
デスクトップpcをトリプルディスプレイにしようと思い。モニターとdisplayportの変換コードを買ったのですが、モニターは検知されるものの画面が出力されません。モニターは新しく買った変換コード以外では出力でき、逆に新しく買った変換コードを使うとどのモニターも出力できないので変換コードが不良品だと思い、別会社の物を買ったのですが、こちらも出力できませんでした(検出はするが出力はできず、他のモニターも点滅し始める。どのモニターに接続しても同様の症状)二回連続でできないとなると不良品なのかpc側に問題があるのか分かりません。コードが不良品なのかpc側に問題があるのかどちらでしょうか?それとも、他に問題があるのでしょうか?一応cpuはi7の8世代、グラボはgtx1070なので3画面に対応はしてると思うのですが。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これだとどういうI/Fの組み合わせでどういうケーブル買ったかかが
わからないですね。
HDMI(DVI)→DPの接続でDP→HDMI(DVI)用のケーブルを買ってしまったか
DP→HDMI(DVI)の接続でHDMI(DVI)→DP用のケーブル買ってしまったか?
ぱっと見区別つかないので、確認要です。
No.2
- 回答日時:
質問者さんは、モニターのどのインターフェースに、グラフィックボード GeForcee GTX1070Ti のどのインターフェースを接続しようとして、変換ケーブルを購入したのでしょうか? 恐らく DisplayPort → HDMI だと思いますが、HDMI → DisplayPort のケースもあるかも知れません。
GeForce GTX1070Ti 側が DisplayPort で、モニター側が HDMI の場合は、下記のような変換ケーブルを使います。
http://amazon.co.jp/dp/B0CMX3DHM9 ← ¥899 RayCue DisplayPort HDMI 変換ケーブル1.8M 4K@60Hz ディスプレイポート HDMI 変換 ケーブル DP(PC) to HDMI(モニター/テレビ)単方向のみの変換に対応 逆方向変換非対応 ブラック
これは、DisplayPort から HDMI への変換ケーブルで、グラフィックボード側が DisplayPort で、モニター側が HDMI となり逆には使えません。変換ケーブルには、変換チップが入っていて変換方向が決まっているのです。HDMI → DisplayPort の変換はできません。これが合っているのでしょうか?
GeForce GTX1070Ti 側が HDMI で、モニター側が DisplayPort の場合は、下記のような変換ケーブルを使います。
http://amazon.co.jp/dp/B077MJPPVN ← ¥2,490 HDMI-DisplayPort変換アダプタ/HDMI to ディスプレイポート 変換ケーブル 4K対応 HDTV LCDモニター 対応 金メッキ搭載 ブラック Winten WT-CHD02-BK
上記は製品自体が少ないですね。HDMI → DisplayPort の変換用で、グラフィックボード側が HDMI、モニター側が DisplayPort です。この方向の変換の製品が少ない理由は、モニターやテレビを使う場合に HDMI が多く、それであまり需要がないからです。
と言うわで、変換ケーブルの方向が合っているかどうかを確認して下さい。勿論、初期不良の可能性はありますし、2 個連続して初期不良と言うこともあり得ますので、もし同じ製品を購入して同じ結果なら、別の製品を購入することをお薦めします。
No.1
- 回答日時:
displayportはPC側ですよね?
モニター側はHDMIでよろしいですか?
グラボのHDMI-モニタHDMI これが映るということですか?
グラボdisplayport-モニタHDMI これは映らないということですか?
モニタの入力は他にありますか? HDMIの他にdp,dviなど。
HDMI以外に接続したらどうですか?
単独で繋いで映らないのでしょうか、デュアルで映らないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンで3画面のマルチモニターにする方法を教えてください。 HP 17s-cu3000 シリー
ノートパソコン
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
5
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
6
つなぎ方は合ってますか?
ノートパソコン
-
7
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
自作PCの電源をつけたところCPUファンとケースファンが全開で回りだします。電源はつきますが画面には
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ryzen threadripper pro 7995wx と、 NVIDIA Quadro GV1
デスクトップパソコン
-
10
内蔵HDDを増設しようとしたら内蔵HDDの 他にもSATAケーブルも買ってこないといけないでしょうか
ドライブ・ストレージ
-
11
元HDDのノートpcをSDDに変える方法はありますか
ノートパソコン
-
12
自作pcについてです。 組み立てて電源を入れてファンやグラボも光ったり回ったりしているのですがキーボ
BTOパソコン
-
13
USB-Cで映像出力と給電が1本のケーブルでできるそうなんですが、まったく分かりません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
15
パソコンの外付けHDD用のACアダプタはどこで買えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
どこの故障?デスクトップSFFタイプ、電源ケーブルをコンセントに挿しただけでファンが動作する・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
DELLのデスクトップのHDDを増設しようと思っています inspiron 3891 という機種でH
デスクトップパソコン
-
18
フロンティアでpc買ってマザボ変えたが、起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
イラストを描く目的で液タブ買ったのですが、持っているパソコンが対応していなかったのですが、今の目的は
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PCが起動しない②(ファンは回る)
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
モニターにOSD画面が勝手に...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
モニターに薄く白い線が入る 原因
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
サブモニターの色がおかしい ...
-
モニターが一瞬映るけど、すぐ...
-
DELL製モニター U2410とU2410...
-
中古のパソコンのタッチモニタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
ノートPCにモニターをつければ...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
おすすめ情報