プロが教えるわが家の防犯対策術!

熱源廻りの制御について質問です。
空調負荷が減ると空調機の二方弁は閉まる方向(流量を減らす)になります。そうすると、冷水または温水の二次側ヘッダー~空調機の冷水、温水は少なくなります。極端に言うと「0」になります。

冷水、温水が「少なくなる」と、冷熱源、温熱源の水量が無くなるので、最低限水量を1次側ヘッダー間で回す必要があります。
→ 冷水または温水の往側の二次側ヘッダー~空調機の冷水、温水が少なくなると還側の空調機〜二次ヘッダーの冷水温水が少なくなり、(この時往側一次ヘッダーから2次ヘッダーの冷水温水が余るのでは??またその余った冷水温水はどこに行くのですか??)還側一次ヘッダー〜熱源の冷水温水も少なくなる。したがって熱源から往側一次ヘッダーにむかう冷水温水も少なくなる。
また、冷熱源、温熱源の水量が無くなると最低限水量をなぜ一次ヘッダー間で回す必要があるのか教えてください。
冷水・温水供給の水量が減り、最低限の水量循環を回すので、往きと還りのヘッダー間の圧力が大きくなるのはなぜですか??
また、バイパス弁は往側二次ヘッダー〜往側一次ヘッダー間にのみ設置されているものだと思うのですが違いますか??
往側一次ヘッダー〜往側二次ヘッダーの間にもバイパス弁はあるのですか?
教えてください。

A 回答 (1件)

どのようなシステム構成で、どのような状態のことを言っているのか全く分からないので回答できません。


きちんとシステム構成なり、運転状態が分かるように質問しないと。

「バイパス弁はあるのですか?」と聞かれてもねえ・・・。
「システム構成はどうなっているのですか?」と聞き返すしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!