
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ちょっと違うようです。
命の尊さというのではなく
苦痛、恐怖を与えるから、という
のが理由らしい。
しかし、植物にも、恐怖に似た感情が
ある、とする説もあります。
No.4
- 回答日時:
植物には、脳や痛覚が無いので、違うという認識です。
それなりの思想・意見と思います。
僕は牛乳をやめて3年、代わりに豆乳は、少しまずいのですが
慣れました。
牛乳は日本ではずっと飲まない民族で、欧米人とは体も違うと
思います。
もともと1年で100kgにも育つ牛の赤ちゃんの為の物を、大の
大人が横取りして、飲んでるわけです。
今の畜産は1滴も牛の赤ちゃんに上げず、乳出すため毎年妊娠
させて、寿命20年の牛を効率悪くなるので5年で屠殺とか、
罰が当ると思います。牛乳は工業製品と同じ扱いか?
「オスは生まれた瞬間、殺処分」必要とされない牛“廃用母牛
”育てる牧場とは「生まれた瞬間あなたは不要と殺される、
それを止めたい」【SDGs】
No.3
- 回答日時:
基本的にはそう。
命への考え方と、あとは健康への考え方です。
動物を食べるのは可哀想、ではなく「体に悪い」という思想が根底にある人たちもいる。
ベジタリアンにも膨大な種類があります。
卵はOK
魚はOK
乳製品はOK
出汁はOK
これらの組み合わせがいろいろ
すべての動物性タンパク質をNGとするのがビーガン。
それぞれ、命や健康に対する考え方が異なる。
なお、ブレッサリアン(不食者)というのもいます。
水と光からエネルギーを摂取するそうです。笑
No.2
- 回答日時:
難しいところなんですよね。
人は食べずに生きることはできません。
といって、人の体は鉱物を消化できるようにはできていません。
動植物には命があります。
いずれにしても「命」を食べるしかない。
同種を食べるのはタブーという考え方はできます。
だから人が人を喰うのは一般的にタブーとされています。(実際には歴史的に人食いはありますが)。
このタブーを拡大解釈して、人は動物の1種類だから、植物はいいけど動物はダメという理屈が成り立ちます。
ビーガンの考え方は、「神は万物を人間のために造った」→「人間はすべてのものを消費していい、神に許されている。感謝すべき相手は神であり、食べ物でない」という行き過ぎた神感謝精神へのアンチテーゼではないでしょうか。
日本などは、食べるということは命をいただくのだから、食べ物にも感謝しなさい、という考え方です。
そのあたり、文化的背景が違うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 最近、ビーガンが流行ってますけど、雑食性の人間は、動物性タンパクも体に入れないと、栄養的な面のバラン 3 2023/05/11 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) 動物の命が可哀想ってお肉食べるの反対の人がいるみたいだけど・・・それじゃ命があるお魚や植物も食べない 8 2023/04/26 07:10
- その他(悩み相談・人生相談) 動物の命が可哀想ってお肉食べるの大反対の人がいるみたいだけど・・・でも、命があるお魚や野菜は食べてる 14 2023/05/24 20:54
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は、「動物の命が可哀想だー、菜食主義者だー」ってみんなに語りながら実は隠れて毎週末には高級なお魚や 6 2023/08/11 16:08
- その他(趣味・アウトドア・車) 北海道在住です 最近物置の下にヤチネズミが住んでいるのがわかりました 物置の下からヤチネズミが出てき 1 2022/05/31 22:02
- 食べ物・食材 キノコ好きの皆様。キノコさんたちが仲間同士で会話をしているそうです。マジです 2 2022/05/18 17:52
- 生物学 草食の兎や鶏や牛でも、小部屋に閉じ込められた状態で、目の前に動物の死骸の肉しか無いなら、食べるのか? 1 2023/04/01 02:52
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えてください 2 2023/07/05 06:29
- その他(悩み相談・人生相談) 「動物の命が可哀想ー、俺は畜産業反対だー、俺は菜食主義者だっー」って叫んでる人が隠れてステーキ肉をガ 6 2023/03/25 19:39
- うさぎ・ハムスター・小動物 ショッキングな内容なの自己責任でお願いします! マンションに住んでる友達が飼ってる猫が子猫を産み 一 3 2023/11/05 16:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報