No.8ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、昨今は軽とコンパクトカーの特にエントリーカーレベルとの境界が曖昧になったので、その辺の需要バランスが軽に傾いているのは確かですね。
私的には、最近東京では賃貸アパートの高機能激狭物件(設備は整っているがとにかく狭い。実居住スペースが2畳とか3畳程度しかない)をよく見かけますが、最近の軽もこれと同じで予算はかけたくないけどとにかくフル装備のものが欲しいという方々のニーズに応じた結果、よく売れているのかなと思います。私的には昭和30年代~40年代の中頃のまだ普通車が庶民の憧れだった頃、軽自動車は唯一庶民の手が届くクルマとして人気でしたが、なんだかその頃に逆戻りしたような気がしています。あの頃は「次は大きなクルマを買えるように頑張ろう」という元気がありましたが、今は「まぁこれでもいいか仕方がない」って感じでしょうか・・GDPも4位落ち確実(数年以内に5位落ち?)長楽日本をある意味象徴したクルマかもしれませんね。No.6
- 回答日時:
他の回答者さんも異口同音に言及してますが、とにかく魅力がないですし、敢えてコンパクトカーを選ぶ理由がないからだと思います。
各メーカーも人気がないせいで開発に気合が感じられず、「売れない・作らない・だから人気がなくなる」の悪循環をもたらしていると思います。
軽自動車がどんどんパワフルで豪華になって、開発にも力が入っているのを感じるのに対して、ラインナップ的にも見劣りしています。
「軽」というカテゴリーが無くなれば、存在意義が出て来て復権もあるかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
軽が 550cc 時代ならば、明らかな”安物”だったのですが、今では安全性は同じだし装備や性能もほぼ同じ、でもって税金は安い、などという状況になっていますからね。
更に中古となるとコンパクトカーの需要はゼロだからねw 需要がないから買取も期待できない。まぁ海外に行ってるのだろうけど。
世界的には『軽』規格がないので、コンパクトカーが一番売れているんじゃないかな。
No.4
- 回答日時:
今晩は
生活が苦しいので
兎に角、維持費が安いので
軽自動車へ軽自動車へとなびいて
いるのでしょう
そこへ需要と供給のバランスが崩れているのでメーカーも
ここが稼ぎどころとなってるのでしょうね
年に税金、重量税、任意保険、
燃費を計算すると
コンパクトよりも年に5万から
6万得をする
10年で60万から80万得をするとの考えが働くのでしょうね
No.1
- 回答日時:
軽自動車に比べて中途半端だからでしょう。
車庫証明が不要だったり税制的に有利であるのに加え、64馬力という国交省規制ギリギリのパワーのものが多いので、下手なコンパクトカーよりもPWRが優れているものもあるくらいです。
さらに安全装備が増えてしまったことでそれがコストアップになってしまい、100万円で買えなくなったのも大きいです。
1990年代後半という今とさほど物価が違わない時代で、80万円台の普通車が売っていました。いまは150万円でも厳しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 沖縄旅行の予算についてです。飛行機代、ホテル代抜きで予算5万円で行こうかと思っております。 ・コンパ 4 2022/10/28 19:52
- 医療費 医薬品の値段についての質問です。 ある医療機関にて処方された薬が1粒900円で、その薬をもう一度頼み 6 2022/02/05 14:54
- 一戸建て 建売住宅を人気のない土地に建てる理由 3 2022/02/04 15:36
- 確定申告 メルカリなどのフリマサイトでハンドメイド作品を売って収益が発生した時、確定申告などはどうなるのでしょ 3 2023/04/28 13:20
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
- その他(悩み相談・人生相談) 資格勉強のスランプの乗り越え方や過ごし方を教えて頂けますか? 約1年半年ぐらい、登録販売者という資格 1 2023/02/11 20:20
- メルカリ 事務局に不信感強く退会している人が多数いますが、なぜあなたはメルカリを使いますか?どれだけ反社的那態 5 2023/10/13 15:06
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者は、正社員だと転勤があったり、勤務時間が早番遅番など不規則なことが多いですよね。 調剤薬局 1 2023/10/22 10:15
- メルカリ メルカリには出品開始日~終了日がないのでしょうか 2 2022/09/16 22:48
- 新幹線 新幹線の車内販売って駅に着く乗り換えのタイミングで通路を塞いでしまうこととかってありえますか? 今は 5 2023/02/19 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
軽自動車のエンジン回転数
-
スポーツができる軽
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
フィット2代目です 1回車を動か...
-
アルトの購入について教えてく...
-
マツダ乗りはイキったキモイの...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車を擦った時って気づく?
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
賃貸はグレードや設備等におい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
ハリアーは一部改良され、12.3...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車のアンテナが折れました。折...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
軽自動車のエンジン回転数
-
タントみたいなのに男が乗って...
-
皆さん、こんにちは! 軽自動車...
-
高い軽自動車と安いコンパクト...
-
自動車税について 現在軽自動車...
-
トヨタ自動車の製造部門で正社...
-
乗用車の税金や費用対効果の違...
-
脱エンジンできない日本の軽自...
-
最近の軽自動車は走行すると自...
-
スーパー買い物に行く際の駐車場
-
新型NBOXと新型スペーシアにつ...
-
フィット2代目です 1回車を動か...
-
貯蓄額がいくら有っても軽自動...
-
なんで軽自動車が250万円もする...
-
車を軽自動車のアルトからワゴ...
-
【物理学・自動車】軽自動車の...
-
ミニカー仕様ジャイロキャノピ...
おすすめ情報