アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新NISAについて質問です。

fang +といった、ハイリスクハイリターンな銘柄を「つみたて投資枠」で買ったらどうなりますか?

両方の枠でも買える銘柄ってあるじゃないですか。

よく、そういうハイリスクハイリターンな銘柄は成長投資枠で買う例が多く見られるので、どうなんだろうなと疑問に思った次第です。

どちらの枠で買っても大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

枠使い切ったら配当分は特定で再投資するしかなくなる

    • good
    • 0

NISAの成長枠で投信を購入するのはスポット買いですので、基準価格の変動が含み損となる可能性は否めず、また、特別分配型では分配を受けると元本が減少することなど、トータルリターンでマイナスとなる懸念があります。


投信は取り組む期間で信託報酬が投資家の損得に関係なく差し引かれ、成長を阻むことがあります。
投信の考え方そのものがハイリスクではなく、ハイリターンともなりません。
積立枠ではドルコスト平均法の応用ですので、相場の高安に対応して積立額を調整するので、積み立てを継続することと、リターン率の上昇が成長というシナジーをもたらすので、右肩上がりとなりますが、変動幅とリターンの少ない債券等を含むとパフォーマンスが低下します。
NISAで買えるラインナップでは米国株式インデックスが成長性が高いと考えられていますが、投信で成長枠での投資で利益を出すことは難しいと思います。
    • good
    • 0

「大丈夫」の意味はなんでしょう。


「利益がでるかどうか」ということなら、損するでしょう。
つまり、大丈夫ではない。

なにも知らない人は、積み立て枠だろうが、投資枠だろうが、
ほとんど損しますよ。ハイリスクーハイリターンは、
経験と知識が必要。
    • good
    • 0

iFreeNEXT FANG+インデックス


はつみたてNISA対象でしたね。

同種の対象のものであればどちらで買っても大丈夫です。

どちらでどれだけ買うかは、好みというかその他の投資対象商品のうちなにをどうNISAで運用するかしないのかといった兼ね合いにもよります。
    • good
    • 0

fang+インデックスそのものは4半期ごとのリバランスも入るし組み換えもやってるから、先端業界への投資としてはいいと思いますね。


NASDAQより好調な指標だけど景気変動での振れ幅も大きそうだから、むしろ積立枠のほうがいいんじゃないですか。
為替ヘッジしてないみたいだから、そこも積立投資向き。
気になるのはインデックスにしては信託報酬が高めなところかな。
    • good
    • 0

>どちらの枠で買っても大丈夫ですか?


いいえ。

積み立て投資枠は対象となる投資信託等の商品が限定されており、その範囲内での選択しかできません。

個別の株式等は成長投資枠のみでということになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A