
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは北じゃないでしょ。
それに、対策として近代史は薄くしてる。
その弊害として、
本来、歴史教育の意味合いは、人権や民主主義など民衆の権利拡大の流れを知る事なんだろうけど、おかげさまでスカッと抜けてる国民が多い。
国のために戦うなんて馬鹿らしいから戦争になったら外国に逃げる・・とか言う人いるけど、外国で市民権得るためには「宣誓」が必要なの知ってるのかねぇ?
No.1
- 回答日時:
欧米の学校は、数学や歴史のような知識しか基本的にしか教えません。
礼儀や行儀や道徳といった人として基本的な教育は各家庭に任せられていて学校は殆ど行わないので、子供は好き放題に育ちがちだそうです。
日本の学校は、礼儀や行儀や道徳は勿論、料理、工作、裁縫、清掃、スポーツ、水泳に、部活では上下関係や組織力や専門能力、そして課外授業や催しや旅行(遠足や修学旅行)といった大きな経験まで・・・非常〜に多くのことを教えます。
これは欧米人も驚きのようで、子育てに日本の義務教育をわざわざ選択する国際夫婦も出てきてるようです。
これらの多くをAIが人に教えられると思いますか?
今一度、具体的に日本の学校教育を思い出してみてください。その辺を大雑把に捉えているから、AIなんて発想が出てくるということはありませんか。
この少女ら11人は、学校で仲間を見つけたのですよ。
______________
https://news.yahoo.co.jp/articles/95b8b2d89b6337 …
川崎市多摩区の河川敷 女子高校生を集団暴行か 少女ら11人を検挙
2/8(木)
川崎市多摩区の河川敷で去年11月、女子高校生に集団で殴るなどの暴行を加え大ケガをさせたなどとして、県警は関与した高校生ら男女11人を検挙したと発表しました。
検挙されたのは、川崎市などに住む15歳から19歳の高校生など男女11人です。
11人は去年11月、川崎市多摩区登戸の多摩川河川敷で高校1年生の女子生徒の全身を殴ったり蹴ったりして全治1年の大ケガをさせ、スマートフォンを奪うなどした強盗傷害などの疑いや、そのスマートフォンを使って電子マネーあわせて5000円を奪い取った疑いで、それぞれ逮捕または書類送検されています。
事件当日の夜に被害者の女子生徒の母親が「子どもがケガをして入院することになった」などと110番通報し、発覚したということです。
検挙された11人は、川崎市内を拠点とする暴走族のメンバーで、被害者の女子生徒が投稿したSNSの内容に腹を立てたメンバーの数人が河川敷に連れ出し、犯行に及んだとみられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
日教組の教師は頭の中を北に洗脳されてたんでしょう?