dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政治に関するニュースで、メディアのバイアスやフェイクニュースに注意するにはどうすればいいですか?

A 回答 (19件中11~19件)

それが日本の国益になるのか、それとも綺麗ごとを建前に他国の国益になってしまうのか考えれば分かりますよ。



とにかく、綺麗ごとを、いったん横に置いておき考えてみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大事ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/08 16:08

別に、気をつける必要は無いのでは?



氾濫する情報は、基本的に嘘ではないが、本当でも無い。
客観的な報道なんて存在しないし、中立、公平な情報も
存在しない。

例えば、有る事象について語るとき、その事象は、
立体的で、見る視点によって、見え方が異なる。

例えば、円柱という物体を、視点によって、長方形と
表現し、或いは、円と表現し、或いは、楕円と
表現する。
全てが、嘘ではないが、正しいとも言えない。

結局、そういった事を認めて、自分の視点、考えを
確立するしか無い。

私は、右よりなので、朝日、毎日、共同通信、
等の左翼媒体は、最初から、偏向メガネで見る。
これは、私が右寄りだからで、左寄りの人は、
それらの媒体が、無条件で正しい、と盲信する。

自分の立脚するところを理解し、明確にすれば、
また、朝日は、視点に細工をしている、となる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても説得力のあるご説明ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/08 16:08

一つの確かな情報源に頼らず、幾つもの異なる確かな情報源にアクセスして比較することです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ大事ですね。

お礼日時:2024/02/08 16:07

メディアの名前を出した時点で自分はバイアスがかかっていると


感じるべきです
つまり、自分は中立だと信じている時点で
自分は間違っていることです

情報は間違い無く恣意があると認識するべきです
その上で取捨選択して受け入れる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに。ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/08 16:06

最初から疑うことです。


その上で別の情報源で異なるものがないかを調べ、それがあるならどちらが間違いかを検証することです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/08 16:06

月刊『正論』以外はほぼフェイクニュースと思ってよい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!狭すぎませんか笑

お礼日時:2024/02/08 16:06

メディアには、政府寄り、国民寄り、


などがあるのでそれを知ることです。
ニュース報道は真実を伝えるだけ、が基本ですが、
参加するコメンティターは、メディアが選ぶので、偏りがあります。
かつての「ニュース女子」、コメンティター全員が政府の応援団でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寄りはどうやって知ればいいんですかね。

お礼日時:2024/02/08 16:05

まぁすべては嘘だと言う前提でメディアを活用することです。


よく朝日新聞は日付以外すべて間違っていると揶揄されますが、過去には日付さえ間違えたことがあるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝日新聞ひどいですね…笑

お礼日時:2024/02/08 16:03

ニュースは全てバイアスがあります



火事のニュースとかね

あんなの意図的

殺人事件も起きてても放送する時としない時があります

全てのニュースは恣意的なので、全てのニュースを疑ってみていますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え!そうなんですか!

お礼日時:2024/02/08 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A