
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、うるち米を混ぜて餅をついてもいいでしょう。
一般的な餅よりも少しあっさりして美味しいですよ。次に、水につけたままでも、冷蔵庫に入れておけば数日もつような気がします。わけあって、といでしまったお米を炊けないことがよくあるのですが、真冬ならそのまま台所の室温で1日半ほど置いてから炊いたりしても平気です。台所といえども、家族が暖房をきかせているので暖かく、水が少し泡立ってきますが、ほんのり甘みまでついちゃったりして美味しいです。
炊かない状態で蓋を開けたときに甘酒のような匂いがして、いよいよ危ないな(笑)と思ったら冷蔵庫に入れて2日くらい置くこともあります。
あとは炊いて冷凍ですね。冷凍ご飯は、おじやや炒飯に使えば、殆ど気になりません。餅つき用、水に浸したまま室温、水に浸したまま冷蔵、炊いて冷凍、と分ければ、場所をとらずにかなり消費できるのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/26 01:15
そうですね、もち米に混ぜてみます。
甘酒っていう手もありますね(ウソです。しません。笑)。
いろいろ保存の仕方を分散させて、消費していきます。
たくさんの選択肢を教えていただき、ありがとうございました。
非常に参考になりました。
No.2
- 回答日時:
水に付けたままでは3日も持たないのではないでしょうか?(腐らなくても風味に問題があると思います)
炊いて冷凍が一番賢いと思いますよ
水を吸わせたまま冷凍できるのであればそれがいいと思いますがきっと無理だと思います
No.1
- 回答日時:
大量の…というのが、どのくらいの量なのかもよりますが…
一度水を吸ってしまった米ですから…
炊いてしまって、冷凍保存するとか…
ちらし寿司などにして…ご近所に配るとか…
鍋感覚で、雑炊をつくってみるとか……
水につけている状態で…保存したことはないですが、美味しくなくなるように思います。
炊いてしまっての保存法がよいのではないかと思われますが…
参考までに……
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/25 21:53
ありがとうございます。
餅つきをする準備をしてたのですが、
他人に「もち米だよ」ともらった米が
なんと、うるち米でした。泣
炊いて、冷凍して保存します。
味が落ちるくらいは我慢します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
毎日料理をつくっているのです...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
のりの佃煮
-
ごはん
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
圧力鍋で作った角煮が固い
-
中国では麻婆豆腐に甜麺醤入れ...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
煮卵と味玉の違いって?
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
中華の白い粉はなに?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
-
ごはん
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
おすすめ情報