
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
↑を拝見するとセル付き(バッテリが有る以上チャージコイルはあります)原付程度のチャージコイルが装着されてますが、三相コイルではないので発電量に期待できそうにないです
オルタネータ(三相交流発電)ではなく単純なチャージコイルです
必要最低限なので余計な電装取り付けるとレクチかコイルが焼けると思います
ライティングも原付と同じような構造ランンプコイル(エンジンがかかってる時のみ発電)15W+α程度と思われます
丁寧な回答有難うございます。
既存のハロゲンライトを取り払いLEDの作業灯を3個つけようと思っていますが止めた方がいいでしょうか?
No.8
- 回答日時:
>既存のハロゲンライトを取り払いLEDの作業灯を3個つけようと思っていますが止めた方がいいでしょうか?
仕様書にランプコイルの発電量が書かれてないのでホンダに問い合わせするか、配線図に書かれてる15W以下で取り付ける
チャージコイルの発電量も書かれてないので何とも言えないですが、ランプコイル(常時点灯1灯)の補助として短時間だけ点灯させるイレギュラーな使い方もアリかと思います
その場合も電流計と相談かと思います
取り付けをプロに依頼されるなら充電量と相談して可能な範囲で取り付けしてくれるハズですが・・・
各コイルの発電量をお客様センターに問い合わせされた方が答えが早いです
ランプコイルは配線図拝見しますとレクチ通りしていないので回転数が上がるほど出力電圧が上がってくるかと思います
No.5
- 回答日時:
オルタネーターとは違う発電機を搭載しています。
永久磁石をフライホイールにして、交流電気を発生して、それを整流と電圧を安定化してバッテリーを充電しています。
バイクの発電方式と同じものを流用している。
No.3
- 回答日時:
型番が微妙に異なりますが
こちらにホンダの除雪機のエンジン周りの補修記事が記載されていて
そこにはACジェネレーター(オルタネーターの事)のベルト交換手順が説明されています
一般の使用者には交換作業させないので取説などには記載してないんでしょうね
https://plow-power.com/repairblog/repairblog-260 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 除雪についてクレームを受けましたが 3 2022/02/06 09:51
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- 教えて!goo 雪国に行くと道路を除雪車で除雪している人がいますよね 早朝(4時5時)始まりどっさり積もった雪を順番 2 2023/01/28 08:34
- 車検・修理・メンテナンス 教えて下さい。ホンダ除雪機 排土版タイプのSB665と言う機種をしています。バッテリーがなくリコイル 4 2023/02/03 13:00
- その他(アウトドア) 除雪機(ホンダHS870)について 1 2023/12/09 11:10
- 駐車場・駐輪場 工事で入り口が通行止めになるので、スーパーの駐車場に隣接するほうから出入りしてくださいと言われました 2 2022/12/17 02:17
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- その他(車) ケルヒャーのモデル選び 1 2024/01/25 08:57
- その他(住宅・住まい) ぎりぎりの雨よけ 3 2023/05/28 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホンダ除雪機 HS1390のチャージについて
その他(車)
-
ヤマハ除雪機YT-1070EDのエンジン始動についてお尋ねします。
カスタマイズ(車)
-
除雪機 セルフスタータでエンジンがかからない
その他(車)
-
-
4
除雪機のエンジンがかからない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
除雪機のマフラーから煤
国産バイク
-
6
除雪機 ss90 プラグから火が飛ばない
カスタマイズ(車)
-
7
ホンダ除雪機について質問です。 私の祖父がHS970(2代目モデル?)のバッテリーをあげてしまったら
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
除雪機のセルスタートとリコイルスタートについて
DIY・エクステリア
-
9
除雪機の稼働用キーを紛失したのですが対策有りませんか教えて下さい。
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報