ)の塗装
-
ニスがひび割れてしまいました...
-
息子が自由研究で、木材でミニ...
-
ルイビトンやハンティングワー...
-
油性シーラーを塗り乾いたら変...
-
キシラデコールで塗装
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
オイルスティンで、塗った上か...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
内装の塗装について。
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
エアコンをブラックに塗装して...
-
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
オイルステインの上に塗装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性ペンキの落とし方
-
ニスがひび割れてしまいました...
-
ペンキについて
-
建設重機(ユンボ)の塗装
-
セメントで石垣の補修の仕方
-
セメントの着色剤
-
柿の木でできた置台(敷板)に付...
-
生簀水槽に水性ペンキの影響は...
-
アルミ製 門扉の腐食をなんと...
-
アルミホイール裏側の白い汚れ...
-
油性シーラーを塗り乾いたら変...
-
陶器製マグカップの補修(接着...
-
コンクリートとモルタル
-
お気に入りの食器を割ってしま...
-
水性ペンキ
-
セメントについて教えて下さい...
-
アルミホイールの腐食部分の補...
-
水性ペンキの剥がし方
-
机の塗装に漆喰を使おうと思っ...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
おすすめ情報