
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
・現在、あなたは無職、旦那はアルバイト。
・あなたは、正社員かアルバイトかで迷っている。
・理由は、子どもとの時間が減るから。
こういうことですか??
私は共働きの正社員妻です。
子どもは保育園でした。預けていた時間は、8時-18時半です。
幼稚園はだいたい14時で上がりなので、幼稚園しか知らない親から見れば、そんなに長時間子どもを放っておくなんて(可哀想、問題がありそう)と思うでしょうね。
保育園の利用経験がある人からすれば、それは当たり前のこと。
私は育児上の悪影響はまったく感じてません。
普通に、健康でいい子に育ってます。
保育園児に問題があるなら、世の中の大半の人が問題児でしょ。
旦那がバイトなら、あなたは正社員を強くおすすめします。
預けている期間は意外と短いです。すぐ小学生になります。
長期的な将来設計とリスク管理が必要だと思います。
まだ若いならなおさらです。
子どもが小さいうちは可哀想、小学生までは家にいてあげたい……それはわかりますが、バイト経験だけで10年経つと、再就職の可能性が閉ざされてしまいます。
ありがとうございます。
普通に、健康でいい子に育ってるんですね。
周りに共働きの人がおらず、相談できる人がいなかったのて…。(周りは親、親戚含めて何故か、専業主婦ばかり)
子供の為に、頑張りたいと思います。
No.6
- 回答日時:
>妻が正社員、旦那がアルバイトって普通ですか?
普通は逆です。
>子供の面倒は殆ど見れそうにないです。
>旦那もバイトとはいえ、フルタイムだと思います。
>収入の為とはいえ、色々とても不安です。
貴方の立場は?
子供何歳、預けられる祖父母の有無、それぞれの年収、
企業安定性など、書かずに聞かれても…
いえるのは、子供の面倒は殆ど見れそうにないです。は、
非行化しやすく、幸せから遠のきます。
質素倹約も手料理からです。専業主婦を勧めます。
No.4
- 回答日時:
>妻が正社員…
って、世の中の人間すべてがサラリーマン (ウーマン) とは限りません。
もちろんサラリーウーマンとして活躍している女性も多くいますが、サラリーマン以外の職業で夫より大きく稼いでいる女性も珍しくありません。
>旦那がアルバイトって…
“髪結いの亭主”といいます。
>子供の面倒は殆ど見れそうに…
[髪結いの亭主] = [主夫]
にお任せすれば良いのです。
舅・姑さんがいるなら、舅・姑さんにお願いする家庭も多いです。
No.3
- 回答日時:
歴史的に日本では夫が働き、妻が家事育児して家庭を守る形が続いています。
男性が妻子を養うのが当たり前の社会が続いてきています。
女性も働くのが当たり前のようになったのは、ここ40年ほどです。
それでもいまだに、平均収入も女性は男性の7割しかありません。
だから、妻正社員、夫アルバイトが普通であるわけないです。
でも、夫婦のこと、家庭内のことは個人の自由です。
多数の人と同じことをしなければならない、などということはありません。
そういうのは民主主義社会ではないです。
専制主義社会です。
日本は民主主義国家なので、それぞれの人、それぞれの夫婦が違っていていいです。
自分たちにとって、一番都合がよく合理的と思える方法を選べばいいです。
誰かに迷惑かけるのでなければ、他人に遠慮する必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 扶養に入るべきなのか。アドバイスお願いします。 6 2023/12/13 11:17
- 夫婦 別居できますかねー。 3 2022/08/20 17:58
- 浮気・不倫(結婚) コミュニケーションがうまく行っていない夫婦なのでしょうか? 1 2023/01/06 19:53
- その他(就職・転職・働き方) 病気の子どもの面倒をみるためにパートの妻の仕事の代わりに正社員の旦那が休むってありですか?旦那はパー 6 2023/11/30 17:25
- 夫婦 旦那の不機嫌 火曜日に下の子が熱を出し幼稚園から呼び出しがあり 帰ってきました。 私の旦那は昼夜逆転 7 2022/10/13 08:30
- その他(悩み相談・人生相談) 夜のお勤めに不満だと イライラして気が強い妻になって命令するだとか 1 2022/12/19 01:34
- 所得・給料・お小遣い 給与やボーナスについて。 旦那は福祉のお仕事していて 障害者施設です。 14年目です。 ボーナスが1 5 2022/07/09 19:07
