プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は中学校のバレーボール部顧問です。大会では審判もします。

バレーボールは未経験です。
主審をする際、両チームの誰が前衛で誰が後衛かが分からず、結果、バックアタックの反則やポジショナルフォールトがとれません。

主審に慣れた先生方をみていると、みなさんポジショナルフォールトやバックプレーヤーの反則について、どうやって各選手のポジションを把握して反則をとっているのだろう、と感心してしまいます。

何かコツのようなものはないでしょうか?

A 回答 (4件)

バレーボールって、シーズン前のレフリーミーティングや、審判講習会のような技術向上のための取り組みってないの。



と思って調べたら、協会でいろいろやっているじゃないですか、研修会とか参加してみたら。まずは都道府県協会に聞きましょう。
https://www.jva.or.jp/support/referee/start.html
    • good
    • 0

先月5年前に逃げた子犬がどーたらと質問していた人だ。



 質問に戻りますが、中学バレー部の顧問と言うことは、教員なんですか?
 教員が朝の10時にこんな所に書き込んでいることが理解出来ません。

 質問への回答は、自身がバレーボールの経験がなくルールもあやふやなら、大会の前にそのことを責任者に伝えて審判は外して貰えるようお願いしましょう。
    • good
    • 0

ポジションの反則を見るのは、副審の役割ですね。

全部を主審が見るのは無理ですよ。

https://mixvolleyball.com/menus/index/00041#:~:t …
    • good
    • 0

大変失礼ながら全くの未経験者に主審などされると選手が可哀想です。

誤審があると後で大きな問題になるかもしれませんよ。
自信がないなら辞退すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もその通りだと思います。
ただ、中学校の部活動の現状として、その競技未経験者が顧問をしている、審判もさせられるというのが常態化しているのが現状です。
なんとも生徒にとっても教師にとってもかわいそうな状況だと思います。

お礼日時:2024/02/09 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A