dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある程度の立場の上司(大体50歳以上)って、相応の社会的ポストを持っていて
そう言う人は、あちこちと繋がっているものです。あちこちの勉強会に声がかかるポストであると思います。部下もある程度声をかけられると思います。
こう言う上司の持つ繋がりで勉強会に呼んでもらえる部下って単純に考えて、上司のお気に入りだと思うのですが、一般的には上司の教育活動として当たり前のことでしょうか?

A 回答 (1件)

勉強会だけでなく、部下を飲み会や食事に誘うことは、お気に入り、目にかけている部下といえますね。

上司が勉強会をどのように考えているか存知あげませんが、部下の教育、成長と考えて、誘っているようでしたら、本当に良い上司かと思います。その勉強会に参加した部下は、今後の人生において、プラスとなり、人間的にも成長できますからね。そんな上司の下で働きたいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲み会に誘うわけではないので、教育目的ですね。
ただ、育て甲斐のある部下、と言う認識があることはその通りなのだと思います。

ありがとうございます。良い上司です^^まえが最悪な上司だったので、今の上司になってよかったです。

お礼日時:2024/02/08 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A