
電車内で食事をするとなると皆さんは驚かれると思いますが、東京の通勤電車とかではないです。田舎の観光地の駅に電車が長く停車しているとき、乗客の団体が一斉に弁当を食べ始めたとしたら、これはマナー違反と言えますか?その他、さほど混んでない電車内でパンを食べる方がいらっしゃいますが、これも鉄道を旅の感覚でとらえると当たり前のように思えますがいかがですか?もうかれこれ20年ほど前、私も姫路から神戸までの間仕事帰りの時、ビールを飲みながら、空いた車内で外の風景を楽しみながら通勤を楽しんでました。駅でのマナーとして、体調を調べるのに血圧計を計りながら田舎の駅でずいぶん長い待ち時間を過ごすことも良いのではと思うのですが反対派の方もいるようです。乗り継ぎも芳しくない田舎駅では自分の家のように待ち時間を過ごすという振る舞いでも良いと思いますが皆さんのご見識をお願いいたします。極端、爪を切って、回りに誰もいない
熊も出そうな田舎駅の線路のある地べたの方に切った爪をばらまく。あっても不思議ではないし、誰にも迷惑かかるわけではない。爪は遅くたんぱく質だから自然に消えてしまうとも聞きます。皆さんのお話待ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回送電車に乗った話があります...
-
電車の中で、隣の人の腕がピッ...
-
電車内で食事をするとなると皆...
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
電車内での暴行(肘鉄等)を実際...
-
鉄道沿線の火災で電車が止まる...
-
電車の空調の電力消費について
-
かなり前に電車の座席で横にな...
-
電車が混んでる時に1駅で降りる...
-
太っている人は電車を利用して...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
電車(近鉄名古屋線)の過去(昨年...
-
スライドレールが締まりません
-
静岡駅の在来線→新幹線の乗り換...
-
システムキッチンのスライドレ...
-
通学定期について
-
タンスの仕様について
-
ダクトレールとスライドコンセント
-
鉄道模型を始めたいのですが、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回送電車に乗った話があります...
-
JRでの人身事故が起きた際、し...
-
電車が混んでる時に1駅で降りる...
-
電車内で食事をするとなると皆...
-
太っている人は電車を利用して...
-
電車の中で、隣の人の腕がピッ...
-
山陽電鉄で、本線の8両化を推...
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
次の電車を待つのに、何分くら...
-
電車内での暴行(肘鉄等)を実際...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
日によって電車の混雑率にばら...
-
大船駅4番線の電車 発車メロデ...
-
電車の乗務室扉の窓って下にス...
-
老害おじさんとの電車席取りバ...
-
在来線電車の車内清掃、いつも...
-
ドコモのID(おサイフケータイ)...
-
関東鉄道常総線の直流電化は無...
-
都営新宿線ってなんか電車の中...
-
戦前から走ってる現役の電車は...
おすすめ情報