- 新年・正月・大晦日 帰省って子供の学校の都合で辞めるものでしょうか? 1 2023/12/21 01:00
- 一戸建て マイホームを建ててやっていけるか… 7 2022/11/24 17:49
- その他(家族・家庭) 仕事に行きたいのですが旦那が… 3 2022/07/05 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫がアルバイト生活になりました。不安です。
親戚
-
妻が正社員で、夫がパートをしながら子育て
子育て
-
旦那が正社員になってくれません
会社・職場
-
-
4
転職後非正社員となった夫との生活に将来が不安です。
会社・職場
-
5
働かない旦那…助けて下さい
親戚
-
6
夫が無職。いつまで我慢すればいいの?長文です。
夫婦
-
7
私はもうすぐ50歳……旦那が無職です。 旦那は53歳。仕事を探してはいるけど、日払いの仕事位しかなく
その他(就職・転職・働き方)
-
8
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
9
子供が生まれても夫がフリーターで困ってます
子供・未成年
-
10
40代で失業しました。小さい子供3人です。妻もいます。転職活動しましたがどこにも採用されませんでした
退職・失業・リストラ
-
11
夫が失業してから2年半が経ちます
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
リストラされた夫。ウチの夫は甲斐性がないと思いますか?
兄弟・姉妹
-
13
旦那が退職して1年が過ぎました。ストレスが爆発しそうで、どうしたら良いか分かりません。
その他(結婚)
-
14
男がパートで働くのはおかしいでしょうか? 36歳男性です。妻は33歳。娘は5歳で保育園に預けています
その他(就職・転職・働き方)
-
15
非正規雇用同士の夫婦ですが子どもが欲しいです。
子育て
-
16
40歳無職。既婚子持ち。ほんとうにヤバイなと思います。再就職できるか不安ですし、できてもまたいじめら
会社・職場
-
17
旦那手取りが15万。家計が不安です?
その他(結婚)
-
18
働き方について。 新婚、女性28歳です。 家庭と仕事がなかなか両立出来ず悩んでいます。 最近は子なし
夫婦
-
19
夢を追い、無収入の旦那との離婚に悩んでます
その他(結婚)
-
20
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
パート、アルバイトから正社員...
-
バイトやパートや契約社員でど...
-
日本て正社員を選ぼうがフリー...
-
フルパートさんを正社員さんと...
-
転職後の月額変更届の申請について
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
請負とフルタイムパートの違い...
-
急に、月10日くらいの出勤にさ...
-
スーパーマーケットの正社員と...
-
Webエンジニアで中途採用を...
-
正社員で務める傍ら 出前館やウ...
-
正社員(日勤)として働いた後、...
-
閲覧注意
-
皆さん週何日勤務していますか...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
34歳寿退社後の働き方について…...
-
正社員ならサービス残業は当た...
-
正社員をしながらバイトの面接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
新入社員ではない新入社員のス...
-
通信高校ですが、 就職先決まら...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
派遣社員から正社員になること...
-
内定後、既婚を隠したい
-
職場の飲み会に参加するときに...
-
職の変わり目の社会保険について
-
質問内容:パートから正社員にな...
-
スーパーマーケットの正社員と...
-
外資企業のregular社員は正社員...
-
あえて非正規で働く人(マヌケ?...
-
娘の彼氏が清掃業正社員だと 不...
-
今年28でフリーターです。 結婚...
-
働き方について。 新婚です。子...
-
正社員になれませんでした。 無...
おすすめ情報