牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

同居中の祖父、祖母、伯父に振り回されて疲れます‥

こんにちは。
わたしは20代女性で、仕事の過労とストレスで心身を壊して療養中の身のため休職中です。
実家にいることがさいわいだったか不幸だったか、今まで仕事であまり家族と関わる時間がなかったため気付きませんでしたが、療養のため家で休む時間が増えて同居している家族がみんな自分勝手なことがわかってきて、いまそれに深く悩まされています。
まず祖父。
ミスター・亭主関白。本当に自分勝手で、気に入らないとすぐ癇癪を起こします。自分では一切なにもやらず、常に認知症の祖母にあれこれ命令しては出来が悪いと怒る。一日のうちに何回も暴言、怒鳴り声が聞こえてきて苦痛でなりません。
最近は、もうちょっと優しく声をかけてやれないものかと苦言を言ったわたしを忌み嫌うようになり、顔も見たくない、しゃべりたくないうせろ、と言ったりすれ違うと舌打ちする、わたしの毎月の生活費の支払いすら受け取り拒否するなど子供のような行動で抗議する始末。
必殺技は、「俺はそんな暴言なんて言った覚えは一切ない。記憶にない」です。
そして祖母。
マダム・認知症。おしゃべり好きなのですがすぐ忘れて意見がころころ変わるので話半分に聞いていても疲れます。もちろん同じ話を何度もします。祖父の愚痴を聞かされ間にはさまれて疲れます。
文句ばかり言う伯父(長男)に一度ブチ切れ「親子の縁を切る」と言ったことで伯父から毛嫌いされるようになりました。
決め台詞は「わたしそんなこと言ったっけ?」
最後、伯父。
ザ・昭和の男。祖父母の長男なのですが、祖父母の会話を聞いていると疲れるからとほとんど家に寄り付きません。家事は一切手伝わないくせに文句は超一流で、文句を言わない日はありません。これも嫌でも聞こえてくるので本当に疲れます。ワガママばかりで、わたしにもあれやっとけこれまだやってないのかとか言ってきます。
あまりに文句が多いのが理由で祖母(母)と喧嘩して以来、祖母のことをこき下ろして顔を見ると怒鳴りっぱなしです。
口癖は「めんどくせぇ」「あれ、やっといたか?」

家がこんなふうなので、療養しなきゃいけないのに療養になりません。かといって、体が動ける日はそんなに多くなくて外に逃げる時間も限られるし、普段、わたしが動ける時はできる限り家事をしているのでよけいに家から逃げられる時がありません。
じゃあ一人暮らしして引っ越せばいいのではないか、というご意見もあるでしょうが現状その気力と体力がないのです。
どのようにこの家族と付き合って行けばいいでしょうか?
疲れ果てています‥‥‥

A 回答 (3件)

お返事ありがとうございます。


そうですね、今すぐには無理でも数年先にって目標があれば希望が持てるかなと思います

ちなみにわたしは実家にいる期間に障害者手帳と障害年金の申請もしました。
それぞれ別の手続きなのですが、年金が入れば少しは貯めていけるし、手帳があると障害者雇用で働くこともできるので、週に数回短い時間での就労や病気に配慮した働き方が少しずつできるかもしれません。
申請したいとなったらそれも主治医に相談してみてくださいね
手帳の申請はそうでもないけど、年金の方は色々ややこしいので調べたり書類を作成したりとしんどいと思いますが、それも無理せず時間をかけて少しずつです

あなたの暮らしが良い方向へ進むように祈ってますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい(^^)ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/30 20:29

療養には最悪の環境ですね…



わたしも、離婚を機に精神疾患が悪化し実家に帰った時期があったのですが、あなたと似たようにそのころから両親の酷さにどんどん気付いてしまい、音もうるさいし舌打ちやマイナスな言葉たちにビクビクしたりと休まりませんでした…
わたしは実家は田舎の方ですが独身のころから結婚生活もずっと東京でした。なのでまた東京に戻ろうと思い、実家にいる間精神科に通いながらなんとか耐え、東京の物件を探して引っ越しました。実家には2年くらいいたかな。
療養中に部屋探しなんて辛くて大変で仕方がなかったけど、あの人たちと居なくちゃいけないのはもっと嫌だったので、どうにかしてまた一人暮らしに戻れて清々しましたよ。

あなたももし引っ越しを目標にできたら、時間をかけてゆっくりだけど、いつか脱出することに向かって我慢の日々乗り越えられないでしょうか…それを希望の光だと思って。

そしてもうひとつの手段としては、主治医からは入院かグループホームを勧められました。
わたしにとっては知らない人との共同生活は、気の合わない両親との生活と同じくらい居心地悪そうだと思ってしまったのでそれは選ばなかったのですが、
でも一旦そっちに避難して家族と離れ、そのうちに引越しの準備を整えるのも近道になってたかなとも思います。
病院のソーシャルワーカーさんなら引越しの手伝い(物件探しなど)してくれると思うし、1人で抱えるより良いかもしれません。

ちなみにいま通ってる精神科や心療内科?は大きい規模の病院でしょうか?
個人クリニックだと全て実費だったり診察もカウンセリングも短かったりするので、
主治医(薬の処方や全体の話)・臨床心理士(カウンセリング)・ソーシャルワーカー(引越しや就職の相談)がいる大きめの精神科がお勧めですよ◎

あなたがどんな症状かわからないのですが、家事ができる日がありそうならなんとか脱出する準備も少しずつできないかなぁと思いまして。でも無理せずにゆっくりで。焦って悪化するとまた悪循環ですからね。
主治医と相談してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

ありがとうございます!
同じような方のご意見、本当にありがたく思います。
実はお金がないのも理由で引っ越せないのですが、希望がもてました。
今すぐは無理でも、なんとかお金をためて一人暮らししようと思います!

お礼日時:2024/01/30 20:14

>現状その気力と体力がない


あれは嫌だこれは出来ないではどうしようもないでしょう。
あなたのお爺さんも認知症の初期の疑いありです。お婆さんと一緒に病院に連れて行って診断書を書いてもらい、自治体の福祉課に相談してデイケアで預かってもらう様にすれば少なくとも昼間は一人で過ごせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気力と体力もないうえに、一番肝心なお金がないんですよ‥‥
医師からは労務のOKがでないし、、、

お礼日時:2024/01/30 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報