アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ3歳になる息子がいます。
色々問題がありすぎて全てを書く事は到底出来ない為、
厳しい言葉を借りると、本当に育てにくい子です。
(わかる方にはわかるかと思います)
2歳の時に市の早期療育へ半年通いましたが、特に診断は下されておらず、日常会話や運動面などの発達は今のところ特に気になってはいないです。

やってはいけないこと
やめてほしいこと
こうしないでね

などの注意する時に全くきこうとしません。
下にも赤ちゃんがいるのですが、ちょっかいレベルではなく命の危険を感じるほど気性が荒いです。
義母には『〇〇(旦那)の小さい頃も同じだった』と聞いた事があるので遺伝や性質?性格?の部分が大きいのだと思いますが、ここ最近私自身が行き止まってしまっています。
叱ったり躾けたり諭したり話したり色んな情報を元に試しましたが、上手くいきません。

大変なのはみんな同じ
今だけだから楽しみなさい
可愛いもんじゃない

なんて言葉が今の私には重荷でもあります。
ぐちゃぐちゃな文章で申し訳ないですが、何が質問したいかと言うと、してはいけない事に対しての対応の仕方です。
辛口批判中傷的なコメントはスルーさせていただきます。
子育て経験のある方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

試した情報が書かれていないので重複するかもしれませんが。


する前に止めるというのが一番効果的です。
見ていて直ぐに止められる位置にいて、やろうとしたら手を掴んで止めます。
全てを止めようと思うと母も子もストレスなので、一つ限定にして2週間止め続けます。
「物を投げる」でしたら、2週間絶対に投げさせない。
勿論、他のことも注意はしますが投げさせないことに比重を置きます。
また子どもは褒められた方が頭に入りやすいので、物を投げようとしたときに「兄弟に貸してあげようとしたの?優しいね」と望ましい行動に誘導して褒めるというのも効果があります。
2週間続けると定着してくるので、定着したと感じたら次のことを教えるようにします。

長文を書いたのですが、NGワードがあるらしく何かわからないため書き直しました。
故に簡素な書き方で言葉足らずでしたらすみません。
よかったらお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど..( i _ i )
2週間一つのことを教え続けるやり方ということですね。まだ試した事がありませんが、具体案をくださりとても嬉しいです。
あれもこれも目について、四六時中こちらもワーワー言っていました。
もちろん目を見て叱りできたら褒めるは鉄則だったつもりでした..ですが怒ってばっかりで次第に本人も何を怒られているの最近わかっていないような気がしています。
1つのことにフォーカスすることで、他を目をつぶりやすくなりますね。私でもこれならできそうな気がしてきました。
明日から人に危害を加えた時のみ2週間しかってみます。ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2024/02/01 21:53

4月から幼稚園に通園しないなら、療育に通園させたほうが、いいとはおもいます。




目をみていいきかせる、きかないかもしれないですが、言う事は大事だとおもう
発達障害の検査など、精神科に受診してみてもいいとはおもいます。

とりあえずあなたが負担を軽くできるように、相談やたよれる所にたよったほうがいいとはおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当おっしゃる通りです..
頭ではわかっているのですが、行動に移すにも中々時間と気力が足りていなくて後回しになっていました。療育は一度は卒業していますが、もう一度掛け合ってみます。

お礼日時:2024/02/01 21:48

既婚男性、子供は男女男で3人です。

長男は少し発達障害があります。

女性からみて、男児はほぼ宇宙人です。質問者様の記憶では「子供でももっと聞き分けがいいはずだ」とか「やめてほしいと言えばやめるはずだ」と考えているかもしれませんが「男児には適応できません」

もう一度書きますが「男児と女児は全く別物」なのです。

たぶん質問者様には男性の御兄弟がいない、のではないか?と推測します。私の妻も姉妹しかいないので、長男が3歳ぐらいになったときに、妻も義母も「男の子は女児とこんなに違うのか!」と驚いていました。
 男である私からすれば、ごく普通なんですけどね・・

>やってはいけないこと
>やめてほしいこと
>こうしないでね
>などの注意する時に全くきこうとしません

ま、聞かないですよね。
むしろそれが男の子の普通です。そのうえで「さらに聞き分けが悪い子」は存在します。そういう場合は、必要に応じて厳しく接するしかない場合もあります。

>何が質問したいかと言うと、してはいけない事に対しての対応の仕方です。

個別具体的な事例があれば、対応方法も書けますが、基本的には「粘り強く諭すしかない」です。また父親による説得も男児には非常に重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ジェンダーレスな世の中とはいえ、生き物ですから本能的な部分での男女の違いは明確ですよね..
私自身は弟がいるのですが、稀なタイプといいますか、穏やかででのかからない静かな子だったと母は言っています。
ですが、下の子は女の子なのですがまさに赤ちゃん時代既に違いを感じます。
男の子の興味や好奇心を中々理解できないので、やることなす事イライラしてしまっていました。
性別の違いに観点を置いてみようと思います。
(多様性を否定はしてないです)
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2024/02/01 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A